やま

バスケでの自分なりの技術を書き残す為に書き残す。 高く設定した記事は更新していくので、…

やま

バスケでの自分なりの技術を書き残す為に書き残す。 高く設定した記事は更新していくので、その価値はあると思います。そういうことで今後、このマガジンは定期有料マガジンにしていきます。ご了承のほどよろしくお願いいたします。

マガジン

  • 山と川と空と海と五輪書

    バスケット、及び身体操作の術理を、奥義を書き残す!

  • バスケの基本の深い話

  • Facebook移設マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

最重要奥義!股関節シュート

これは深いので、ゆっくりジワジワと深く掘り下げていくので、更新が多い記事になると思う。 まず、早速最近、股関節シュートを簡単に鍛えられる筋トレ方法を見つけたので、載っける! 今はまだ、記事は短いが今後更新は要注目!! 後悔させません!というか、伝えたくない😂 こんな競技があったなんて、初めて知ったが、バスケのシュートの飛距離のもってこいの筋トレ!! これをそのままやるのではなく、運動場などで、できるだけ高い距離を放る!! ま、飛距離の方がやりやすいかな?! けど

有料
1,000
残り9/10
    • 横隔膜シュート

      秀徹から応用したシュートを開発中。まず腕だけで飛ばすと!? 3pの距離を、届かそうとして、腕や肩に力みがある。 わざと、ゲーム中での設定のため、腕を上げた所から打っている。 次に、これは横隔膜というか、呼吸を吸って肺を膨らませ、重心を上げた所から、腹下に下げてみたシュート。 映像では、肩も下がっている様に見えるが、その意識はなく、腹下に下げただけ。 腹下に力も入れていない。 次の映像は、ジャンプシュート。 ジャンプシュートとは言っても、腕を使う意識もなく、飛ばずに膝の力

      • 河村の体幹、富永のシュート、富樫のスピードを、一つの理論で身につける

        強さ、シュート力、スピードだけではなく、すべての動きに影響する一つの理論。 これさえ身につければ、全ての動きにいい影響をあたられる術理を探し出した。 体幹 シュートの威力、安定 スピードだけでなく、瞬発力、 レイアップの安定 DFの動き出しの速さ DFの強さ パスの強さだけでなく察知もされない プレッシャードリブルの安定 、、、 それらの動きのスランプの解決法まで!!! 、、、 全て良くなるって信じる!? 日本人は体幹が弱いって昔から言われてきて、いろんなトレーニング法が

        有料
        300
        • 3p僅かに入る選手と入らない選手の大きな違い

          渡邊 前野チームでは、3P絶好調だったのに最近はスランプで、トレードまで。 新天地でもまだ戻らない。 シューターにとって、僅かに入らないシュートほど、難しいものはない。 スランプというより、軌道が前後のずれでなく、左右にずれているのがイップスにも近い、かなりの重症。 カリーや富永などの、トップシューターは、ほとんど確率が格段に落ちる選手はいない。それが本物のシューター。自分で微調整できるから、軌道修正ができる。 本物のシューターと、確率が安定しないシューターとの1番の

          有料
          100
        • 固定された記事

        最重要奥義!股関節シュート

        残り9/10

        マガジン

        • 山と川と空と海と五輪書
          80本
        • バスケの基本の深い話
          54本
        • Facebook移設マガジン
          7本

        記事

          姿勢矯正、大腰筋開発法

          ちょっとわかりにくい解説ですが、感覚的なものなので、自分の感覚で理解するように大まかに聞いてください。

          有料
          100

          姿勢矯正、大腰筋開発法

          基本中の基本をスポーツに応用

          バスケでの基本的な動きな、本質を理解してないと、応用や深く掘り下げて、レベルアップができない。 この中の、おし返せないパンチ。 バスケのアレに応用できる。

          有料
          300

          基本中の基本をスポーツに応用

          歩きの奥深さ

          バスケやスポーツで、歩きまで研究している人は皆無。 それはやはり死ぬ気でやれないから。 どこかで、身体能力や技さえ習得っすれば勝てるだろうと思っている。 けど黒人やセンスのある選手には勝てないと、頭のどこかでは思ってしまっている。 小さいことや運動センスのないことを言い訳いして。 けど、古武術はそうはいかない。 言い訳していては、明日生き残れ得ない。 だから、バスケでも相手が黒人だろうが、2mだろうが関係なく戦えることを追求しないと勝てることはない。 つまり、スポーツの世

          歩きの奥深さ

          スラダン桜木花道ジャンプの超解析&習得法

          ジャンプ力! 滞空力と連続ジャンプの強化法。 それに伴うシュートの滞空力力向上! よく、ジャンプ力ある人に、ジャンプ力を上げる方法聞いても、そう言う動画見ても、感覚的なものや、持って生まれた筋力の質だろうと言う事で全く参考にならないことがある。 あったとしても、背筋力やアキレス腱を硬くするようなわかりやすいものしかない。 その割に劇的に変わった感覚はない。 それを、武術の方面から、その理屈の解析と、それを習得するための意識の仕方、週置く方法がある。 まず、解析。

