マガジンのカバー画像

カラーを仕事に

17
カラーリストにアンケートを取って、色を仕事にするためのヒントになる記事を作成し、それをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

時代とカラーの仕事

5年以上活動しているカラーコンサルタントに、過去・大きな変化点・現在について、3問のアンケートを取りました。 1.仕事を初めた頃のことについて、教えてください 活動期間:1983年〜 アパレル関係の仕事をする中で色彩に興味が湧き、その頃あまりなかったカラー診断のスクールが開催されるという事を聞き、チャンスと思い入校しました。会員制のサロンでしたのでお客様は集客しなくて良かったのですが、1日お1人位でしたので、他の業務との掛け持ちでした。20代前半と男性のお客様が多かった

過去の悩みに、自分からアドバイス【体調の悩みと家庭の悩み】

活動中のカラーアナリストに「過去の悩んでいる自分に対して、現在の自分からアドバイスするとしたら」というアンケートを取りました。同じテーマごと、複数人の回答をまとめています。 自分の体調・子どもの体調の問題 接客を手伝ってくれる、仲間を作る 子どもの体調が悪くても、自分を責めない どうしようもない時はあるので、正直にお客様に伝える。対面中であれば、少し座っていて良くなるのであれば、順番を前後したり、雑談させていただきながら、様子を見て、今できる全力を出せばいいし、無理な

過去の悩みに、自分からアドバイス【お客様との悩み・その他の悩み】

活動中のカラーアナリストに「過去の悩んでいる自分に対して、現在の自分からアドバイスするとしたら」というアンケートを取りました。同じテーマごと、複数人の回答をまとめています。 お客様との悩み お客様にミス診断をしたのではないかとずっと悩み、私にはこの仕事は向いていない中と深く悩みました。 絶対はありません。診断はミスしても似合うトーンがわかることが大事です。 自分のことを全否定するお客様の心を開けなかった。 完璧を目指さず、できる事を丁寧にさせて頂くこと。 あまり喜んで

過去の悩みに、自分からアドバイス【スクールの悩み・診断料金の悩み・診断場所の悩み】

活動中のカラーアナリストに「過去の悩んでいる自分に対して、現在の自分からアドバイスするとしたら」というアンケートを取りました。同じテーマごと、複数人の回答をまとめています。 習ったスクールや先生との悩み 先生に裏切られた。先生試験日を教えてもらえず資格を取るのに半年遅れてしまった。言った聞いていないでもめた。先生は自分の否を認めなかったけれど人間だからそんなこともあるよね。 以前学んだ先生が自分の仕事量が多すぎるので、引き継いでくれる人を探してると言われて高い授業料を支

過去の悩みに、自分からアドバイス【集客の悩み】

活動中のカラーアナリストに「過去の悩んでいる自分に対して、現在の自分からアドバイスするとしたら」というアンケートを取りました。同じテーマごと、複数人の回答をまとめています。 集客できない 診断に自信が付いてくると、もっと自信を持って発信ができて集客に繋がると思う。そしてひとり1人のお客様に真摯に向き合って、人に紹介したいと思ってもらえるカラーリストになれるように頑張って下さい(自分に言っています笑☺️) まず身近な方から。そして信用を得る 診断だけでは無く、自分のファ

過去の悩みに、自分からアドバイス【診断の悩み】

活動中のカラーアナリストに「過去の悩んでいる自分に対して、現在の自分からアドバイスするとしたら」というアンケートを取りました。同じテーマごと、複数人の回答をまとめています。 カラー診断に迷う・診断結果に自信がない・合っているかどうか不安 最初はみんな一緒。やらないといつまでもミスが怖いから抜けれない。間違岩恐れず診断する。怖いなら安い金額で初心者である事を伝えてすれば良い。間違ったと後で気づいたらもう一度診断してあげれば良い。ミスのカバーはいくらでもある。 学び直しをす

色の仕事をする上で、大切にしている言葉

活動中のカラーアナリストに「仕事をする上で、大切にしている言葉や考え」についてアンケートを取りました。 ■感性に任せる ■今日ここに来てよかった!と必ず言ってもらえるように接客する。 お客様の笑顔が変わった瞬間を察知する。 ■迎合しない。 ■魅力は上から教えるのではなく、一緒に探す、お客様の気持ちを引き出す。 ■自信がないなら、自信がつくように努力すればいい。私はこんなにやった!を積み重ねよう! ■お客様との出会いに感謝し、一緒に過ごす時間を心から楽しむことを大切に仕事をし

