マガジンのカバー画像

心が元気になる言葉たち

48
モヤモヤするなぁ、疲れたなぁって時、すっと心が楽になり、前を向ける。そんな言葉を集めました😊🎶
運営しているクリエイター

記事一覧

いきなり自分のことを大好きにならなくていいです。無理やり愛さなくていいです。愛さなきゃと思うと、愛したフリになるから。まずは、自分の味方でいてあげる。それで十分😊
どんな人も、自分を愛せる日もあれば、そうじゃない日もあっていい☘️

深く悩んだり、もがけるのは、アナタが強い証拠。逃げていないってことです😊✨

過去の実績や持ってる資格よりも、今どんな考え方で、どんな生き方をしてるか?の方が、その人の魅力✨
過去どんな自分だったとしても、もう終わったこと。今の自分が、自分そのもの😊💓

歳を重ねるほど、思い込みや執着を外していく。そんな生き方なら、歳を取るほど心は瑞々しくて、豊かになりますね😊💗

ツライと思って涙するのは、アナタが自分から逃げていないという、勇気の証。涙するくらい向き合えてるということ✨
環境や人から逃げるのは全然いい。でも自分自身から逃げることは、自分のハンドルを誰かに明け渡すことに等しいのですね…😌

失敗しないから、上手く行かない。足りないのは、成功ではなく失敗。
経験値の高い成功者は、失敗する人を笑わない😊だから安心して失敗すればいい✨

自分らしく生きられない。人に左右されてばかり。それも、自分を生きるというテーマの一部です。テーマを深く学ぶために、対極を経験する必要があっただけ。それでいいんです。これから、逆の方向に進んでいけば、より深い学びと、大きな喜びが待ってますから😊🌌

「こうすべき。こうあるべき。普通は、こうでしょ…」自分を制限するような固定概念や常識は、世界を狭くします。目の前の現実は、それらを受け入れてきた結果なのです。それって、誰の価値観だろう?本当にそうなの?と一つずつ疑うことで、アナタの世界はおのずと広がっていきます😊🌈

人をジャッジするのをやめようって思う。その人がどんな経験をしてきたのか、どんな想いを抱えてるのかなんて、簡単に分かるはずないから。自分も同じ。誰だって、人前で見せてる自分なんか、ほんの一部でしかないですよね🍀

自分にダメ出しをする時、同じくらい周りの人にダメ出ししてると思った方がいいです。人は、自分に許せないことは、相手にも許せないから。自分への批判は相手への批判に等しい。人に寛容になるためにも、自分を許していきたいものです😊

周りの目が気になる人は「バカにされてもいい」「変な人と思われていい」。それを自分に許すことです😌自分で在ろうとする、そんな貴方をバカにしてくる人は、偽りの自分を生きている人です。本人が苦しんでます。周りから何を言われても、あなたの価値は変わりません😊✨

大切な人へのプレゼントを選ぶ時、どうやって相手を喜ばそう?と考えるのは楽しいですよね🎁相手に嫌われないためのプレゼント選びなんて、楽しくないですよね。他の人とのコミュニケーションも同じです。嫌われてないかどうか?より相手の喜ぶことを考えて過ごす方が楽しくなります😊💓

感情に振り回される時、自分=「脳」より、自分=「脳の使い手」と捉えるとラクになります。怒りが出ても飲み込まれるのではなく、怒りという反応が出てるんだなぁと一歩離れて見れるようになる。あなた怒ってるんだね〜と寄り添ってあげる。猛獣使いになったつもりで自分と上手く付き合うと良いです✨

友人から会おうよと誘われてる時点で、あなたに好意や興味を持ってもらえてるということです。だから安心して、等身大の自分で会えば十分です。取り繕わなくても、頑張らなくても大丈夫。あなたが自然体でいることで、相手も心地よくいられます✨