マガジンのカバー画像

500文字でツッコミが終わらないので記事にしました

16
運営しているクリエイター

#500文字でツッコミが終わらないので記事にしました

2023/04/08 マガジン限定記事「ロスジェネ非婚女性の哀しみ」への長文コメント

※500文字でツッコミが終わらないので記事にしました。 この手の話題が出るたびに思うのは2つ…

2022/08/27 マガジン限定記事「“女”をまとう男たち」 への長文コメント

※500文字でツッコミが終わらないので記事にしました。 「有害な男らしさ」ブームのバックラ…

2022/3/29 白饅頭日誌:3月29日「アカデミー賞ビンタ事件についての雑感」への長文コ…

※500文字でツッコミが終わらないので記事にしました。 言葉の暴力が蔓延る原因言葉の暴力そ…

2022/1/7 白饅頭日誌:1月7日「それ以上いけない教皇」への長文コメント

※500文字でツッコミが終わらないので記事にしました。 女は己を人間未満と規定しながら社会…

2021/12/2 白饅頭日誌:12月2日「ポイント・オブ・ノーリターン」への長文コメント

※500文字でツッコミが終わらないので記事にしました。 とにかく影に隠れろ、という時代余暇…

2021/11/17 白饅頭日誌:11月17日「MMO世直し」への長文コメント

※500文字でツッコミが終わらないので記事にしました。 それはジョック・ヤングの"排除型社会…

2021/11/10 白饅頭日誌:暗黒メモ「日本のXデー:子育て支援が合意できなくなる日」への長文コメント

※500文字でツッコミが終わらないので記事にしました。 "大人の事情"的には無理筋な政策"大人の事情"からすれば「18歳以下の子どもに1人あたり10万円の給付」というのは無理筋なアイデアである。 そもそも論として「18歳以下の子どもに1人あたり10万円の給付」への異論や反論が出るのは自然な流れだが、国会レベルで政治的合意へのノイズが生まれる場合は、緊縮派が財政論を持ち出して批判するというのがお決まりであるはずだ。 少し風呂敷を広げればベーシックインカムですら無理だろうと

2021/10/20 白饅頭日誌:10月20日「叛逆者たちの詩」への長文コメント

※500文字でツッコミが終わらないので記事にしました。 「ただしさ」なんて政治的なヘゲモニ…

独り言:キャンセル・カルチャーは偽善者を炙り出す

※↓の記事のコメントを書き始めたら収拾がつかなくなったので記事にしました。 某KuTooの女…

2021/10/6 白饅頭日誌:10月6日「『らしさ』の果実」への長文コメント

※500文字でツッコミが終わらないので記事にしました。 あのマシュマロの送り主には共同体存…

2021/10/2 白饅頭日誌:暗黒メモ「『萌え絵』がNGになる本当の理由」への長文コメント

※500文字でツッコミが終わらないので記事にしました。 ここの議論を読むと9月頭の藤田孝典vs…

2021/09/17 白饅頭日誌:白饅頭日誌:9月17日「子どもたちが負わされた時限爆弾」 へ…

※500文字でツッコミが終わらないので記事にしました。 確かにこんな状況だと格差が開くよね…

釣りタイトル注意:女性を"性的消費"する女性

世の女性は男が思うより"女の子"が好き、という話である。実感・実体験として見てきていると、…

2021/09/08 白饅頭日誌:暗黒メモ「令和の怪談:フェミ社員」 への長文コメント

※500文字でツッコミが終わらないので記事にしました。 「目覚めた社員」の特徴は、 ・たかが個人の快〜不快を公共的なものと思い込む「夜郎自大」 ・制度的でない個人的な不全感や怨念を社会に投射する思考 であり、要は単なる他罰思考の問題だから、associationを壊す存在でしかない。 そういう人間を迎え入れるのはリスクだし、本文でも触れられているような「不適性検査」の問題も同じ構造だ。 このリスク評価を基準に特定個人を排除する社会システムのあり方は、ジョック・ヤング