見出し画像

noteで美人 赤ちゃん 動物! 

9年程前に、事業(創業)を検討していた私はテストで、チラシを作っておりました。チラシ作りの際に、御縁があり電通の方に教えてもらったのですが、印象的な言葉があります。

困った時の3Bです。
 

1.広告業界なら常識!?

困った時の3Bとは、何でしょうか。3BのBとはbeauty(美人)、beast(動物)、baby(赤ちゃん)です。
 
電通の方が言うにはコマーシャルでも何でも、とにかく困った時は美人女優、動物、赤ちゃんを使う事が多いようです。
 
TVコマーシャルを思い返して見れば、納得です。美人女優が可愛い動物と戯れていたり、美人ママが赤ちゃんをあやしている映像は良く流れている気がします。
 

2.目に付く!

 理由としては、本能的に人が目が止まるからです。目に止まらなければ、広告やCMの意味がありません。

電通という大手広告代理店です。大衆が目につかない広告やTVコマーシャルをするはずがありませんので、ほぼ常識なのでしょう。

2-1.noteにも適用


私自身もnoteで執筆していていく際に、話にメリハリをつけたい故に写真を多く活用しております。 

当然、私は馬鹿の一つ覚えで、文章の内容に一致したイメージ写真が見つからない時は困った時の3Bを使いまくっております。

非常に助かっております。適切な写真がうまく見つからない時は、まさに困った時の3Bです。あまり写真に悩まなくて良くなりました。 

介護、福祉の仕事をしてきて今も事業の中で携わっている為、介護、福祉関係の写真が欲しいのですが、インパクトに欠ける時や、素材が見つからない時はほとんど3Bで片づけております。

 正直、自身でも介護の記事でこの写真?と思ったりもしてますが(笑)  

3.私生活でも3Bを意識すべし!

困った時の3Bですが、私は広告代理店の特権ではないと思っております。こちらのnoteでも活用できますし、何より私生活の中で役に立つと思っております。

 例えば、ビジネスや友人、親戚との雑談や世間話でも話のタネを考える時にとても楽なのです。『あいつの奥さん綺麗だよなー見た事ある?』と言って興味として喰い付いて来ない男性はあまりいませんよね。

 介護士でもやたら、『美人ですねー』と女性利用者さんを馬鹿の一つ覚えで褒めまくっている人いませんでしょうか。私はそれでした。 

美人、赤ちゃん、動物は人をひきつけますよ!       


御一読ありがとうございます!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?