見出し画像

お菓子やめます

どうも、センサールマンの山﨑仕事人です!
記事本編の前にまずは今後のスケジュールをお知らせします!

5月29日(土)『プロのお笑い芸人によるあらゆるコメントへの対処法』【無料配信】
6月5日(土)『わくてか_秘密基地 ゴミ拾い散歩~リモート別現場編~』【無料配信】
6月12日(土)『わくてか_秘密基地 真面目にお笑いを語る夜』【無料配信】
6月13日(日)『vsバクチ飯』【チケット有り】
6月19日(土)『わくてか_秘密基地 三種混合バトル~画力×モノマネ力×お笑い力~』【無料配信】
6月25日(金)『わくてかニッコリ物語』【チケット有り】
6月28日(月)『センサールマンの!!』【無料観覧&配信】
詳細はこちらから→https://note.com/yamashigo/n/ndd0184520c37

よろしくね☆

本日の記事は、先日の「悪口探し辞めます」に続いて、辞めます宣言の回です。
宣言後に何故やめようと思ったのかを深掘りしています。

毎日の習慣を辞めてみる

甘いお菓子を毎日食べるのを辞めます!!

はい。
というわけで、宣言から始めてみました。

僕は甘いものが大好きでして、毎日食べています。
チョコを、大福を、プリンを、ケーキを、アイスを、バウムクーヘンを、羊羹を、シュークリームを、クッキーを、クレープを、毎日毎日、もぐもぐもぐもぐ。
甘いものを食べないい日は無いし、一日一回ではなく何回も食べる日も多いです。
甘いものが好きなんです。

そんな僕が甘いものを辞めることにしました。

理由はいくつかありますが、まずは健康と節約は当然です。
毎日甘いものを食べていて健康に良いわけがないですし、お金を無駄になってしまっているのは間違いありません。
が、このふたつはどちらかと言えばオマケみたいなもので、真の理由は別にあります

辞める理由は感情先行

真の理由、それは「なんか腹立った」です。

え?
どういうこと??

実はあまり自分でもよう分かっとらんのです(ひどい)。
今日のお昼に散歩してる時に急激に腹が立ってきて気が付いたらこの記事の下書きをスマホにメモし始めていました。

僕っていう人間はあれやこれや理屈をこねがちですが最初の一歩目はだいたいこんなもんだったりします。
ここから自分の感情を掘ってみて言語化するんですね。
そうしたら「あ、だからなのね!」と気付かされます。
まるで他人事です。

さぁ掘ってみましょう。
記事を書きながらリアルタイムで掘ってみるので文脈や時系列や感情に一貫性がないかもしれませんがあえて綺麗に編集せずそのまま投稿してみますね。

「自分らしさ」は思考停止

少し前から「僕ってこういう人間だから」っていう考え方が嫌いなんですね。

38歳で芸人として全く売れず何も成し得てない奴の「自分らしさ」とか煩いだけでしょう。
その「自分らしさ」が正解だったならもう少し何かしら結果を出してるだろと。
その「自分らしさ」が不正解だから今こんな状況なんだろと。
お前は一体何を大事に抱えてるんだと。

本当の本当の本当に譲れない拘りならともかく、そうではない拘りなんてものは逃げでしかありません。
拘りを盾にしてるだけです。

ましてや別の可能性を試してもいない段階で決めつけているのならなおさらです。
何を根拠にそれを自分らしさとしているのか。
変わるのが面倒臭いだけでしょう。

「僕、毎日甘いものを食べてるんですよ。」と数え切れないほど言ってきました。
これはまぁただの事実なので構いません。

「僕、毎日甘いものを食べないとダメなんですよ。」とも言ってきました。
これです。
これには何の根拠もありません。
甘いものを我慢した経験がないからです。

甘いものを毎日食べる人間だから仕方がないと自分を納得させていたのでしょうし、もっと言えば自分はそういう人間だと「自己理解できている」という気になって安心したいのかもしれません。
ただの思考停止です。

やってもないのに決め付けるなよ!!と思い始めたのかもしれません。

自分自身くらいコントロールしてみろ

あとは自分を御せない自分ではいたくないというのはあるかもです。
御せないとかカッコつけてみましたが「自分に負けたくない」ということです。

なんかね、欲に負けるのが嫌なんですよ。
「やる/やらない」を自分の意志で決められないのがダサいなと思ってしまいます。
負けた時の自己嫌悪ったらありません。

自分自身のことはもちろん、他人に対しても思います。
分かりやすいのはお酒やタバコでしょうか。
お酒で何度も何度も人も迷惑をかける人、タバコを吸っちゃいけないと分かっている場所で吸う人、そういう人が嫌いで仕方ありません。

何となく芯の部分はそういう人と変わらないと思ったのでしょうか。
僕が好きなのは甘いもので、それはたまたまお酒やタバコのような人に迷惑をかけ得る物ではありませんでした。
ただ「我慢ができない」という意味では一緒なわけで、僕自身もお酒やタバコが好きであったなら同じようになってたんじゃないかと。

そんなことはない!!
一緒じゃない!!
僕は我慢できる!!

というのを証明したくなったのかもしれません。
人に厳しくて自分に甘い人も大嫌いなので、自分がそうじゃないことを他人に教えるというよりは確認作業としてです。

ふたつのルール

とりあえず、そんなこってす(テキトー)。
やってるうちにもう少し分かってくる気がします。

ちなみに辞めると言っても全く食べないわけじゃありません。
最初にも書いた通り「毎日」は辞めるということです。
ひとまず週2日はOKというルールでスタートしてみます。
これなら自制できてる感じがするので良いのじゃないかと。

あとフルーツはOKとします。
今まで僕が「甘いもの」としてきた中にフルーツはカウントしてなかったからです。
フルーツを食べても甘味欲は満たされないのです。
ついでに、目的の中に健康も含まれているのでフルーツを食べるのはむしろ良いことでしょう。

何か変化や進展などあればまた報告しまーす!

ここから先は

954字 / 1画像

よろしければサポート宜しくお願い致します!山崎さんは凄い貧乏なのでサポートしていただけると凄い助かりますし凄い喜びます!凄いです!