見出し画像

【悩み相談事例】夫と息子の言動に不安だらけでしたが・・・

こんにちは、山口りかです。

こんなことってないですか?

子ども達は思ったように成長してくれないし、
夫との言動にマイナスの感情が湧いてきてしまう。

次から次に不安を感じてしまう。

これは、
小学3年生の男の子のお母さんのA子さんからのご相談でした。

ZOOMでのセッションを終え、
A子さんから、
「気持ちがすっきりしました。
今、この時期は、大切な家族時間かもしれない、と感じました。」
とご感想を頂きました。

協力的な男性が増えている時代ですが、
家事育児の時間は女性の方が圧倒的に多いという調査結果が出ています。

総務省公表の、2021年度「社会生活基本調査」の結果では、
家事、介護・看護、育児、買い物の家事関連時間は、
男性は1時間54分、女性は7時間28分でした。

女性の家事関連時間は男性の3.9倍以上です。

子育て中の女性から相談を受けることが多い
私の経験では、
女性は、家事と育児の時間が多いことに悩んでいるのではありません。

悩みの種は、
もっと奥にあります。

そして、悩みの種が見つかると、
現実は変わっていなくても、
気分がすっきちりたり、
やる気が起きたりして、
解決がスムーズになります。

悩みの種の見つけ方と
悩みの解消について、
A子さんのセッションを例に紹介します。

この記事を読むことで、このような効果があるかもしれません。

・悩みの種が見つかりスムーズに解消できる

・頭がすっきりするヒントが見つかる

・体験談を読むことで、悩み解決の知識を増やせる

など。

他にもあなたが得ることがあるかもしれません。

では、
詳しい相談内容と解決方法と解説を紹介します。

ーーーーーーーー
ココからメンバーのみ

ここから先は

1,600字 / 1画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければ、サポートお願いします。いただいたサポートは、これからの活動に使わせていただきます。