マガジンのカバー画像

Knock Knock

14
立ち止まるチャンスをくれたnoteたちです。
運営しているクリエイター

記事一覧

口角を1mm上げるのがツラいと感じる時

何回も書いている話で恐縮なのですが、僕は疲れてくると中国の方とかタイの方がやっているアジ…

150

自分の人生を取り戻した話

「会社を辞めたいのに辞められない」ーー先日書いた「辞める練習が足りない」にはたくさんの反…

100

"Re: Your Story" 〜人生を最高の物語にする教科書〜

こんにちは、新田です。 これからお伝えすることは、 「ストーリーライティング」 を使いこな…

新田祐士
3年前
1,045

働き方改革や生産性向上がほんとうに目指すべきは、フォードのライン生産級のイノベー…

ニューヨークタイムズに “5-Hour Workdays? 4-Day Workweeks? Yes, Please” (「5時間勤務?…

「分断の時代」だからこそ必要な「聴く力」(篠田真貴子)

「篠田真貴子が選ぶすごい洋書!」第12回 "You're Not Listening: What You're Missing and Wh…

本質的な幸せに気づくほど、人も組織も変わる。|起業家・斉藤徹ロングインタビュー③

GAFAの覇権は、コロナ後も続くのでしょうか。日本IBMを退職して起業し、何度も倒産寸前まで追…

27

『風立ちぬ』が示す4つの視点から、幸せな夫婦のあり方について考える #9_2

宮崎駿監督が映画『風立ちぬ』の着想を得たことでも知られる、堀辰雄の不朽の名作『風立ちぬ』。長らく生と死の意味を問う小説として知られてきましたが、実は「結婚」という視点に着目すると、作品の新しい魅力が浮き彫りになるものでした。後編では、『風立ちぬ』が示唆する「幸せな夫婦」のあり方について考察していきます。 前編はこちら。 その① 夫婦関係が長期的でないこと『風立ちぬ』の場合、2人の関係は短期的なものでした。最初に出会った1933年夏から節子が亡くなる1935年12月までです

オンラインとオフライン。

瀧本哲史さんの、あの本が届いた。 もともとぼくは、オンライン書店——具体的には Amazon—…

古賀史健
4年前
151

「今ここ」って。。。考えてみた。

小学校の卒業アルバムで 好きなこと 「休む」 と書いていました。 大学生の時、 朝方まで馬…

【質問回答】記事を書く際に、どうやって思考し、分析をしているのか?

以前1000フォロワー記念として、私に書いて欲しいテーマを募集していました。 参考:1000フォ…

43

「考える」とは、自己と向き合う時間

「インプット」と「アウトプット」という言葉がある。 本を読んだり話を聞いたり、自分の中に…

881

エピローグ(Kawasaki-side)

 吉田ユカは、鎮静を始めて1週間後に亡くなった。  実は、鎮静薬の投与を始めた後、ユカは…

100

あらゆることを肯定して生きるということ

私は、自分が好きなものを全力で『好き』と言ってまわるのが好きだ。 いいものがもっと多くの…

886

相性を決めるのは「WHY」ではなく「HOW」

一緒に働く相手を選ぶときに必ずと言っていいほど聞かれる志望動機。 「何がやりたくて応募したのですか?」 「なぜそれをやりたいのですか?」 こうした質問は、相手の動機がどこにあるかを探るものです。 しかし、世の中には内発的動機で動くことができる夢組だけではなく、すでにある1を10にするのが得意な叶え組の人たちがいます。 参考:「世界は『夢組』と『叶え組』でできている」 彼らの「やりたいこと」は、自分が面白いと思った人のそばで面白いけど一筋縄ではいかないことを「困ったな〜