やまっち

やまっち

最近の記事

プチ謎

今週は動画お休みです。 ゆとりーとラインの動画は1週間で500回再生を超え、最近の動画としては比較的伸びました。ただし6/20の朝くらいからは横ばいですね。この伸び方も謎です。 あと、サンライズのソロの動画が今月中に1万回再生に行くかどうかギリギリのラインです。 定期的にサンライズ乗りたくなりますねぇ…来月乗ろうかなぁ… 関西に行った場合はまた色々ネタを仕入れる予定です。以前触れた阪急のPRiVACE以外にも3~4つくらいは考えています。 関西(というか西日本)で話題にな

    • 名古屋独自のバスその2

      今回の動画はこちらです。 前回の基幹バスに引き続き名古屋のバスネタですが、名古屋独自のバスといえばこちらの方が有名なのではないでしょうか。 このゆとりーとラインは高架区間が鉄道扱いなので鉄道系YouTuber界隈でも定番ネタですね。なので新鮮味は全く無いですが個人的に乗ってみたかったので…笑 大曽根駅にバンテリンドームナゴヤへの案内が大量にあったのは行ってから初めて気付きましたが、大曽根→ナゴヤドーム前矢田は地下鉄が210円、ゆとりーとラインが200円なので一応運賃面での

      • 久々にデビュー直後ネタ?

        今週は動画お休みです。町田の連節バスは明日乗りに行く予定です。 連節バスといえばつい最近こんな記事を見かけましたが この中で記載があるように、連節バスを語る上で連節連接問題は必ず発生しますね。小田急ロマンスカーなどでかつて用いられていた鉄道台車は「連接台車」なので連接バスと誤記する人は後を絶えません。個人的には結構気になります。 全然関係ない話なのですが、この間ふとこのページを見ていました。 そういえば7月から開始かぁと思っていたところ、開始直後に大阪に行く用事を作れな

        • 名古屋独自のバスその1

          今回の動画はこちらです。 今回の名古屋編は個人的に未乗車で乗ってみたかったものが中心となっています。この基幹バスもそのひとつです。 これを取り上げている人はそれなりに居るのですがそこまで定番ネタというわけでも無さそうな感じですね。 概要欄にもリンク貼ったのですが、つい先日こんなニュースが出ていたようです。 実はこれを見るまで、動画内では「午前7時から9時までバス専用」と表記していたのですが、ニュース記事を発見して17時~19時を追加しました。 現地の道路標識では7時~9

          聖地巡礼?

          今週は動画投稿する予定でしたが、6月の予定を鑑みて1週ずらすことにしました。 このままのペースだと6/8が次の投稿になりそうなのですが、そこの週末でお出かけの予定があり編集時間の確保が難しそうという判断です。 ちなみにお出かけ先は町田なので遠出という感じでもありません。更に言うとこの動画の場所に行く予定です。 これだけ見ると聖地巡礼感がありますが、実はこの動画のオープニングで登場する「山崎団地センター」停留所の近くにある桜美林大学東京ひなたやまキャンパスに出かける用事がある

          聖地巡礼?

          次は名古屋です

          というわけで名古屋行ってきました。今日上げたショート動画はその時に撮ったものです。 動画ネタとしては4つになると思いますが、ショート動画にある名古屋市営地下鉄は出てきません。名鉄のネタはあります。 このショート動画はあの特徴的な発車ブザーが好きなので思い付きで撮ったものです。ショート動画は流石に編集するのが楽ですが、これはこれでネタを探すのが大変ですねw ただまぁ、縦動画ということでスマホ撮影との相性はいいので(今回のも全てスマホで撮ってます)、何気ない小ネタをスマホで撮っ

          次は名古屋です

          実は4年前からの構想?

          今回の動画はこちらです。 この企画ですが、動画投稿が100本になることに気付いてから割とすぐ思いつきました。 ネタ自体はいつもお世話になっているYouTuber綿貫渉さんのこの動画にインスパイアされていますが… 百合ヶ丘・百草園の存在を意識したのはかなり前で、同じく綿貫さんのこの動画がきっかけでした。 綿貫さんはこの動画で一から十を巡った後、百を飛ばして最後は千駄ヶ谷駅で締めくくっていますが、これを見終わった後に「もし百で始まる駅に行くとしたらどこになるのかな…?」と思

          実は4年前からの構想?

