見出し画像

第26回図解お茶会開催レポート

8/31(土)に、図解をテーマに雑談を楽しむ「図解お茶会」の第26回を開催しました。

今回のお茶会には@small_templeさん、あすず✍️手描きイラスト図解さん、こばこ | 悩みを見える化 図解セッションさんの3名が参加してくださり、満席での開催となりました。ありがとうございます!


参加してくだった方

@small_templeさん

元々デザインのお仕事をされていて、現在はその強みを現在の人事の仕事とかけ合わせて活かされている方。

図解は「人事の仕事での1on1(定期的な1対1面談)や、研修やプレゼンの時の資料、会議の進行をグラフィックファシリテーション」に使われているとのこと。

「仕事でもっと図解を活かしていきたいという思いで参加いたしました。特に今、1on1をグラレコを用いて行う手法を訓練しており、そこでの表現力を上げていくために使いこなせるようになっていきたいです。」とのことで今回もご参加いただきました。ありがとうございます!

デザイナー経験で培われた操作の早さ(1on1ではその場で話した内容を整理して見せつつ、対話の役に立てているそうです)と、すでにハイレベルにも関わらずさらに工夫できるところを探す意欲の高さが印象的でした。


あすず✍️手描きイラスト図解さん

二度と戻らない愛おしい日々の【気づき】を、イラスト図解を活用しつつ【ほかほかのうちに】アウトプットしてお届けしている方。

図解は「内省が止まらなくなったりして、頭の中がごちゃごちゃしている時、頭の中を整理するため。」と「自分の伝えたいことを、より分かりやすく端的に伝えるため。」に活用しているとのこと。

「今まで2回ほど参加させていただきましたが、自分では気づかない視点やアイディアを頂けて、とても楽しかったからです。」とのことでご参加いただきました。

以前ご参加いただいた時より「イラスト図解」があすずさんの中で確固たる位置づけになっていることと、「対話&見える化」サービスを始めたことで図解をとらえる視点が広がっているのが印象的でした。


こばこ | 悩みを見える化 図解セッションさん

中小企業の業務改善サポートをしているフリーランスで、個人向けの悩み・課題の見える化!図解セッションもされている方。

図解は「中小企業の業務改善での現状整理」と「個人向けの図解セッションで悩みや課題をヒアリングして図に整理」、そして「個人的に人の話を聞くときに頭の中で図を描いている」に活用しているとのこと。

「noteで山田太郎さんの記事を見て面白そう!と直感的に思ったからです。他の方のすてきな図に興味があります😎」とのことでご参加いただきました。

他の方のアドバイスをしっかり受け取りつつ、ご自身の現状と合わせて「今すぐできること」と「今後時間をかけて育てていく候補」を考えているバランスの良さが印象的でした。


お茶会で出た話題(順不同)

  • ゼロから図にするまでの手順

  • この話がでたらこの図解!のような鉄板の図解

  • 図解に関してクリエイティブ/アイディアが思い浮かぶようなオススメの本

  • 「人の話を聞いて図解にする」場合の図解の目的と役割

  • 図解の目的による表現の違い

  • グラフィックファシリテーションでの図解の効率的な活用法 など


図解お悩み相談室

今回の「図解お悩み相談室」(相談者の図解相談に参加者みんなで答えていく企画)は、こばこさんのnoteの図解をお題に話し合いました。

  • 図解内の情報整理をどう整理するか

  • こばこさんの強みのアピールの仕方

  • 図解カウンセリングのメリットの強調の仕方

  • イラストやアイコン、実際の場面の写真を活用しての印象付けの方法

など様々な発言が飛び出しました(余談ですが、「自分を整理して図解にする」って意外と難しいんですよね……)。

こばこさんからも「客観的な意見をもらえて大変参考になった」とのことで参加者みなにとって実りある時間となりました。

こばこさん、ご相談ありがとうございました!

(9/9追記)お悩み相談室の内容を元に、1枚目の図解を改良してnoteにも投稿くださいました!


