マガジンのカバー画像

「やり方(スキル)」に関する図解

430
「やり方(スキル)」に関する図解です。図解や伝え方、論理と直感、ひらめきなどを扱ったものが多いです
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

【図解844L】売り上げになるだけでなく、顧客の利益になることをする

売り上げを増やす打ち手を考えている時に思いついた図解。

新型コロナの関係で私の勤務先もかなり厳しいことになっていますが、

✅顧客の利益になることをする

という大前提を忘れないようにしようと思いました😌

【図解832~836】仕事は「同じ種類」でまとめよう

【図解832~836】仕事は「同じ種類」でまとめよう



【グラフ型】種類の違う仕事が混ざっていると、種類が変わるごとに集中力を切り替えなくてはならない。これでは集中力は高まらないし、時間もかかる。

【グラフ型】種類の違う仕事が混ざっている時は、まず同じ種類の仕事をまとめ、それから同じ種類のグループごとに片付けていくとよい。そうすると集中力も高まり、かかる時間も短くて済む。

【マトリックス型】仕事をまとめる時は仕事自体の性質だけでなく、自分の経験

もっとみる

【図解829L】頭より手に従う

本を読んでいる時、頭で大事だと思っても手がマーカーを引くのを"嫌がる"ことがあり、その場合は手に従うことにしています。

人も生き物。頭だけでなく身体の声も聞き、上手く活かしていきたいものです😌

【図解827,828】私の図解説明文の書き方(#noteの書き方)

【図解827,828】私の図解説明文の書き方(#noteの書き方)



【ドーナツ型(内外)】図解が主役のnoteに説明文を書く時は、そのテーマで書けることがたくさんあっても「図解していることに近い内容」だけを書き、遠い内容はあえて書かないのがおすすめ。

説明文が長くなると、図解と説明文のどちらが主役かわかりにくくなり、両方の印象が薄れてしまうため。

図解は元々情報圧縮力が高いので、基本的にはあまり長い説明文はいらないはず。くどくなっている部分は削除し、それで

もっとみる