          最近の動向

          GW真っ只中ですが今回は動画お休みです。 一昨日に100本目に因んだ内容の動画を撮ってきたので次はそれになると思います。まぁ緩い内容ですが… 先日、当チャンネル一番のヒットであるサンライズ遅延動画が6万回再生を突破しました。 実は今でもこの動画が最近の動画より伸びてたりします。そう考えるとYouTubeの伸びは何か一つバズるのを引き当てるのも重要になるのかなという気がします。最近の動画がマッタリ気味なのにチャンネル登録者数は増え続けているのもそういうことなのかなと… あ

          最近の動向

          一区切り一歩手前

          今回の動画はこちらです。 3月にキュンパスで東北に行った時の撮影ですが、キュンパスで一番乗りたかった路線が山田線でした。 本当は快速リアスに乗りたかったのですが、釜石線の快速はまゆりとの兼ね合いでこちらは普通列車になりました。山田線は本数少なすぎ… まぁ今となっては106急行・特急バスがありますからね。だからこそ今回の実証実験なんでしょうし。 それにしても鹿が出没するのは本当に驚きました。釜石線の時は鹿の気配を微塵も感じなかったので午後の方が出没しやすいとかあるのでしょうか

          一区切り一歩手前

          新たなネタが投下?

          今週は動画お休みです。次の動画はOPの30秒くらいは編集しています() 色々ニュースを探しているのですが、先日かなりのネタが投下されましたね。 このニュースを見た時、私を含めて多くの人が「鉄道系YouTuberの新しいおもちゃになりそう」と感じたと思いましたし、実際にそうなりそうな予感はありますねw 東海道新幹線の個室は100系の頃にあったそうですが私は乗ったことはありません。そもそも鉄道車両の個室自体そんなに乗った経験が無く、思いつくところではサンライズ(ツイン以外は一

          新たなネタが投下?

          トラブル続きでした

          今回の動画はこちらです。 キュンパスで東北に行った際、釜石線と山田線に乗ることを目標にして行程を決めていったのですが、東京発だと釜石線の快速はまゆりと山田線の快速リアスを1日で両方乗るのが極めて困難であることが判明したため、当初は山田線の快速リアスに乗った後に三陸鉄道で釜石に向かい、釜石線は普通列車で乗ることを想定していました。 しかしながら、キュンパス効果で東北のローカル線も結構な混雑になりそうな予感があったため、まだ指定席で混雑を回避できる快速はまゆりにやっぱり乗りたい

          トラブル続きでした

          探し物は何ですか

          今週の動画はお休みです。次の動画の編集は全く着手していません() ネタは決まっているのですが何か良いBGMが無いかなと探しているところです。景色が結構いい路線の動画になりそうなので… あと、次のお出かけをどうしようか探しているというのもあります。昨日は新型やくものデビューでしたが、岡山駅自体は帰省の際に必ず寄るので273系はそのうち動画に登場しそうです。乗るかどうかは別問題() 岡山は住んでいたこともあるのですが特急やくもに乗る機会はほとんどありませんでした。18きっぷで大

          探し物は何ですか

          色々難しい

          今回の動画はこちらです。 キュンパスで初めて乗った列車がこれです。行程を組む時点で仙台→盛岡を新幹線移動することは決まっていたのですが、候補は動画内でも登場しているはやぶさ・こまち95号と今回のやまびこ97号どちらにするか迷いました。 結局、仙台→盛岡の短距離運転という点に注目してやまびこ97号にしたのですが、あまりインパクトはなかった感じはします。 実際に乗ってみると旅客動向が見えて新鮮な気持ちになるんですけどね。古川であんなに下車するのは完全に予想外でしたし、一ノ関から

          色々難しい

          誰得な謎

          今週は体調が思わしくないので動画はお休みです。来週は何とか。 早く暖かくなってほしいですね。寒いとつらいです… 先日、JRグループのダイヤ改正でしたがやはり北陸新幹線関連の動画が乱発されましたね。 その一方で今日延伸開業した北大阪急行の動画が少ないのが興味深いところです。 やっぱり新幹線の方がインパクト大きいんですかね?個人的には北大阪急行の箕面萱野延伸は(千里中央行きが無くなることも含めて)インパクト大きいんですけどねぇ。 次に大阪に行った時に乗ると思います。昔、なんば~

          珍しく

          週中に投稿してみますw 週末が忙しくなりそうなのもあるので… 本日動画投稿しました。 ダイヤ改正ネタなのでダイヤ改正日までに何とか投稿できて良かったです。 まぁ割とメジャーなネタなので目立たないとは思いますが… 先日キュンパスで出かけた時に乗車したものですが、キュンパスの最後をこれで締めくくるため色々行程を考慮しました。 当初は1本前の八王子行き(50号)に乗りたかったのですが前行程の都合上どうしても間に合わず、52号になりました。 八王子に行った後にギリギリで自宅に帰

          色々調子が悪い感じで

          木曜日に撮った映像を動画公開しようと頑張ってみましたが流石に無理でした。 ただまぁ、今週は寒さで体調が乱高下している感じで動画編集作業は難しかったでしょうが… 体調が落ち着いている時にキュンパス使いました。 その際、ある列車に乗車して某駅に到着する直前にカメラが熱暴走で落ちるというまさかの現象が発生しましたw なのでそのシーンだけはスマホで撮った映像を使うことになる見込みです。 実際に編集してみないと分からないですが、元々FHD60pで撮ってるのであまり大きな違いは無いので

          色々調子が悪い感じで