見出し画像

上司を育てる

上司(管理職)の振る舞いや発言に不満を持ったり、納得がいかなかったりすることが多い。

でも、組織人なので、こればっかりはしょうがない。

組織に属することを選択した者の運命だ。

それがイヤなら独立しろって話だから。

そんなことは理解しながらも、実際はなんだかんだ不満が出てきてしまう。

ーーーなぜそんな言い方しか出来ないのか。

ーーー果たしてその判断は正しいのだろうか。

ーーーもっとこうしてほしいのに。


「上司」というだけで、期待しすぎるのかもしれない。

そんな僕が、今後、上司と接するうえで意識していこうと決めたことがある。

先日、先輩と飲み会で上司の話をしていたときのこと。

まぁ、いつものように上司の愚痴を言っていた僕に、先輩がふと、

「お前があの上司を育てるつもりで仕事しないと」

と言った。

??

……上司を育てる??

「上司」が「部下を育てる」のが普通じゃない?

育てなければならないような人が上司になるの?

などなど、いろいろ思った。

その先輩が言わんとしていることは、

・上司に期待したってしょうがない。

・「色々教えてあげるよ」くらいのつもりで接する。

・ときには意見をして、上司に気づいてもらうことも必要


ということだった。


それにしても、「上司を育てる」ってなかなか斬新な考え方だと思う。

上司は部下に意見を言ったり、指示を出したりする。

でも、部下から上司に意見を言うこと、ましてや指示を出すことなんてなかなか出来ない。

先の通り、上司だからと言ってマネジメントが上手いか、全ての判断・考え方が正しいかと言えば、必ずしもそうじゃないと思うんだけど……

結局、それは組織人として受け入れざるを得ない。

だから、考え方を変える方が早い。

「上司を育てる」意識で接すること、

そして、

上司よりも俯瞰してチームを見て、物事を判断する癖付けをすること。

こうした意識の変化で、ある種優越感に近いものを感じられる。

この感情が正しいかどうかは別として、少なくとも僕にとってはこの意識の方が精神的に適当だと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?