屋久島関係案内所

「屋久島の関係人口を増やす」を事業ミッションに、「屋久島サウスビレッジ」「屋久島シ… もっとみる

屋久島関係案内所

「屋久島の関係人口を増やす」を事業ミッションに、「屋久島サウスビレッジ」「屋久島シェアホステルみなと」の二つの拠点をベースにゲストハウス、シェアハウス、コワーキング、カフェ等を運営。 長期滞在、リモートワーク/スタディー、アルバイト紹介など、地域との架け橋になります。

マガジン

最近の記事

屋久島DIYインターンに参加して👩🏻‍🔧💛

こんにちは!  大学4年生のかずみです。 私は、今年の夏、2週間ほどシェアホステルみなとにお世話になりました。 「ユースホステル」からの「シェアホステル」へのリノベーションのために、看板づくりなどのDIYのお手伝いをさせていただきました。 この期間、コミュニティマネージャーであるミッキーさんをはじめとして、DIYインターンだけでなく、屋久島で様々な体験やつながりをつくってくださったので、それについてシェアしたいと思います💌 屋久島に訪れた経緯 まず少し、私が今回屋久島

    • 新たな屋久島滞在のご提案~昨今の社会情勢から考える~

      こんにちは🌞 屋久島サウスビレッジ コミュニティマネージャーの吉浦です🍒 移住してから約半年たちますが、本当にいろんな出会いがあり 多くの気付きや学びがありました。 そんな私から、これから屋久島行きたいな、、なんとなく 一歩前に踏み出したいな、、と考えている人に、 昨今の社会情勢を踏まえて、ぜひ屋久島滞在のご提案が出来ればと 思います。 少しでも参考になる方がいれば・・・そんな思いです。 暖かく見守ってください。 これから求められる人物像  ​ 2020年よりコロナウィル

      • 屋久島3週間滞在記 by ともか

        こんにちは、今年大学3年生になるともかです。わたしは、3月10日〜3月31日までの3週間、屋久島ユースホステルに滞在しました。 わたしが屋久島に来るきっかけになったのは、とある移住定住に関する情報サイトで、屋久島ユースホステルの募集を見たからです。1年間大学を休学して各地で転々と暮らしていましたが、手違いで出来てしまった空白の3週間を埋めるために屋久島という地を選びました。なんと、屋久島ユースホステルは、学生6泊7日11000円、2週目以降は7700円で宿泊できる格安プラン

        • 屋久島長期滞在記byタカハシ

          こんにちは。大学4年生のタカハシです。 僕は2022年の1月から2月にかけて3週間屋久島に滞在しました。本当にお世話になったので少しでも屋久島や滞在先の「屋久島ユースホステル」の魅力が伝わるように自分の体験談を紹介させていただきます。 〈屋久島に行こうと思ったきっかけ〉 僕は2022年の4月から就職する予定だったので、卒業前の今のうちにしかできないことやっておきたいと考えていました。 そんな中、以前屋久島に来ていた大学の友人が紹介してくれたのがこの「屋久島ユースホステル」

        屋久島DIYインターンに参加して👩🏻‍🔧💛

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • ワーケーション体験談
          屋久島関係案内所

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          ワーケーション体験談④ byマホ

          こんにちは、3週間滞在したマホです。 今日は私が過ごした生活の様子を書かせていただきます! <滞在理由>私が屋久島に来た理由はゼミでサステナブルツーリズムを専攻していることから、 屋久島はそのロールモデルだと思い、1度は来てみたかった場所だったからです。 授業も就活もフルリモート!だから行っちゃおう!と思い立って来ました^ ^ 屋久島にはたくさんのゲストハウスや民泊がありますがその中でここを選んだのは、「屋久島サウスビレッジ」の共創プランに魅力を感じたからです。 せっかく

          ワーケーション体験談④ byマホ

          ~屋久島サウスビレッジでの宿泊以外の過ごし方~

           屋久島サウスビレッジでは宿泊以外にも多種多様な使い方があります!いろんな方が集まっておりますので、ご紹介させて頂きます☆ ◎個性が豊かなシェアハウスメンバー(^^♪                     屋久島サウスビレッジでは、シェアハウスもありメンバーとても仲良く和気あいあいと過ごしております☆屋久島に来たきっかけや、過ごし方は人それぞれ!自分に合ったペースで過ごしております(#^.^#) シェアハウスメンバーを紹介します↓↓ 屋久島サウスビレッジスタッフかつこ

          ~屋久島サウスビレッジでの宿泊以外の過ごし方~

          ワーケーション体験談③ 大学生・ 直さんの場合

          《滞在の理由》 大学の授業、インターン、アルバイトの全てがリモートでできるようになったため、ずっと住みたいと思っていた屋久島に住んでみよう!と思い立ち、その日に飛行機のチケットとサウスビレッジの部屋を予約しました。 《サウスビレッジを選んだ理由》目的が「旅行」ではなく「暮らし」だったため、サウスビレッジを選びました。 数日間の観光地巡りならば、空港や港に近いエリアが最適かもしれませんが、観光ではなくその土地の人や文化、自然、暮らしをじっくり味わいたいと感じる人にとってはここ

          ワーケーション体験談③ 大学生・ 直さんの場合

          ワーケーション体験記② by さきさん

          《仕事について》IT企業で新規顧客開拓の営業担当をしております。 フルリモート&フルフレックスなので勤務時間は自由に自分たちで設定できる他、お客様との商談も全てウェブ会議なので今回リモートワークで場所を変えての仕事をしておりました! 《フルで仕事の日》朝7時くらいからサウスの周りをお散歩*し、小川のせせらぎや天然の森林アロマの香りに癒やされた後、スッキリした頭で9時くらいから仕事開始しておりました。 家じゃないのに仕事場まで徒歩10秒は素晴らしすぎます!(笑) *1日は平

          ワーケーション体験記② by さきさん

          ワーケーション体験談① by ゆきこさん

          サウスビレッジさんでは非常に良いワーケーション体験ができました。 まず、清潔で美しいワークスペースが木造建のゲストハウスの一階と二階にあり、 気分によってスタンディングデスクが使えたり椅子のタイプも色々選べます。 疲れた時には環境を変えてバルコニーからお仕事をすることもできます。 屋外でもwifiがありコンセントの数も沢山ありますのでワーケーションで必要な環境は全て揃っています。 仕事と遊びをうまく両立するのは簡単ではなかったのですが、 午前中はお仕事をして、午後からは天気

          ワーケーション体験談① by ゆきこさん