マガジンのカバー画像

ひらめきことば

16
運営しているクリエイター

#katsumiyada

マーケット日和2019、お越しいただきありがとうございました。

マーケット日和2019、お越しいただきありがとうございました。



マーケット日和2019年おかげさまで無事終了!ありがとうございました。
 
おにぎりやさん×矢田勝美のコラボ、1つ1つ職人の手作業による猫のイラストプリントのアルミ弁当箱をお買い上げいただいみなさま、おにぎりやさんとひらめきことばと似顔絵にお越しいただいたみなさま本当にありがとうございました。
 
大阪からクライアントのご夫妻が駆けつけて下さったり、岐阜の友達知人が終わりがけにた立ち寄ってくれ

もっとみる
「似顔絵」と「ひらめきことば」やります!@いよいよ明日、マーケット日和✨🐱

「似顔絵」と「ひらめきことば」やります!@いよいよ明日、マーケット日和✨🐱



いよいよ明日!
「似顔絵」と「ひらめきことば」やります!
どうぞお立ち寄りください🐱

*マーケット日和・2019年11月3日 (祝)10:00–16:00/雨天決行
< 出店ブース 学びの森Cー11エリア>

【出店名】にちよう弁当(おにぎりやさん×矢田勝美)

【出店内容】
出店内容・(1)・・・おにぎりやさんと矢田勝美のコラボ、猫のイラストプリント・アルミ弁当箱の中にはおにぎりや

もっとみる
国産アルミニウム町工場の職人による1つ1つが手作りの弁当箱です🐱

国産アルミニウム町工場の職人による1つ1つが手作りの弁当箱です🐱



マーケット日和2019・出店▷ おにぎりやさん×矢田勝美の「特製アルミ弁当箱」は、大量生産では再現できない職人技、1つ1つが手仕事のため原価コストがかかっております(そこにシルク印刷のような手法猫の絵を上乗せプリント)。


今はこのような手仕事のアルミニウム製造所が国内では少なくなっており、非常に稀少価値のあるプロダクト製品となっております。

そのような貴重な数量限定品なため、原

もっとみる
『マーケット日和2019』に出店〜予約受付中!

『マーケット日和2019』に出店〜予約受付中!



『マーケット日和』
2019年11月3日 (祝)10:00–16:00/雨天決行
▷学びの森エリアCー11ブースにて出店します。

◆おにぎりやさんと参戦*

矢田勝美が猫の絵を描いたコラボ弁当(中には、やだまい数種おにぎりを当日入れてもらいます。)、ただいま予約受付中!
▷ご予約フームはこちら。



◆ひらめきことば 「その人をみて書きます 」→こちらも絶賛予約受付中!

【内容】
今必

もっとみる
個展初日!ありがとうございました😆

個展初日!ありがとうございました😆



個展の初日、無事終わりました。

多くの方に見ていただきありがとうございました。

この場所でないと会えない方にも来ていただき、感激しました😆

次回の在廊日は
5月25日(土)13時〜17時45分です。

25日以降の在廊日は、決まり次第こちらに告知します。

個展の詳細はこちら。

引き続き、どうぞよろしくお願い致します。
#decarnerocaste #デカルネロカステ #羊のカス

もっとみる
矢田勝美 個展 はないろ 本日よりスタート*

矢田勝美 個展 はないろ 本日よりスタート*



本日、5月18日(土)〜6月11日(火)まで、#デカルネロカステ大阪店 ギャラリーカフェスペースにて個展を開催させていただきます。

本日初日18日(土)は、13時〜18時まで在廊予定。

5月25日(土)は13時〜15時在廊予定。

他の日は決まり次第こちらで告知させていただきます。

版画、ドローイング、水彩、
コラージュ、ミクストメディアのタブローなど
新作が8割と旧作2割です。

もっとみる
揚げ物好き😋

揚げ物好き😋



かき揚げや唐揚げを度々する。
毎週するときもある。
鶏肉は一口大に切ってビニールに入れ、酒、塩、めんつゆ、一味、生姜とニンニクのすりおろしを加えて、ビニールの上から揉んで2〜3日つけておく。

そして天ぷら粉か小麦粉をふりかけてさくっとあげる。

うまし!

おろし大根とめんつゆと一味唐辛子につけてパクリ。

油をとりながら立ち食いで終わってしまうこと多々。。

あと、今の時期は新玉ね

もっとみる
子どものための体験型アートフェス募集中😆

子どものための体験型アートフェス募集中😆

先日ご案内した、子どものための体験型アートフェスが残席わずかで募集中です!

私は「ひらめきことば」で参加させていただきます。

私のブースは書というカテゴリーになっていますが、
他のブースとのからみで「書」というカテゴリーを儲けようという話になっただけで、お子さんに描いていただくのは絵でもいいんです😄

対面して閃いた何かを言葉や絵にしてもらう、その時のインスピレーションがたくさん降ってくる面

もっとみる