マガジンのカバー画像

政治(国内・国際)

34
運営しているクリエイター

#日本人

日本人と「公平」の裏表

日本人と「公平」の裏表

『大和心とは何か』にも書いた通り、日本人は「公平」を重んじる。

清水克行著『喧嘩両成敗の誕生』でも語られている通り、歴史的に日本人は命を犠牲にしてまで公平を重んじてきた。

公平を重んじるとは、つまり、”それぞれが置かれた立場や境遇の違いに納得できる状態”を目指すという事である。

これは例えば、障害者など社会的弱者がそうでない者より手厚く保護を受けることは正当な理由がある”違いに納得できる”事

もっとみる
公平と公正と平等

公平と公正と平等

今回の内容は大体、これに書いたやつ。

・・・

公平と公正と平等、これらは似たようなものと解釈される事があるが、根本的に全く異質の概念であり、特に公正と後者二つの違いは大きい。

まず後者の説明から入る。

公正は機会均等、平等は結果均衡であり、これらは競争とその成果の配分に対する立場のちがいである。

「公正」はルール上競争の有利不利が運と自力以外で極力生じないよう機会を均等にする一方、その競

もっとみる
終戦の日

終戦の日

結局のところ、1945年の敗戦はもとをたどれば明治以来の立憲主義と政党政治の敗北に帰する。

扇動に惑わされ衆愚政治に堕し、外交的失敗を重ねながら勝ち目の薄い戦いに突き進んでしまった。

そして、この末に、もし本土決戦が行われれば日本人の8割は殺害され国土は回復不可能なまでに破壊される手筈であった。

昭和天皇はこの危機から国民を救ってくださった事になる。

しかもこの時、連合軍は昭和天皇の待遇を

もっとみる