マガジンのカバー画像

「note」に関する図解

120
他の方のnoteを図解にさせていただいたものやnoteへの考察、お題企画に関するnoteなどを集めました
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

【図解612】noteでは「書き手も読み手もシンプル」になれる

【図解612】noteでは「書き手も読み手もシンプル」になれる



【特殊型】noteの良さはシンプルですっきりしていること。これにより書き手がコンテンツの作成に集中できるのはもちろん、読み手も過剰な装飾に気を取られずにコンテンツの中身により集中することができる。

noteでは、書き手も読み手もシンプルになれる。

note酒場関連のnoteを読んでいる時、ふと「noteのシンプルな良さは、書き手だけでなく読み手にとってもいいことなんだな」と気づき、以前書い

もっとみる
【図解600,601】noteでは「紹介する楽しさ」も味わえる

【図解600,601】noteでは「紹介する楽しさ」も味わえる



【サテライト型】noteには自分の作品を投稿する「書き手」、他の人のnoteを読んだりコメントで交流する「読み手」、そして読んだnoteを他の人に紹介する「紹介者」という3つの楽しみ方がある。

【サテライト型】書き手や読み手として楽しめるのはもちろん、テーマを持つマガジンを作って自分や他の人のnoteをそれに収録したり、他の人のnoteにコメントという「帯」を付けてSNSに紹介する等、「紹介

もっとみる
【図解597,598】読み手はnoteを通じ「書き手の想い」を受け取る

【図解597,598】読み手はnoteを通じ「書き手の想い」を受け取る



【特殊型】読み手は書き手のnoteをただ読むだけでなく、noteを通して書き手そのものを見ている。

【特殊型】そして、読み手はnoteを通じて書き手の想いを受け止め、時にその胸を熱くする。

そこに想いがあるのなら、へりくだらずにまっすぐ伝えよう。

先日参加したnote酒場中休み企画「#noteの中心でnote愛を叫ぶ」で、猛烈なチョコ愛を持ち公式マガジン「#フード記事まとめ」ピッカーでも

もっとみる
【図解596】noteでは「全ての人」がクリエイター

【図解596】noteでは「全ての人」がクリエイター



2019/11/14 図解の注釈に「発信にはコンテンツへのコメントも含む」を追加(noteイベント:「noteの躍進を支えた”定性と定量の甘い関係” ─ データと世界観をどう組み合わせる?」より)

【ドーナツ型(包含)】noteでは、作家や芸術家、作曲家などのプロフェッショナルだけでなく、「noteで発信している全ての人」がクリエイター。

肩書に迷うより、自分の思いをnoteにぶつけよう。

もっとみる