ジャリ

株の銘柄分析。 ファンダメンタルズから企業を分析。 長期で持てる株を見つけて持ち続け…

ジャリ

株の銘柄分析。 ファンダメンタルズから企業を分析。 長期で持てる株を見つけて持ち続けることが1番良いと思っているので、その点から紹介していきますが、勉強の意味もこめていろいろな企業を分析します。 写真はただ好きな馬を乗っけてるだけです。

最近の記事

1/9 1月相場の展望

年初から5日たって、 S&P500は4763.54と、昨年の引け値をわずかに超えられず。 惜しいのは惜しいですが、超えられなかったのは事実。 そして株価の動きはこの通りで、初日同様ヘルスケアと公共株が調子よいです。 結局1月相場の争点は、最終的に1月のパフォーマンスがプラスになるかどうかが大事ですが、アノマリー的には1月もマイナスで終わる確率が高そうです。 例年2月は厳しい相場になりやすいし、ここ2か月くらいは期待できなさそう。 そして大統領選の年は3月もきついことが多い

    • 2024/1/3

      1月相場の注目ポイント 年明け最初の立会日は Appleがダウングレードで大きく下落。 それにつられてハイテク関係は一気に下落。Nasdaqは1.63%下落。 S&P500は0.57%下落の4742.83 1月相場の見方は 最初の5立会日を見ること→1月のパフォーマンスを見ること 最初の5立会日がプラスで終わると1月もプラスになることが多く、1月のパフォーマンスがよければその年のパフォーマンスもプラスになることが多いといわれているので、それを考えると1月8日の引けがどう

      • 銘柄分析 イオン(8267)

        ①過去5年分の決算状況 ②決算プレゼンテーションの確認と今後の展望 ①決算状況 私が銘柄分析を行う際に重要としているのが 1.売上高の推移 2.営業利益の推移 3.営業キャッシュフローマージンの推移 4フリーキャッシュフローの推移 この4つです。 大事なことはもっとほかにもあるのですが、長期保有をするにあたってはこの4つが非常に大事になってきます。各項目の理由に関してはそれぞれの数値を紹介する際に説明していきます。 1.売上高の推移 売上高に関しては、とにかくここが伸

        有料
        300
        • 銘柄分析 オリックス(8591)

          ①過去5年分の決算状況 ②決算プレゼンテーションの確認と今後の展望 ①決算状況 私が銘柄分析を行う際に重要としているのが 1.売上高の推移 2.営業利益の推移 3.営業キャッシュフローマージンの推移 4フリーキャッシュフローの推移 この4つです。 大事なことはもっとほかにもあるのですが、長期保有をするにあたってはこの4つが非常に大事になってきます。各項目の理由に関してはそれぞれの数値を紹介する際に説明していきます。 1.売上高の推移 売上高に関しては、とにかくここが伸

          有料
          300

        1/9 1月相場の展望

          日本株 高配当投資 9433 KDDI

          米国株では、VYM、SPYD、HDVといったETFを使って手軽に高配当株投資ができますが、日本株ではなかなかそういうものがないので、個別で投資をしていく必要があります。 ということで、個別企業の財務、配当金推移などなど、様々なデータを見ながら、投資をしてもよいのかどうなのか、その判断材料を提供していければと思います。 主な情報はすべてIRバンクからのものです。 詳しく知りたい方はこちらからご自身で調べてみるのもよいと思います。↓ IR BANK - 企業分析・銘柄発掘

          日本株 高配当投資 9433 KDDI

          2022 4/24 各レース、過去のハイレベル戦経験馬

          福島1 ⑤ダノンマジック 新馬戦は5着だったが、勝ちあがりは3頭、のちに馬券になっているのは4頭いる。この馬も馬券になって良い。 阪神1 ⑦プレミアムスマイル 3走前の未勝利戦は芝で8着だが、すでに勝ちあがりが4頭、馬券になった馬が5頭とハイレベル戦。前走からダートになったが、ここでも。 東京1 ④ファームラヴ 3走走って、5.7.6着と微妙な結果だが、全て勝ちあがりを3頭以上抱えるor馬券内になった馬が3頭以上いるレースなので、レベルは高い。 福島2 ⑬

          有料
          250

          2022 4/24 各レース、過去のハイレベル戦経験馬

          2022年4/23 各レース、過去のハイレベル戦経験馬

          強い馬を見抜くのにあたって重要になってくるのがハイレベル戦の経験馬。 そのレースで過去にハイレベル戦を経験している馬を紹介していきます。 予想の参考にしてみてください。 ※ハイレベル戦の定義は ①次走以降、3頭以上の勝ち馬が出ているレースに出走していた馬 ②次走以降、5頭以上が馬券内になっているレースに出走していた馬 ③筆者の主観 ここら辺を目安に見ていってください。 ④10頭以下のレース(少頭数のレースなし) レースによっては多頭数いたり、または全くいない場合もあります。

          有料
          250

          2022年4/23 各レース、過去のハイレベル戦経験馬

          2021年 11/27(土曜日) 注目馬

          基本的芝のレース(1200以外)と新馬戦、2歳オープン戦はやりません。 東京1 キボウノホシ 東京8 これは人気馬怪しい+穴馬も狙えるのでブログで詳しく解説 https://risugurasyu.blog/?p=3919 東京10 クインズヴィヴィ 阪神1 メイショウホマレ 阪神2  オーロベルディ 阪神7 サウンドプリズム 阪神8 ゴールドハイアー 阪神10 ユアヒストリー

          2021年 11/27(土曜日) 注目馬

          原油高の行方。 備蓄放出で価格は下がるか

          コロナが明けて、原油の需要が大爆発。 みるみる原油が上がり、日本でのガソリン価格が高値を付ける展開、 ここでバイデン大統領が、それぞれの国で備蓄しているものを放出して原油高を止めようと模索。(バイデンさんもインフレの影響を受けて支持率が低下中) これに各国同意し、備蓄しているものを放出することを決定。 ふぅ。これで一安心。 これでガソリンも安くなる。 ・・・・・? いや多分そんなことはない。むしろ最後の砦がなくなったので、追い込まれているのは原油を生成できない消

          原油高の行方。 備蓄放出で価格は下がるか

          やるかやらないかだけ。 誰にでもできる、あなたのお金を10年で2倍にする現実的な投資方法

          個別銘柄の紹介も良いけども、実際には一気にお金持ちになるのはなかなか難しい。 投資というものは、コツコツ積み重ねられる人のほうが強い。 毎日、「朝起きて、夜遅くまで働いて、帰って寝て」の繰り返しをやっている日本人は、本当は投資に向いていると思う。 むしろ、毎日相場をチェックしている奴のほうが負けることが多い。 買って放置できる銘柄が1番良いので、それを紹介していきます。 その前に、 「あなたの貯金が2倍になるのは何年後ですか?」 それを、概算するには「72の法則

          有料
          300

          やるかやらないかだけ。 誰にでもできる、あなたのお金を…

          友達から依頼があったので、note始めます。

          暇さえあれば株の分析をしまくっているので、なかなかの確率で勝ててるわけですが(たまたまうまくいっているのもあるけど) それを友達と話していたところ、 「買えそうな銘柄教えてよ!」 と。 んー。 それはそれで自分が考え抜いたものをタダであげるのもなぁ。 と思いまして。 じゃあ少しだけお金払ってもらえれば教えても! という結論に。 資産運用してみたい!って直接連絡してくれてる人もいたので、そういう方々には教えてますが、 それでも「お金が関係することだから聞きに

          友達から依頼があったので、note始めます。