見出し画像

【よろず記】①僕は原石キュキュキュのキュ②肩書きの使い方を知らなかった③褒め言葉の「さしすせそ」

どうもどうも、センサールマンの山﨑仕事人です。
よろしくお願いします。

あのですね、今回は細かい話題をいくつかまとめた『よろず記』です。
加えて質問箱に届いた質問に答える回でもあります。
よろず記×質問箱=よろず箱です。
よろず箱?

----------------------------------------
山﨑仕事人への質問箱はこちら
https://peing.net/ja/yamashigo
----------------------------------------

①僕は原石キュキュキュのキュ

画像1

【自分磨きって何かしてる?】

自分磨きって外に向けてと言うよりかは内(自分)に向けてのものだと思ってるんですが、そういう意味ではこのnoteを毎日更新してるのとかもだいぶ自分磨きですわね。

記事のためのネタ探しに意識的になる
記事のためのインプット作業に積極的になる
アウトプットにより脳内が整理される
自分の考えを書き続けることで自分自身への理解が深くなる
決めたことをサボらずやることで自信が付く

どれもこれも完全に自分磨きですわ!!
しごにゃんはピッカピカだで\(^o^)/

②肩書きの使い方を知らなかったあの頃

画像2

【人生で一番失敗したなと思うことはなんですか?】

一番の失敗っていうのは言い過ぎなんですが、最近よく「あの時こうしとけば良かったなー!」って考えるのは、M-1で準々決勝に行った後の動きですね。
もっとそのバッヂを活かした活動をしとけば良かったなぁと。

例えば、M-1予選動画を見て面白かった同じくらいのライン(3回戦・準々決勝進出くらい)の東京の面識のない芸人さんにDMを送って「一緒にライブをしませんか?」とお誘いをしてみるとか。

もちろん誰でもいけるわけではないでしょうが、その時なら相手側も興味を持ってOKしてくれた人もいたと思うんです。
そうしていればレベルの高い芸人さんと繋がりができるし、刺激にもなるし、東京のお笑いファンに顔も売れるし、ええことがいっぱいあっただろうなぁと。

現状は現状でだいぶ楽しんでいるので「後悔してる」って程ではないんですが、「そうしてたら今頃どうなってたかなぁ?」という別ルートは想像しちゃいますね。

って、こんな書き方をしたら今後もう準々決勝までは行けない前提のネガティブメンヘラ野郎みたいですが、決してそんなんじゃありません(笑)。
もちろん今後の賞レースでまた同等以上の結果は出すつもりなのでその時はこんな感じで動きますね~という宣言として読んでくださいませ。

③褒め言葉の「さしすせそ」

画像3

【褒め言葉の「さしすせそ」知ってます??】

マジで知らんので本気で答えてみます!!

さ→さすがです!
し→知らなかったです!
す→凄いです!
せ→世界一です!
そ→その発想はなかったです!

合ってるんでしょうか?

芸人なのでボケてもみます!!

さ→佐賀で一番!
し→しょんべん漏れそう!
す→凄いという言葉では片付けきれないほど凄いです!
せ→せうゆ!
そ→創造主!

せめてボケの種類を統一すべきだったなぁという反省点は残ります。

##スキ


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,415件

よろしければサポート宜しくお願い致します!山崎さんは凄い貧乏なのでサポートしていただけると凄い助かりますし凄い喜びます!凄いです!