わたしの偏愛する調味料
こんにちは、やくみです。
今日はわたしの好きな調味料についてお話しします。
調味料、日本では昔から「さしすせそ」で表され、この順番で味付けをすると、よりおいしく仕上がると言われています。
今日はそれに沿って、自分が好きな調味料をただただ、語ります。
さ(砂糖):甜菜糖(てんさい糖)
食べると頭が良くなるの〜?ぶぶー違います。(すみません)
これは、ビートという野菜から糖分を抽出しています。精製された上白糖に比べ、オリゴ糖を含んでおり、整腸作用があり、体を冷やしにくい効果があります。女子はうれしい!さらに、白砂糖に比べ、べっとりとした甘さがなく、優しく甘さが広がるところも好み。
ただし、普通の甘さを出すには、2倍近い量が必要ですので、その分コストはかかります。でも、体にいい甘さのために砂糖に2倍のお金がかかろうが1年単位で見たら微々たるもの、私にとっては必要経費です。ドヤ٩( 'ω' )و
し(塩):大好きな3種
塩は、3つ使い分けてます。調味料の中でも、塩が大好きだからです。チョコレートよりもポテチ派です。あ、脱線しました。
①ゲランドの塩
フランスで取れる塩です。日本で精製されたお塩よりも、尖りがなく、優しいお味。塩分が立ちすぎず、味のバランスが整えやすいと思います。
②土佐黒潮天日塩
たまたま買った、鰹のタタキに付いていて、とっても美味しかったので。天日干しされているからか、とっても甘い。この3種類の中で1番甘いです。おにぎりに使っても、米の甘さとマッチして、相性がいいと思います。
③南の極み
手がふさがっている時、最後の味の調整など、ワンハンドでパラパラかけたい時に便利!詰め替える必要なくて楽ちんなパッケージ。三種類の中では一番塩気が強いので、少量でも味付けが決まりやすいです。
す(酢):美濃有機りんご酢
これは料理教室の先生に教えてもらいました。普通のお酢より、まろみがあり、お酢特有のツンとした酸っぱさが控えめ。マリネなどにグッド。有機のりんごを使っているところが気分アガる〜↑↑
せ(醤油):たまりや 浅五分 山川醸造
知人の実家がこちらの醸造で、紹介してもらってからはこちらをリピート。普通の醤油よりも風味が良く、気に入っています。風味が良いと、味に立体感が足され、少量の醤油でも美味しく感じるため減塩につながります。
そ(ソース):コーミのソース
最後は特にこだわりはありません。(ないんかい)市販のコーミのソースを使っています。ソースは作る際に、野菜を煮込んでいるため、旨味が凝縮されていて、隠し味にも使えて、時短になります。ナポリタンとかにちょっと入れてもいいですね٩( 'ω' )و
ここまで書いておいて、「そ」が違うことに気がつきました。
そうです。「そ」は味噌の「そ」だから。えへ(*´ー`*)
やり直します。
そ(味噌):MAMEMISO original 桝塚味噌
コク・風味共にあって、味噌汁だけじゃなくて、タコライスの隠し味などにもいいです。大根にちょっとつけて、そのままパクっていってもOK( ^∀^)
私の偏愛に付き合ってくださり、ありがとうございました。
今日のつぶやき
好きな調味料を使うだけで、料理を作る気持ちがグッとアガります。
今回紹介した物の中には、私の住む地域で生産しているものもあります。地産地消という概念が個人的にはすきです。住む街に愛着やリスペクトがが湧き、この街で暮らすことにつながりを感じ、寒い夜でも、心がちょっと温まります。照
Amazonでサクッと買えるものもあるのでぜひお試しあれ!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?