見出し画像

1/24Wed.恋バナ

僕もあなたもレストインピース


おはよう。
今日は愛方におはようしませんでした。
テストだから、そっちに集中して欲しくて。
これも見なくていいのよ、って思ってます。


1、2限終わった。
学生ホール寒すぎる。

あと雪スゴすぎる。
朝からずっと降ってる。というより吹雪いてる。
帰りの運転が怖いです。早く帰りたい。


体温分けて欲しい。
ギューってしてくれ。
人肌に触れたい。
体温奪いたい(???)


寒いしか言ってないけど本当に寒い。
冬嫌い。夏も嫌い。
だけどギューってしてても鬱陶しくないから
冬の方が好き。
夏はくっついてると暑いもんね。


3限。
指導案作成だったんだけど
終わってたからやることなくて
ゆーの氏とお話ししてた。

3月に広島行くんだ〜、って。

1人で飛行機乗ることとか
彼氏に会いにいくこととか
とにかく色々話しました。


ゆーの氏
「人の恋バナ聞くの楽しすぎ」
って言いながら聞いてた。

キャッキャしながらお話ししてました。
楽しかったです。


思い返せば怒濤の1年でしたね。
別れ話も何回かして
話さなくなった時期もあって
だけど今隣にいて。

ずっとずっとありがとう、しかないです。


高1の終わりから今までの約3年間。
短距離恋愛と遠距離恋愛を経験して
愛されないことも愛されることも知った。
恋愛で悩むことも、幸せも知った。


落ち込んで病んで自傷に手を出して
それを止めなかった元彼と止めてくれた今彼。

当時は自傷することを止めないで欲しい
認めて欲しいと思ってたけど
いざ止められてみて、傷も目立たなくなって
僕はただ心配して欲しかっただけなんだなって。

辛くて苦しいことに
気づいて欲しかっただけなんだな
って。


だから、止める止めないはどうでもよくて
大丈夫、って言って欲しかったんでしょうね。
なので今彼は合格です!
僕のこと救ってくれたから!


とにかく、色々経験した約3年間でした。


「初めて会うのにお泊まりは普通じゃないよね」
ってゆーの氏に聞いたら
 
そんなことないと思うけどなー。
それだけ一緒がいいってことだし
2人っきりになりたいってことだし
YOUちゃんのこと大好きってことじゃん。
なにか進展あるかもね♡
お土産話楽しみにしてるー


的な感じのこと言われました。
まぁ、振り返ればお泊まり誘ったの僕なので
今さら普通じゃないとか言うのバカみたいだけど…


かわいいパジャマ買わなきゃね♡


っても言われた。
だよね、だから一応買ったのよ。
上限セットになってるTheパジャマ
ってやつではないんだけどね。


ゆーの氏、めちゃニッコニコで聞いてくれる。
控えめに言って好き。大優勝。


4限終わって帰宅。
車のフロントガラス凍ってて
すぐ帰れなくて萎えました。
吹雪いてて運転怖かったです。
車校ぶりの雪道運転でした。


眠いです。とても眠い。
明日は1限が休みなので、ゆっくり行きます。


現在20時49分。
勉強します。頑張る。


現在22時17分。
クソほどダラダラしながら勉強した。
子どもの健康と安全はだいたい全部覚えました。


保育教育課程論が持ち込みありになったので
とりあえず勉強する必要なし。
嬉しいけどめっちゃ勉強してたからちょっと殺意。
もっと早く言え。


子どもの養護と保育者論は論述形式のテストで
辞書(電子辞書)の持ち込みは可。


乳児保育は保育教育課程論と同様
授業プリントの持ち込み可。


保育指導法の研究は持ち込み不可。
だけど、まとめプリントをやけに押してたので
そこから出る可能性が大きいと判断。


子供の食と栄養は食物アレルギーのところ。
範囲もそれほど無いし簡単だと判断。


音楽表現はピアノの弾き歌いだから
とりあえず前日に練習しておけば大丈夫。


幼児と言葉がイマイチ分からん。
持ち込み可なのか不可なのかも不明。
前やった過去問からほぼ出すって言ってたので
それをやればとりあえず大丈夫。


子どもの健康と安全はだいたい覚えた。
あとは前日に振り返れば大丈夫。


前期よりも科目数少ないし
よっぽど変な問題が出ない限り
今回も赤点は取らないと思います。

ただ、論述が何出るか分かんないので
勉強しずらいところ。とりあえず頑張る。


ということで今日はここまで。
またあした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?