先生からの、印象深い言葉

活動中のカラーアナリストに「色の勉強をしているときに、先生から言われた言葉で、今も思い出す、印象に残っているもの」についてアンケートを取りました。 ■配色はイメージと違う ■答えを出すのではない!その人に寄り添うことが大事! ■表面ではなく、内面を輝かせるお手伝いをする。 ■プロだからってかっこよく上手に伝えなくても良い。相手に分かるようにお客様を思って説明することに意識をしましょう。 ■正解は誰も持っていなくて、自分で根拠をもって伝えられればそれでいいの。 ■正しい診断を

パーソナルカラー教材の活用事例

■120色ドレープ 120色カラードレープでパーソナルカラー診断をしたお客様が、似合う色がわかって、ネイルカラーをチェンジしたら、5歳の息子さんが「ママ可愛い」って言って手にチュッとキスしてくれたそうです。この事をブログに載せたらパーソナルカラー診断の予約が増えました。 ■12分類ドレープ+A3ポスター こちらのドレープが出たことによりメニューの幅が広がり、お客様が増え、客単価のアップに繋がりました。 ■テストドレープ イベントで短時間での診断時に大変便利で、診断時

SNSで反応の良いネタ・集客効果がある方法など【カラーリストにアンケート】

カラーリストにアンケートを取りました。 SNSで反応が良い投稿ネタ【BEST 7】 コーディネート紹介 診断レポ・レッスン様子(動画含む)※顔出しが重要 ビフォーアフター(お客様の声含む) 似合うメイク・コスメ紹介 パーソナルカラーとは?色名やヘアカラーなど知識系 プライベート系(食べ物・旅行・子供等) 骨格診断系 集客や口コミに、効果があった方法【BEST 7】 口コミ・紹介(お客様のSNSでの発信含む) Instagram(リール含む) 割引クーポ

パーソナルカラー用おすすめ化粧品

カラーリストに、おすすめの化粧品についてアンケートを取りました。 ディオール チーク リップはオペラ オペラリップのレッド エクセルアイシャドウ全般、ルナソルリップ 1.ブルベ サナエクセルスキニーリッチシャドウ SR10 06 エクセルオーラティックブラッシュ 03 04 リンメルショコラスウィートアイズ019 セザンヌナチュラルチーク14 16 オペラリップティント 02ピンク07ベイビーピンク12プラムピンク セザンヌラスティンググロスリップ R

SNSの悩み

カラーリストにSNSの悩みについてアンケートを取りました。 今、フリーランスで仕事をするには、SNSは必須の時代になりました。ただ、SNSがすべてでもありません。他の方の悩みも知ることで、SNSとの距離感の参考になれば嬉しいです。 SNSを毎日更新しなければならないという縛り。フォロワーが増えないと落ち込む。 ネタはたくさんあるが、CANVAでの画像加工などにまとまった時間が必要。またどこまで無料で情報を出すか、そのあたりの線引きが難しい。 自分が本当に伝えたいことがS

カラーの仕事で、うまくいかなかったこと

カラーの仕事での失敗例をまとめた記事です。実際に行動してみないとわかりませんので、参考にしつつも、失敗しても致命傷にならないことであれば、どんどんトライしてみてください! カラーリストにアンケートを取っています。回答が増えるたび、この記事に追加していきます。 120.160色ドレープはどちらかで良い。 美容師にあてている時間はあまりないので無駄な買い物になる。 美容師をやめてカラーサロンをやるのであればあった方が良 い 過去の自分へアドバイス 資格を取るためにやむ終えな

色の仕事で、一番嬉しかったエピソード

カラーリストにアンケートを取りました。 お客様の笑顔が日々嬉しいしその中に1番はありません お客様が買い物がしやすくなったと言ってくださったとき、人から褒められたと教えてくださったとき 今まで人生をあきらめていた方が、色をきっかけに生き生きとし、人生が変わっていく姿を見られるのが一番嬉しいです。 寡黙で反応が薄いお客様が、カラー診断の最後に一言「楽しかったです」と言ってくださり、お知り合いに何人もすすめてくださいました。後日紹介で来られた方が、カラー診断のことを熱弁さ