マガジンのカバー画像

カラーを仕事に

9
カラーリストにアンケートを取って、色を仕事にするためのヒントになる記事を作成し、それをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

パーソナルカラー教材の活用事例

■120色ドレープ 120色カラードレープでパーソナルカラー診断をしたお客様が、似合う色がわかって、ネイルカラーをチェンジしたら、5歳の息子さんが「ママ可愛い」って言って手にチュッとキスしてくれたそうです。この事をブログに載せたらパーソナルカラー診断の予約が増えました。 ■12分類ドレープ+A3ポスター こちらのドレープが出たことによりメニューの幅が広がり、お客様が増え、客単価のアップに繋がりました。 ■テストドレープ イベントで短時間での診断時に大変便利で、診断時

SNSで反応の良いネタ・集客効果がある方法など【カラーリストにアンケート】

カラーリストにアンケートを取りました。 SNSで反応が良い投稿ネタ【BEST 7】 コーディネート紹介 診断レポ・レッスン様子(動画含む)※顔出しが重要 ビフォーアフター(お客様の声含む) 似合うメイク・コスメ紹介 パーソナルカラーとは?色名やヘアカラーなど知識系 プライベート系(食べ物・旅行・子供等) 骨格診断系 集客や口コミに、効果があった方法【BEST 7】 口コミ・紹介(お客様のSNSでの発信含む) Instagram(リール含む) 割引クーポ

パーソナルカラー用おすすめ化粧品

カラーリストに、おすすめの化粧品についてアンケートを取りました。 ディオール チーク リップはオペラ オペラリップのレッド エクセルアイシャドウ全般、ルナソルリップ 1.ブルベ サナエクセルスキニーリッチシャドウ SR10 06 エクセルオーラティックブラッシュ 03  04  リンメルショコラスウィートアイズ019 セザンヌナチュラルチーク14 16 オペラリップティント 02ピンク07ベイビーピンク12プラムピンク セザンヌラスティンググロスリップ R

SNSの悩み

カラーリストにSNSの悩みについてアンケートを取りました。 今、フリーランスで仕事をするには、SNSは必須の時代になりました。ただ、SNSがすべてでもありません。他の方の悩みも知ることで、SNSとの距離感の参考になれば嬉しいです。 SNSを毎日更新しなければならないという縛り。フォロワーが増えないと落ち込む。 ネタはたくさんあるが、CANVAでの画像加工などにまとまった時間が必要。またどこまで無料で情報を出すか、そのあたりの線引きが難しい。 自分が本当に伝えたいことがS

カラーの仕事で、うまくいかなかったこと

カラーの仕事での失敗例をまとめた記事です。実際に行動してみないとわかりませんので、参考にしつつも、失敗しても致命傷にならないことであれば、どんどんトライしてみてください! カラーリストにアンケートを取っています。回答が増えるたび、この記事に追加していきます。 120.160色ドレープはどちらかで良い。 美容師にあてている時間はあまりないので無駄な買い物になる。 美容師をやめてカラーサロンをやるのであればあった方が良 い 過去の自分へアドバイス 資格を取るためにやむ終えな

色の仕事で、一番嬉しかったエピソード

カラーリストにアンケートを取りました。 お客様の笑顔が日々嬉しいしその中に1番はありません お客様が買い物がしやすくなったと言ってくださったとき、人から褒められたと教えてくださったとき 今まで人生をあきらめていた方が、色をきっかけに生き生きとし、人生が変わっていく姿を見られるのが一番嬉しいです。 寡黙で反応が薄いお客様が、カラー診断の最後に一言「楽しかったです」と言ってくださり、お知り合いに何人もすすめてくださいました。後日紹介で来られた方が、カラー診断のことを熱弁さ

カラーリストの買ってよかったもの【3選】

カラーリストに、「買ってよ良かったもの」のアンケートを取っています。回答が増えるたび、この記事に追加していきます。 仕事道具が変わると、効率が上がるだけでなく、気持ちも上がります。参考になれば嬉しいです。 1位 グラデーションカラースケール 日本パーソナルファッションカラーリスト協会 2位 クリップライト 美容室は暗い場所があるため。 3位 身鏡 ヘアサロン用の大きいものを使用 だいぶ前なのでメーカーは不明 買ってよかったというよりはなくてはならないもの。大きければ大き

カラーリストのおすすめ書籍【3選】

カラーリストに、「参考になった書籍」のアンケートを取っています。回答が増えるたび、この記事に追加していきます。 本は、コスパ最強のツールです。 セミナー1回5000円-数万円。その費用で、10名以上のその道のプロが、何十年とかけて得た、経験と知識を知ることができます。 1位 2位 1位 2位 3位 1位 2位 3位 1位 2位 3位 1位 2位 3位 1位 2位 3位 1位 2位 3位 1位 2位 3位 1位 2位 3位

カラーの仕事✕○○(他の仕事)

カラーリストに、「カラー以外に行っている仕事について」のアンケートを取っています。回答が増えるたび、この記事に追加していきます。 カラー診断だけで、毎月10万円の利益を稼ぐのは、難しいです。 でも、カラーの仕事✕アクセサリー販売|カラーの仕事✕会社員|カラーの仕事✕ネイリストなど、他の仕事と組み合わせることで、顧客層と仕事の幅が広がり、収入も安定します。 この記事を参考に、一人でも、カラーの仕事を続けられる方が増えると嬉しいです。 カラー×美容室 美容室はお客様が定期的に