矢田勝美 yadakatsumi
ゆる~くからだをあたためる、大地のイラストレシピ画集。 春夏秋冬のごはん、おかず、おやつなど、全65品とエッセイetc… ・絵と文、レシピ、描き文字:矢田勝美 ・2015年3月7日発売 ・A5判型/88P/オールカラー ・発行 www.yadakatsumi.com ・定価 1,800円(税別)+送料(164円←1冊〜5冊まで可能) 【ご購入方法】 詳細は https://www.yadakatsumi.com/books まで。サイン本でお送りします^^。 送料210円。1封筒に4冊まで入ります。
著書『大地をまるごとやさしいごはん』、『いのちをつなぐ海のものがたり』、『とまとのうた』、セッション『ひらめきことば』、子供お絵かきワークショップなどのお知らせです。
『海には神さんがおる』 〜 本文より 〜 漁師の父と弟、漁師を支えてきた母という実家の暮らしを背景に描いた、 伊勢湾の海で働く人たちが舞台のエッセイ本。 2012年 斎藤緑雨文化賞 ドキュメント賞受賞作品。 写真・文・イラスト:矢田勝美のドキュメントエッセイ。 令和4年より、文部科学省検定済 高校生「国語の教科書」(東京書籍 刊行)に 載されます。 全 128貢・全カラー・A5変型・1,400円 税別(発行所:ラトルズ) 【ご購入方法】 詳細は https://www.yadakatsumi.com/books まで。 サイン本でお送りします^^。 送料210円。1封筒に4冊まで入ります。
このシリーズが面白いという声をいただいて久しぶりにUPしてみました。 今私がやってる展覧会と全く関係ないとおもえど、世界への視点や視座が実はつながっています。これは アーティストの #南景太 くんとの対談でした。シリーズは5回まであります。彼の視点も面白くぜひご視聴ください。 #矢田勝美 #かっちんチャンネル
おまたせしました!2.5ヶ月ぶりの #かっちんチャンネル 30話。 ただいま「いのちをつなぐ海のものがたり」展開催中の 名古屋の「TOUTEN BOOKSTORE」から収録しました! どうぞご堪能ください😆 * ●巡回展の細かな記録は矢田勝美のインスタグラムで随時更新してきました。そちらで是非ご覧ください。 【開催中!】 名古屋(最寄駅:金山)「TOUTEN BOOKSTORE」 @touten_bookstore にて、「いのちをつなぐ海のものがたり」展スタ
今回のイベントの目玉でもあるトークイベントは、お話会、トークライブと会場によって呼び名をかえていますが、おおむね「トークライブ」と銘打っています。 場と、参加された方々による共振(ライブ感)と参加型のワークショップのような気づきをねらっています。 テーマは大まかには決めてますが場所や参加される方々によって毎回変わる瞬間芸術になります。 有料である最たる理由は、私自身どんなに著名人であっても無料のトークには行かないからです。 ねらいは様々でしょうが集客とおぼわしき無料のト
みなさまのおかげで、ネクストゴールを突破しましたクラウドファンディング! 海の絵本、受注500〜1000冊の目標に突入します。 エントリーくださった方の大半が、「初めてクラファンに参加した」とのお声。 沁み沁みと、、、ありがとうございます。 個別にお礼が間に合わずすみません。 ●クラファンへのエントリー方法が分からないとのお声を多くいただくのでご参考になさってください。 9月30日まで実施します 思想に賛同いただけましたらエントリーいただき周りにシェアくださると幸いで
ギ ャルリーワッツ @galeriewa2 での展示おかげさまで無事終了しました。お越し下さり、気にかけてくださった方々ありがとうございました。 「泣けるような仕事をしようよ」は、私が東京在住時に勉強させてもらってた陶芸家の #板橋廣美 さんのことばです。表現をするとき常に私の心には板橋語録があります。 敬愛する陶芸家 板橋廣美さんの一番弟子である #松野章弘 さんも展覧会をされていたのがギャルリーワッツでした。 また、クラファンに参加はしてもクラファン自体に良い印象
ものすごい速さで梅雨明けし連日猛暑!めくるめく夏真っ盛り。 2022年、夏にふさわしいイベントをこれから各地で開催します。 矢田勝美の今までの人生の集大成をお届けします。 お近くの会場でお目にかかれたら嬉しいです。 巡回展のスタートは、東京都港区南青山の 『ギャルリーワッツ』 (https://www.facebook.com/GalerieWA2) さんです。 どうぞ、よろしくお願い致します。 ↓ 【矢田勝美「いのちをつなぐ 海のものがたり」展】 ─ 魚は海
: 知 ら せ 】 新 刊 が 完 成 しました! この一年引きこもって制作していた新刊がこのたび ラトルズより発行されました。 すでにたくさんの方に読んでいただき感想をいただいています。ありがとうございます。 前回の教科書に掲載された本からさらに子供にも手に取ってもらいやすいように構成をかえました。 中には詩のページやイラストも増やしました。 写真もクオリティがあがりました。 これから少しずつこの本の見どころをご紹介させていただきます。 構成、編
