見出し画像

今年度の振り返り⑦~地域包括支援センターから再依頼された介護予防講習会~

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。
当会は、市民活動団体として地域を明るくすることを目的に活動しています。

6日前の記事から今年度の振り返りとして、それぞれの介護予防講習会の振り返りを行っています。
第7回目は、第4回目と同じく、地域包括支援センターから再依頼を受けて実施できた介護予防講習会を振り返っていきたいと思います。

地域包括支援センターから再依頼

8月に地域包括支援センターの看護師さんから依頼を受けて介護予防講習会を実施してきました。
そしてまた同じ職員さんから依頼を受けました。
そしてそして、前回と同じ対象者でした。
高齢者世話付き住宅にお住いの入居者へ向けた講習会です。

また、自分が行って大丈夫かな?とも思いました。
しかも3か月前に行ったばかり。
けど誘ってくれたら行くしかありません。
少なくともマイナスのイメージはつかなかったので、呼んでくれていると思います。
その期待を裏切らないようにより気合を入れて臨みました。

講習会を実施した市営住宅

講習会のテーマは「認知症予防」

講習会の内容は認知症予防についてです。
2022年11月29日に実施しました。
私の記事を見てくれている人感じるかもしれませんが、また認知症予防です。笑
今回のテーマも向こうからの要望でした。(というかだいたい無効の要望に合わせています)
私のレパートリーが少ないのもありますが。
認知症予防、転倒予防、フレイル予防、生活習慣病、腰痛・膝痛予防くらいです。
何か他に良いテーマ合ったら皆様教えてください!

一部講習会の資料を貼らせて頂きます。

講習会資料①
講習会資料②

初めて再依頼を受けた講習会

初めて再依頼を頂いた講習会でした。
しかも地元の大和市で。
私の実家からも近く、自転車で10分くらいのところにあります。
仕事が休みの日に、地元で自転車で行って講習会ができるのも市民活動の醍醐味ですね。

講習会の時間と参加人数とも前回と一緒です。
時間は45分で、参加人数は7名でした。
参加者も前回とほとんど同じ方々でした。
職員さんと参加者も少し顔見知りの関係になってきたのでやりやすかったです。

講習会の内訳は、15分間講義で30分間体操をしました。
体操は、主にコグニサイズを実施しました。
参加者だけでなく、職員の方も毎回参加して一緒に運動してくれるので講師としては嬉しいです。
来年もぜひと言って頂いたのでまた3回目ここに戻ってきて実施したいと思います!

講習会の様子①
講習会の様子②
講習会の様子③

ここまで読んでいただきありがとうございます。
これで今年度行った全7回の介護予防講習会の振り返りは終わりです。
次回以降は、番外編としてこれら介護予防講習会に当たって準備してきた「チラシ作り」と「名刺作り」に関して振り返っていきたいと思います。


この記事が参加している募集

スキしてみて

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?