見出し画像

どちらがお好き💛!?集団プレー?それとも個人プレー?

地域のコミュニティカレッジで、学園祭というものが週末ありました。いくつかのグループで出展をするような形です。
 
コミュニティカレッジには老若男女色々な人がいて、それぞれが様々な目的で受講している事だと思います。当然、大人のマナーとしての社会性、協調性が必要となります。
 
しかしながら、どうも昔から私はこういった集団活動が恥ずかしながら、苦手です。

1.主義主張が強いから

こういった集団生活の中で、自分の主義主張を押し通す事はマナー違反です。ましてや大の大人の集まりです。
 
主義主張を、独断する決定権は誰にもありません。組織であれば、上に従うといった割り切りができますが、団体やグループのような集まりではリーダですら、周りとのバランスもある程度求められるでしょう。

簡単な話、上司ではないですから、あまりに高圧的な態度はとれません。
 
その為、良くも悪くも譲り合いの精神もなんとなく生まれます。そうこうしている内に中々決まるものも決まりません。
 
そして、大人げないですが、私のような主義主張が強い人間はどちらにせよフラストレーションが溜まってしまうのです。

2.組織では

一方、組織となると下にいる人間は上に従わざるを得ません。私も体育会系もやってきたために、ある程度割り切れる方です。
 
そうでなくとも、古今東西、組織というものはボトムアップよりもトップダウンが基本でしょう。
 
つまり、上に立てば主義主張を押し出しやすく、下にいれば割り切って我慢出来るわけです。
 
従って、主義主張が強い人は上に立とうが、下に立とうが、盾社会ではやっていける人が多いはずです。
 
しかしながら、横のつながりの中ではあまり主義主張を強く押し出し、自己顕示欲も高いと、周りとうまく調和できません。出来たとしてもたまたまリーダー役か、それも周りが少し譲歩しているかもしれません。 

3.自己分析で人間関係スムーズに

個人プレーを好む人は、自分でやるか、組織の中で頭角を表すしかないと思います。百歩譲って、組織の中では割り切って上に従うのみです。

裏を返せばやり方次第で、個人プレーもチームプレーもどちらも可能という事です。 どちらでもいけます。

しかしチームプレーを好む人は、勿論組織の中で上手く周りと調和してやっていけると思います。また、集団行動も可能な為にサークルや、団体、会合、グループ等の活動も上手くやっていくと思います。
 
しかしながら、チームプレーを好む人達は個人プレーになると主体的に動く人ばかりとは限りません。やはりチームプレーが向いているでしょう。
 
しっかりと自己分析をする事で、仕事だけでなく生きている限り人間関係にもストレスのない良い影響がでそうです。



御一読ありがとうございます!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?