ヤミカラス

43歳独身サラリーマンです。自己啓発書を学生時代から読み続け早20年。

ヤミカラス

43歳独身サラリーマンです。自己啓発書を学生時代から読み続け早20年。

最近の記事

  • 固定された記事

弱い人間だという認識。

その意識を持つことが出来れば、自分に課するハードルを低くすることができる。 自分は強い人間だ。もっとやれるはずだ。なんて、出来もしないことをやろうとすると、結局そのプレッシャーで何もできなくなったりする。 弱い人間だと認識することは夢物語を語ることとは違う 現実に何が出来るのか?を考え、一歩一歩前に進む為には必要なこと しかも弱いから準備するわけだし、弱いから行動に移さなければいけない。とも思えるわけで強かったら初めから何もしなくてもいい。になってしまう。 だから「

    • あえて荷物を持つこと。。

      よく、暇だと人の悪口を言う人がいる。 暇だと余計なことを考えてしまいがちなんだよね。 不安になったり、ストレスを感じたりする人もいる。 だから、常に忙しくあること。 それにより余計な邪念がしりぞけられる。 あえて荷物を持つ感じ。。 資格試験の為にがんばったり、何か目標を立てて、それに向かって前に進んでみる。 それにより余計な事を気にしなくて済む。 余裕があると、楽なようで楽ではなかったりして。。 だから、あえて荷物をもって人生を生きてみよう。。

      • 手放したら入って来る。

        なんて言うか、いつまでも囲い込んでいるよりも、手放してみる事により風向きが変わって来る事もある。 いわゆる、あきらめると言うのとも似ている。 きっと力が抜けるのだと思う。 変に力が入っていると上手くゆかない。 両手が塞がっていたら新しい何かを手に入れられないのとも似ている 手放そう。 手放して楽になる事で、新しい何かが手に入れられるのなら、そうするのもありかもしれないね。

        • 態度がその人を作る。

          考え方とか色々あるけど、例えば、姿勢とか表情、立ち振る舞いがその人を作る事がある。 だから、一生懸命プラス思考でいよう、なんて考えるより、姿勢を正したり、笑顔でいる事で、気持ちも晴れやかになったりして。。 大変でも、平気だよって態度でいれば、平気になったりもする。 ごちゃごちゃ考えずに姿勢を正そう。

        • 固定された記事

        弱い人間だという認識。

        マガジン

        • 後で読み返したいやつ、、
          8本
        • 。。
          1本
        • 仕事、お金、、
          1本
        • 人間関係。。
          6本
        • 気分を上げたい。
          2本

        記事

          相手の立ち位置に立って考える。。

          単純に、それだけで人の反応に理解を示すことが出来たりする。 嫌な反応には何か理由がある。 人と接していて、いつもいい反応をしてくれるとは限らない。 その理由として人はそれぞれ抱えてる問題があったりする。 それをすっ飛ばして、自分の立ち位置で何かを考えていると変なストレスを抱えてしまう事がある。 逐一、相手の立ち位置に立って考えてみる事を忘れずに。。 そうすればある程度、誰かに対して理解を示す事も出来るようになる。。 「盗人にも三分の理」じゃ無いけど、それを行なっ

          相手の立ち位置に立って考える。。

          同じ人生でも人によって180度違う人生を生きることになる。

          人は何かが起きたら、それに対して反応するんだけど、その間には隙間がある。 これは「9つの習慣」という本の中での言葉なんだけど「刺激と反応の間には隙間がある」と言う名言がある。 つまり、良くも悪くも、何か刺激が起きた時に、その反応までには隙間があって、その反応を選んでいるのは自分自身と言う事。 日頃からどう反応してる? 同じことが起きても、人により180度反応は変わってくる。 日頃から、自分を応援してる人は、周りから嫌な刺激を与えられても、良い反応をするのだと思う。

          同じ人生でも人によって180度違う人生を生きることになる。

          心配事は忘れて、のんびり過ごそう。。

          やらなければならない事はたくさんあるけど、四六時中考えてたら心がパンクする。 休みの日は、何も考えないで、のんびり過ごしたり、あえて現実逃避して過ごす。。 人って知らないうちにストレスが溜まっいて、些細なストレスの積み重ねが、どこかで溢れ出してしまう事がある。 休みの日くらいは、何も考えないでのんびり過ごす事にしよう。。

          心配事は忘れて、のんびり過ごそう。。

          みんな、いろんな道を歩むけどゴールはたいして変わらない。。

          なんて言うか、会社勤めなんかして、出世して地位や名誉を手に入れたとしても、 そこから数年で定年を迎えることになったりして 長年積み上げた功績もいつかはゼロになる日が来るんだと思う。 ある意味、みんな、いろんな道を歩んで来るのだけれど、いつかはゼロになるのだとしたら、やってきた事は無駄だとも言える。 その事をぷらすに考えると、道中ばで結果が出せなかったり、他の人と比べて、よい人生を歩めなかった様に見えても ゴールが同じだとしたら、そこまで悲しんだり、悔しがる必要も無く

