見出し画像

【会員限定】京都観光アーカイブ目次【メンバーシップ】


メンバーシップ会員になると過去の京都記事を見ることが出来ます。会員の方でアーカイブを閲覧したい方は是非目次をご活用くださいませ。




目次


京都検定勉強旅編[2022年]

「蚕ノ社」京都市右京区
「仲源寺」京都市東山区
「矢田寺」京都市中京区
「弁慶石」京都市中京区
「六角堂」京都市中京区
「平安神宮」京都市左京区
「京都文化博物館」京都市中京区
「岡崎エリア」京都市左京区
「西本願寺」京都市下京区


浪漫漂う八幡市編[2023年]

「善法律寺」八幡市
「正法寺」八幡市
「飛行神社」八幡市
「相槌神社」八幡市
「高良神社」八幡市
「松花堂美術館」八幡市
「松花堂庭園①」泰勝寺と吉井勇
「松花堂庭園②」素晴らしき竹林
「松花堂庭園③」垣根と水琴窟
「松花堂庭園④」茶室松隠・竹隠・梅隠
「浪漫漂う八幡市の魅力」


琵琶湖疏水の巡る旅編

「日向大神宮」京都市山科区
「琵琶湖疏水を巡る旅①」ねじりまんぽ
「琵琶湖疏水を巡る旅②」水路閣
「琵琶湖疏水を巡る旅③」蹴上駅周辺
「琵琶湖疏水を巡る旅④」蹴上インクライン
「琵琶湖疏水を巡る旅⑤」琵琶湖疏水記念館
「南禅寺」京都市左京区


酬恩庵一休寺編

「棚倉孫神社」京田辺市
「薪神社」京田辺市
「酬恩庵一休寺①」一休とんちロード
「酬恩庵一休寺②」総門と浴室
「酬恩庵一休寺③」三本杉と宗純王廟
「酬恩庵一休寺④」虎丘庵と東司
「酬恩庵一休寺⑤」庫裏と方丈
「酬恩庵一休寺⑥」方丈庭園
「酬恩庵一休寺⑦」本堂と鐘楼
「酬恩庵一休寺⑧」このはしわたるべからず
「酬恩庵一休寺⑨」皆に愛される一休さん


初めての伏見稲荷編

「稲荷駅ランプ小屋」京都市伏見区
「伏見稲荷大社①」初めての参拝
「伏見稲荷大社②」末社と霊魂舎
「伏見稲荷大社③」楼門と茅の輪くぐり
「伏見稲荷大社④」東丸神社
「伏見稲荷大社⑤」拝殿
「伏見稲荷大社⑥」神楽殿と句碑
「史蹟 荷田春満旧邸」
「伏見稲荷大社⑦」権殿
「伏見稲荷大社⑧」上末社
「伏見稲荷大社⑨」玉山稲荷社と神馬舎
「伏見稲荷大社10」奥宮と白狐社
「伏見稲荷大社 特別編」千本鳥居
「伏見稲荷大社11」おもかる石と奥社奉拝所
「伏見稲荷大社12」根上りの松
「伏見稲荷大社13」お塚と熊鷹社
「伏見稲荷大社14」三ツ辻そして…
「伏見稲荷大社15」腰神不動神社
「伏見稲荷大社16」荒木神社
「伏見稲荷大社 番外編1」花と猫が佇む神社
「伏見稲荷大社 番外編2」京阪電車と伏見稲荷駅
「伏見稲荷大社17」行ってよかったお稲荷さん
観光記「伏見稲荷大社」


新涼の京都観光編

個性的な自動販売機
京阪枚方市駅と夜明け前
京阪三条駅と鴨川ピラー
高山彦九郎と太鼓望楼
"だんのうさん"こと檀王法林寺
三条大橋東詰を歩く
一駅乗車で京都市役所前駅へ
京都市役所と雨庭
ホテル本能寺と表門
日蓮聖人像と大賓殿宝物館
御朱印所と本堂
信長公廟と火伏のイチョウ
旅テーマと反転フラップ式案内表示機
太秦天神川駅周辺を散策
本願寺角坊
太秦天神川駅から鞍馬口駅へ
応仁の乱勃発地 上御霊神社①
応仁の乱勃発地 上御霊神社②
応仁の乱勃発地 上御霊神社③
応仁の乱勃発地 上御霊神社④
閑臥庵に来たけれど…
鞍馬口地蔵 上善寺
擁翠園前と鞍馬口通にて
北龍華具足山 妙覚寺前編
北龍華具足山 妙覚寺後編
水火天満宮 登天石
日蓮宗本山 叡昌山本法寺①
日蓮宗本山 叡昌山本法寺②
日蓮宗本山 叡昌山本法寺③
日蓮宗本山 叡昌山本法寺④
日蓮宗本山 叡昌山本法寺⑤
今日庵と不審庵の小川通散策
小川通から寺之内通の宝鏡寺へ
本門法華宗大本山 妙蓮寺①
本門法華宗大本山 妙蓮寺②
本門法華宗大本山 妙蓮寺③
本門法華宗大本山 妙蓮寺④
本門法華宗大本山 妙蓮寺⑤
本門法華宗大本山 妙蓮寺⑥
本門法華宗大本山 妙蓮寺⑦
12系統に乗って定食屋さんへ
やっこのたぬきうどん
行程とか旅費とか振り返ってみた
京阪三条駅と旅の総括とその次へ


第23回京都検定受験旅

京阪電車とド緊張のうっかりミス
明治創業篠田屋で名物皿盛
いざ受験会場新町キャンパスへ
夕暮れの今出川通と大原口道標
鴨川デルタと二つの出町柳駅
随筆記「第23回京都検定の一日」


爽秋の京都旅編

古都へ再び、祇園四条駅
京都四条、出雲阿国と藤袴
朝焼けの、四条大橋を歩く
少し覗いてみた、先斗町通り
客引きの木屋町通、清濁の高瀬川
とある喫茶店へ、蛸薬師通西入ル
京町家をリノベ、小川珈琲堺町錦店
錦市場の若冲タペストリー、四条通へ
大丸ヴィラを眺めて、京都御苑へ
椹木口から、閑院宮邸跡前まで
宗像神社①、京都観光神社と猫さん
宗像神社②、花山稲荷大明神と御神木
宗像神社③、拝殿と四尾の狛犬
九条邸跡、高倉橋から眺める拾翠亭
京都厳島神社、三珍鳥居の一つ
堺町御門、九月十八日の政変と七卿落ち
下御霊神社①、八所五霊を祀る社
下御霊神社②、拝殿の藤袴と御霊水
下御霊神社③、山崎闇斎先生と三社託宣社
下御霊神社④、霊元天皇を祀る拝殿
革堂行願寺①、上京の町堂
革堂行願寺②、千年の歴史と寿老神堂
革堂行願寺③、花咲く猫の寺
京都市歴史資料館、市営バスで東寺道
ご当地グルメ、殿田食堂で衣笠丼
市営地下鉄、九条から国際会館へ
宝が池公園、川遊びする子どもたち
宝が池通、野生の鹿と遭遇!?
ヤサカタクシー、京都検定特別仕様車
プリンスホール、京都検定20周年記念式典
観光記「爽秋の京都旅」

ここから先は

0字

いつもありがとうございます。いただいたサポートは活動費に使わせていただきます。