参加してくれた方の感想(一部抜粋)

@small_templeさん

本日は素敵な会に参加させていただきありがとうございました(^^)

印象に残ったところはまず山田さんの図解に関する書籍の知識がものすごいな!とおもったところ(笑)と、今回参加したわたし含めた3名ともに、対象者の話を聞いて図解を提供しているという共通点がありながらも、プロセスや手法、目的、そしてアウトプットされたものに違いがあると言うところが興味深かったです!

ぜひまた参加させてくださいm(_ _)m
今日は本当にありがとうございました!

あすず✍️手描きイラスト図解さん

山田太郎さんの「みんなでことわざ図解」という企画でもいつも感じていたことなのですが、「図解」が好きという共通点はありながらも一人一人の個性は全然違う、ということを改めて実感しました。

対象者の話を聞いて図解を提供させていただくことを私はまだ始めさせて頂いたばかりなのですが、1on1でお話しを伺うという共通点はありながらも、図解化する目的や図解者の「大事なこと」「得意なこと」「好きなこと」によって、どんな図解になるか、ということは大きく変わるということを
具体例を見ながら学ばせていただき、とても勉強になりました。

「他者理解」をすることで「自己理解」が深まるという自己理解プログラムのオンライイベントで自己理解プログラムを受講中の仲間とお話しすることで感じていたことと同じことを改めて実感しました。

自己理解が深まった点については、以下の2点です。
①「自己表現」が好きなこと。
②図解に「イラスト」を使うのが好きなのは、

ただ、描くのが楽しいだけではなくて、人となりや親しみやすさを届けたかったから。この2点に改めて気づくことができました。

前者については、スモールテンプルさんの「自分もクライアント」という言葉に気づきをいただきました。自分の思考や気持ちを整理して図解する際にはセルフコーチングをしている感覚があったからです。

みなさんに教えて頂いた書籍についても、ぜひ読んでみたいと思いました。たくさんの気づきをありがとうございました。

こばこ | 悩みを見える化 図解セッションさんさん

皆さん今日はありがとうございました。
2時間があっという間でした。

山田太郎さんの事前の段取り準備、当日の進行、そして山田太郎さんの優しく雰囲気のおかげで、心地よくお茶会に参加することができました。(いいタイミングで的確な書籍の紹介をされていて、心から図解がお好きなのだと伝わってきました!)本当にありがとうございました😊

どのお話も勉強になることばかりで、かなり刺激を受けました。普段noteの文章や図だけでは想像できなかった、皆さんの実際のお話を伺えたことで今後より皆さんのnoteを読むのが楽しみになりました!

SNS上の方々とこうやって繋がって共通の話題で会話が出来たことは、素晴らしい時間だったなと感じています。本当にありがとうございました😭


私自身は「『人の話を聞いて図解にする』場合の図解の目的と役割」の話題が特に印象に残りました。


お茶会を終えて

今回は@small_templeさん、あすずさん、こばこさんの3名すべてに「人の話を聞いて図解にする」という共通点がある回でした。

ただ、大枠では同じでもそれぞれの使い方や目的によって、その場で図解にしたり後で図解にしたり、ツールや表現(シンプルな図解か、イラストも使うかなど)もそれぞれで興味深かったです。

「山田太郎 | 図解描き」としてのnoteは「私の頭の中を図解にする」のがメインテーマですが、資料作成の「山田スライド工房」としては「他の人の考えていることを図解にする」という機会も増えてくるはずなので、そういう視点で参加者の方々から学びを得ていければと考えています。


最後になりましたが、開催にあたりシェアやコメント、いいねで応援いただいた方、本当にありがとうございました。

そしてご参加いただいた@small_templeさん、あすず✍️手描きイラスト図解さん、こばこ | 悩みを見える化 図解セッションさん楽しい時間をありがとうございました!

次回は10/12、10/19、10/26のいずれかにオンラインで開催予定です(次次回を対面開催予定)。

またnoteやX(旧Twitter)等で告知しますので、図解について意見交換や交流を楽しみたい方はぜひご参加ください!


●関連リンク

この記事を描いた人→詳細プロフィール
今までに描いた図解→毎日図解マガジン

この記事が参加している募集

お気持ちだけで充分です😊 もし良ければ、感想をコメントやシェアの形で表現していただけるとうれしいです😉