          みんな、いろんな道を歩むけどゴールはたいして変わらない。。

          並列で動く事。

          昔、仕事を辞めて転職する時に一つの会社を受けて、その回答が来てから、次に取りかかる。と言う事やってた時があったんだけど。 なかなか受からなくて時間だけが過ぎてゆく事があった。 礼儀正しく一つが終わってから。なんてやってると、いつまでも受からないし時間だけがかかってしまう。 並列に動く。 幾つかのプロジェクトを同時に動かす。みたいな感じで何個か同時に面接を受け始めたら途端に仕事が決まってしまった。 人生の時間は限られている。 今やっている仕事、人間関係、その他諸々を

          並列で動く事。

          一つずつ前に進む。

          やるべき事が多くあると、一気に終わらそうとしてしまいがちだけど そう言うやり方をしていると、身体だけじゃなく、心も疲弊してしまう。 一つずつ前に進む。 常に一つ前に進む感じでやってゆけば、負担は少ないし 気がついたら前に進んでいる事に気づけるはず。 こう言う言葉もある。 1日1歩、3日で3歩、3歩進んで2歩下がる。。 そんな感じで、少しずつ前に進むことを意識すれば負担は少なく前に進めるはず。。

          一つずつ前に進む。

          明日死ぬと思って生き、永遠に生きると思って学ぶ。。

          ガンジーの言葉。 このことは言い換えることも出来る。 明日その関係をやめると思って付き合い、永遠に続けると思って接する。 会社、人間関係なんかで、ずって続いてると、甘えてしまう事があると思うけど いつでもやめる覚悟を持っていれば、相手の怠慢な態度とか、最悪な状況に我慢しなくてよくなる。 それと同時に、一生の関係だと思い接することでその関係の中で成長出来たりもする。 「続ける」思いと「いつでも辞めれる」と言う思いを同時に持つ事。 つまりは、いつでも辞めれる鍵を持ち

          明日死ぬと思って生き、永遠に生きると思って学ぶ。。

          逃げ道がある状態で前に進む。

          いざとなったら、逃げてもいい。 結局、逃げ道が無い状態だと、追い込まれて、精神的にキツくなってしまう。 人との関係、仕事、なんにしても、いざとなったら逃げる事が出来る。 そう思えれば、ある意味、限界まで無理する事も無くなるし 誰かの理不尽な対応で自分の心や身体を酷使することも無くなる。 結構、逃げ道が無い状態で、歩いてる人が多くて、限界が来ても、打ちのめされ続けてしまう事がある。 だから、逃げ道を作って、その上で前に進んでゆこう。。

          逃げ道がある状態で前に進む。

          使用頻度。。

          一度使ってポイっと捨てるモノがあったりする。 結局、そんなものに無駄なお金を使うくらいなら、もっと使用頻度が高いものにお金を使った方がよい。 つまりは、使いもしない高級腕時計とか、読みもしない本、乗りもしない車。。 そんなものにお金を使うより、常に身につけてるもの、よく使う必要なものにお金を使った方が効率が良かったりする。 いわゆる自分にとって最大の武器にお金を費やす事で、そのお金以上に多くの働きをしてくれたりする。 値段とか関係なしに、よく働いてくれるもの、必要な

          使用頻度。。

          みんなが選ばないモノを選ぶ。。

          みんなが選ぶ様なモノを選ぶから競い合ったり、それを得られず嫌な思いをすることがあるんだと思う。 例えば、仕事を選ぶとき、待遇、給料、人間関係なんかで選ぶけど、あえて、そこら辺の条件で、みんな選ばない様なモノを狙ってみる。 結局、みんなが選ばないから、穴場だと言えて、それなりに、自分のペースでやれたり、チャンスが多く与えられる場合もあったりする。 まあ、そこら辺、状況は考えて選ぶ必要があるんだけど、なかなか競争が激しい場所取り合戦であれば、 あえてそんな、人が選ばなくて

          みんなが選ばないモノを選ぶ。。

          好きだから学べるんじゃなくて、知ってるから好きになる。と言うことがある。

          つまりは、はじめに知識を増やす事で、好きでなかった何かを、好きになる事があると言う事。 だから、順序は逆でも、好きになりたい何かがあるなら、自ら、調べたり、学んだりすることで、好きになってゆくことがある。 好きは選べる。

          好きだから学べるんじゃなくて、知ってるから好きになる。と言うことがある。

          仕事を楽しむ。。

          趣味って楽しいよね。 でも、趣味と言っても、登山とか、スポーツとか、それなりに大変なこともある。 だけど、自分が好きで、楽しくてやってるから、その大変さも含めて楽しい。 結局、趣味と仕事との違いって、見る角度だったり、自分主導でやれてるか?の違いだったりする。 だから、仕事も楽しめるはず。 誰かが、仕事は辛いもので、それが当然のこと。なんて言ってだけど 見る角度を変えてみてみたり。 自分一人の時間を作って、その一人の時間で仕事を淡々と進めてみたりすると、意外と楽

          仕事を楽しむ。。