マガジンのカバー画像

聖書をめぐる旅(1週間の人気記事)

60
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

ことごとく:聖書をめぐる旅 1/24

ことごとく:聖書をめぐる旅 1/24

1/24(月) 
第11代の王ヨタムは、ことごとく主の目に正しいことを行いました。詩編134編は、どこに向かって神様をほめたたえたらよいのか、考えてみました。

歴代誌下27章 

1ヨタムは二十五歳で王となり、十六年間エルサレムで王位にあった。その母は名をエルシャといい、ツァドクの娘であった。 2彼は、父ウジヤが行ったように、主の目にかなう正しいことをことごとく行った。

→「ことごとく」
デジ

もっとみる
大きな災いをもって:聖書をめぐる旅 1/18

大きな災いをもって:聖書をめぐる旅 1/18

1/18(火)
今日の聖書箇所は、子育てに失敗した家庭と、子育てに成功した家庭が出てきます。ユダの王ヨシャファトの長男ヨラムの歩みと、詩編128篇ではオリーブの若木のような子どもたちが出てきます。矢筒の矢のような子どもたちが育ったのは、どちらだと思いますか? 

歴代誌下21章 

4ところが、ヨラムは父の国を支配下に置いて勢力を増すと、自分の兄弟のすべてと、イスラエルの高官のうち何人かを剣にかけ

もっとみる
人のためではなく:聖書をめぐる旅 1/16

人のためではなく:聖書をめぐる旅 1/16

1/16(日)
 歴代誌下19章では、ヨシャファト王が町々に裁判官を置き、その裁判官に向かって語った訓示が圧巻です。私たち、仕事で働く者にも適用できそうです。また、詩編126編は、捕らわれた人が生まれ故郷に帰るシーンを歌っています。

歴代誌下19章

6彼は裁判官に言った。「人のためではなく、主のために裁くのだから、自分が何をすべきか、よく考えなさい。裁きを下すとき、主があなたたちと共にいてくだ

もっとみる

苦悩の中で:聖書をめぐる旅 1/12

1/12(水)
歴代誌下15章からは、神様がいるのに人間に苦悩があるのは何故か、考えました。詩編122編は、「神様の家に行こう!」から思わされたことを書きました。

歴代誌下15章 

4しかし彼らは、苦悩の中でイスラエルの神、主に立ち帰り、主を求めたので、主は彼らに御自分を示してくださった。 5そのころこの地のすべての住民は甚だしい騒乱に巻き込まれ、安心して行き来することができなかった。 6神が

もっとみる
神様が見られるところ:聖書をめぐる旅

神様が見られるところ:聖書をめぐる旅

1/5(水)
歴代誌下8章で、ソロモンは予定の神殿やイスラエルの領土を広げ、要所に拠点を築いています。
詩編115編は盾から考えさせられました。 

歴代誌下8章

6更にバアラトと、ソロモンに属する補給基地の町、戦車隊の町、騎兵隊の町をすべて築いた。ソロモンはエルサレム、レバノン、および彼の支配下にある全地域に、築こうと望んだ町々をすべて築き上げた。

彼らの後、この地に生き残った子孫で、イスラ

もっとみる