見出し画像

#32 知ってほしい筋トレと予防医療についての話

こんにちは
ヤギです。


最近日本でも24hジムが多くなってきましたよね。
それはとてもいいことです。

海外の医療費ってめちゃくちゃ高いんです。
だから日本のように気軽に病院て行けないんですよね。
日本ほど医療保険制度がしっかりしている国はそうないです。

逆を言えば、気軽に行けてしまうからこそ、
病気になったら病院に行けばいい
と思ってしがちです。

海外では病気になったらお金が払えないから
病気にならないようにしよう
という予防の意識が高いです。

海外のジムが安い理由

健康のためにジムに通う人も多く、ニーズが高いからです。
日本人は海外に比べるとジムの数に対して
ジムに通っている人の割合がとても低いです。

逆に多くの海外諸国はジムに入会しているのが当たり前
という認識でいることが多いです。

だから人が多く集まってきます。

要介護になる人を減らす。

日本ていい国だとわたしは思います。
弱いものの味方なので。

しかしいつまでも膨れ上がる医療費問題などもあるので
長い目にはなりますが、

要介護になる人を減らす。

これがわたしにとってもやっていきたいことなんです。
だからブログで健康予防医学筋トレ食事メンタルヘルスの話をしています。

わたしのブログを読んで少しでも
健康に気をつけていただけるようになったら幸いです。

介護の人と会う機会も多くあるため
よく耳にします。


介護の仕事はしんどい

介護の仕事ってなくてはならない存在ですよね。
でもその人たちの多くが口を揃えて
仕事がしんどいと話をしています。

介護する側の人を減らすためには、利用者を減らすべきです。
利用者は医療費も多く使っています。
その人達がいなくなったら、日本の財政的にも、
介護する側にとってもメリットがあります。

ではどうやって減らすのかというと
そうならないために予防のための行動をしてもらうことです。


不便にならないと
普段のありがたみがわからない

不便というのはなってからでないと気づけません。
例えば、足を骨折しないと足が痛いなんて思わないですよね。
普段から足が使えなかったらこんな感じなのかな
と考える人はほとんどいないでしょう。

足を骨折して普段のありがたみが分かります。

寝たきりになってからでは遅いですよ。
だから今のうちから健康の習慣をつけていくことが重要なんです。


それでもやはり難しい

人間は怠惰な生き物です。
自分のためではなく人のために頑張りませんか?

一緒にいるパートナーのために
長く健康でいる。
一緒に運動をする。
相手のために健康な食事を一緒にするなど。
好きな人を振り向かせるためにダイエットする
というのも同じです。

自分のために頑張れないことでも人のためなら
頑張れること多くあります。

予防のための運動、食事のなにか一つでもいいので
さっそくはじめてみてください!

一緒にがんばりましょうね
はじめたことあったらコメント欄にて教えて下さい!


こちら⬇で詳しく記載していますので読んでください!

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに
ではまた

いいなと思ったらいいね、シェアお願いします! サポートしていただけたらスタバでの作業代にさせていただきます! いつも読んでいただきありがとうございます😊