: 【仕事紹介: 連載挿絵】 ▷雑誌挿絵 ただいま発売中、雑誌「あまから手帖 」連載ページの今号は、高山なおみ氏です。ぜひご高覧ください。 : ・媒体:雑誌「#あまから手帖 」 ・出版社 : クオリテ関西 ・号数:2022年7月号 ・掲載ページ:#エッセイ「#あくまでも口福」 見開き(146ページ) ・エッセイ : 立石敏雄 ・挿絵:#矢田勝美 : #雑誌#挿絵#新連載#グルメ雑誌#草枕旅のあじ#高山なおみじ #essay#magazine#illus
: 【仕事紹介: カリグラフィー】 名古屋高島屋限定、ツバメヤ( @tsubameya0828 本店 #柳ヶ瀬 )の「緑茶わらびもち」のカリグラフィを描かせていただきました。 昨日まで名古屋高島屋店頭に並び、午前中に完売していたそうですが、再び並ぶやもしれないとゆう耳寄りな情報をゲットしました🤔 #岐阜#和菓子#ツバメヤ#和菓子処#お菓子#緑茶#わらびもち#わらび餅 #蕨餅#甘味 #sweets #sweetstagram #gourmet #和菓子好き#jap
: 【お知らせ】 2月23~28日まで名古屋高島屋 10階催事場にて 「 #ひと手間ある暮らし展」 #りんねしゃ ( @rin.ne.sha )ブースにて #やだのり を並べていただきます。 りんねしゃの暮らしにまつわる こだわりの品々と一緒に販売いただき光栄です。 みなさま、どうぞお立ち寄りください✨ …………………………………………………………… 〜名古屋高島屋・ひと手間ある暮らし展〜 ■2月23日(水・祝)→28日(月) ■10階 催会場 ※最終日は午後
: 【仕事紹介: 連載挿絵】 ▷雑誌挿絵 ただいま発売中、雑誌「あまから手帖 」連載ページの今号は、#立石敏雄 氏です。ぜひご高覧ください。 : ・媒体:雑誌「#あまから手帖 」 ・出版社 : クオリテ関西 ・号数:2022年3月号 ・掲載ページ:#エッセイ「#あくまでも口福」 見開き(146ページ) ・エッセイ : 立石敏雄 ・挿絵:#矢田勝美 : #雑誌#挿絵#新連載#グルメ雑誌#草枕旅のあじ #essay#magazine#illustratio
: 初VISON @vison_com 濃厚な1日だった。 #りんねしゃ( @rin.ne.sha)の #本草研究所 @yakusou.rinne_vison が素晴らしすぎた。場を切り盛りしている人( @rinnesha_sachie )の想念ってすごい。ここだけ他と磁場が違った。 さちえさんのパワーに震えてきた。 : そして、そんなりんねしゃのさちえさんの弟さんが運営されている、野外で自給自足した野菜や放牧山羊の何やら乳製品や三重県の魚介類を使った #ノウニエー
【やだのり新商品発売中】 やだのり新しい商品がでました🙋♀️ 数量限定です! ひと口タイプの焼き海苔で風味と香り、色の良さが抜群。😋 ・ 柔らかい2番と3番海苔のミックスで仕上げています。 ・ ・ おむすび、ごはんのおかず、お茶請け、磯辺巻きににも最適。ご贈答、お祝い、差し入れにいかがでしょう? 賞味期限が一年以上なのでお使い物にぴったりです! 2~3番海苔のミックス:焼き海苔小パック/1個650円(税込) _全形味付け10枚分(1帖分) ・ご用命はこちらから💁
コピーライターの いとうともひろ さんに、 普段見れない「海の農業」の現場のあれこれを、 記事にしていただきました。 実家の事業、そのドキュメントを追いかけるべく、 待機のため、夜中の箕田のジョイフルにほぼ徹夜で3回通って 語り明かした、あの時を忘れません笑。 ともちゃん、わかりやすく解説いただき、ありがとうございます。 この物語は【後編】に続きます。 是非ご高覧ください。 : : お取り扱い店様と、オンラインショップはこちらまで。 ※緑になるまでよく焼いて下さい。
: 【やだのりができるまで】 やだのり 動画その1 やだのり 動画その2 やだのりの取材は基本的にお受けしてないのですが、ご縁があった特別な方々に昨日取材にお越しいただきました。 そもそも私自身、滅多に帰省しないので、そのご縁にびっくり😅 お陰で私が普段見えてなかった実家の事業のあれこれを垣間見ることができました。 その方々とは、岐阜市の#アンノンティーハウス オーナーのお姉様ご夫妻、西願真弓さんとご主人であるライターの #いとうともひろ さん。 以前から私の
: 「#やだのりができるまで」 映像ができました。90秒。 ぜひごらんください。 【構成&映像】#戸高翼(#つばさ商店) @d.h.w283 @tsubasa_syouten 【サムネイル写真】#いとうともひろ 【監修 &タイトル文字】#矢田勝美 場所 : 伊勢湾奥 三重県鈴鹿市下箕田 : ただいま4番海苔の摘採中です。 : 青森、愛知、岐阜のセレクトにこだわるショップ様方でお取り扱いいただいております。 ぜひ、足を運ばれてみてください。 ↓ -----