          有料
          300

          スラダン桜木花道ジャンプの超解析&習得法

          威力を高めるために必要なこと

          ロングシュートや、腕を使わず楽に打てるには、体幹からの威力をまず出せないとどうしようもない。 でも、どんなに大きい選手や筋力あっても、シューターになれないのはなぜか!? 誰でもそれはわかっている。 体幹を強く、 膝を使って、 下半身から、 腕は力まず、、、 それでもカリーみたいな選手はなかなか生まれない。 それは、その筋力を意識できないから、鍛えようもないし、才能や持って生まれたセンスだけで片付けてしまう。 それを分解してわかりやすく解説している動画。 簡単いいうと、

          有料
          300

          威力を高めるために必要なこと

          見た目では真似できないが簡単な物理でうまくいく!

          自然な動きは見た目では習得できない理由。 ゴルフから学ぶが、バスケも同じで、ひいては人生も同じ。笑 先人達の教えは、時として間違った方向へ導いてしまう。 この説明は、背骨を軸として腕を使うと、人間の身体では無理が生じてしまい、無理な動き地うことは、正確な動きを、長い時間行うことが不可能ということ。 鉄棒、両出でぶら下がっている時、腕を動かすと足が勝手にうごく。 それを逆にした理屈で、地面に立っている時、足を動かすとかっtに上半身は回るということ。 腕や上半身を回さなくても

          見た目では真似できないが簡単な物理でうまくいく!

          新しい奥義習得中!

          大腰筋シュート、釣りざおシュートの次に新しくパワーを得られる、術式!?をとりれ習得中!! 何故かスローになっているから見にくいが、本質がわかればなんてことないが、本質を身につけるのが異常に難しく、無意識に身についている奴もいれば、一生得られない奴もいる。 センスで片付ける世界だが、意図的に習得できるのがすごいことだと思う。 ここからはマル秘だが、武術の中で、基本というか奥義というか、誰でも知っているものだが、それを応用する人がいなかった。 やる笑

          有料
          300

          新しい奥義習得中!

          ユッケの速さ深い解析PART2

          ユッケの速さの秘密を解析してきたが、また新しく深い秘密を掘り起こせた! 簡単にいうと「重さ」 簡単にいってもわかりやすいので、ここからは公開設定。

          有料
          300

          ユッケの速さ深い解析PART2

          姿勢の常識を疑う

          背筋をピンと! 猫背は胸を張って! 巻き肩は外に開いて! ストレートネックは首の伸転 歩行は踵から!? 走りは前傾姿勢で お尻を黒人のように なら反り腰は?! それらは何故か辻褄が合わない、あちらを取ればこちらが立たず、こちらが経てばあちらが立てずになってしまう。 それら全てを解決してくれるトレーナーさんがいた! 彼の仕事のために、その理由は有料にする。 スポーツの世界だけではなく、身体を使う、こりなどに困っているすべての人の姿勢改善につながると思う! かつシンプルで、

          有料
          1,000

          姿勢の常識を疑う

          バスケと武術の共通理論

          バスケとの共通の意識がある。 まず、1対1でドリブルやインサイドでの押し込みで抜く際に、必要な意識。 「まずぶつかる!」 ちゃんと相手と対峙しないうちに左右に抜こうとしても相手は簡単に反応してしまう。 そうではなく、相手の近くをまっすぐに抜く!最短距離で抜く!という意識がないから抜けない。 丹田とかはその後の問題! 「リングを見ろ!」や 「シュートをまず狙え!」 というのは、武術的にはそういうこと! あと、良いDFは、相手の上半身を見ないで、足元を見る!という理由も武術で

          バスケと武術の共通理論

          柔術呪術青春アオハル最強

          おっさんになって漫画にハマるとは思わなんだ。 転職した施術という仕事と、趣味の武術が絡んだ、本当の世界にもありうる世界観がハマったのもあるが、 若い頃、俺らも最強だったよな!と思い出させるエピソードも出てきて、なぜか涙が出てくる(^◇^;)(T . T) 誰にでもあると思うが、若い時に仲間と一緒なら、 俺ら「最強だな!」と。 なんの根拠もないが、なんでもできるような自信だけはあった。 何をするでもなく、ただたむろってアホな会話ばかりしていた。 が、いつも一緒だった仲間も

          柔術呪術青春アオハル最強

          ユッケの凄さと攻略法!

          ユッケの凄さと攻略法。 わかりやすい動画があったのでそれで解析。 前半のチームとの対戦では、無双状態。 が、後半のチームとの対戦では完全にシャットアウト! それは、リズムと幅!! 前半のチームで、分かりやすい解析としては、間合いが間違っている。 普通の選手との間合いでは速く、切り返しもしてくる選手は、中途半端な間合いは、絶好の好物で、抜いてくださいと言わんばかり。 ミドルがないんだから、離すか!?密着して一方方向へ!切り替えさせない。 スピードが、察知しづらいので、想

          有料
          300

          ユッケの凄さと攻略法!