スクリーンショット_2019-02-09_15

note新機能目次の作り方

こんにちは!
note中毒やみこです!

今回は2/7より解禁されたnoteの目次機能について、そのやり方をご説明していきます。

とても簡単なので是非今日から使ってみてください🌟


💡一行完結まとめ💡

パソコンからなら
公開設定で
見出し部分だけを目次に
できるようになりました



1. テキストを打ちます

普段通りテキストを打ってください。
できたテキストに対して目次をつくるので、構成に注意するといいでしょう。


2.見出し部分を大きくします

この時必ずH3タグを使用するようにしてください。
この見出し部分が全て目次に入ります。
見出し=目次の構成要素となる部分です。


3. 公開設定より目次設定をします

iPhoneからではできませんでしたが、
パソコンの公開設定から目次の設定をしてください。
上から2つ目の「目次設定」のチェックボックスにチェックを入れるだけです。


4.完了!

たったこれだけで目次が設定されます。
目次のH3タグをタップするだけでその見出しに飛ぶことができます。

有料ブログサイトだと以前からあったイメージでしたが控えめに言って太っ腹すぎます。
大好きだ



4. まとめ

見ていただいた通り、
これまで見出しをつけていた方は目次作るボタンを押すだけでサマリーが現れるので最高です。
是非ご活用ください。

末筆ながらnote運営会社ピースオブケイクさんに御礼申し上げます。




本日も最後までご覧いただきありがとうございました。

昨日の記事↓
SNSの投稿を削除する人が失うもの
https://note.mu/yamiko03/n/n60cc775c29b2


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

はじめてのインターネット

note感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?