マガジンのカバー画像

2023GW旅

16
2023年GW旅の記録です。 準備から追いかけて投稿中です。
運営しているクリエイター

#マレーシア

旅の3日目その1 長距離バスの乗り場を間違える

旅の3日目その1 長距離バスの乗り場を間違える

ただいま現地滞在中。
現在進行形でお届けしています
これまでの経緯はこちら

2023年4月29日
クアラルンプールからメルシン行きのバスは9:05発だが、何が起こるか分からないので7時半にTBS到着。

ボーディングチェックインをすると、驚愕の事実を告げられる。

「あなた、出発はここじゃなくてシャーアラムターミナルよ」

え???え???
シャーアラムってどこ?

てか、今回の旅でやらかすの何

もっとみる
旅の3日目その3 メルシンの街を歩いてみた

旅の3日目その3 メルシンの街を歩いてみた

現在旅行3日目
これまでの経緯はこちら。

2023年4月30日
期せずして宿泊することになったメルシンは何だか可愛い田舎の港町。

ホテルにチェックインしてから街を散歩してみる。

ヒンズー教寺院、中国寺院、食事をするところも沢山ある。

酒を飲めるのは中華系なので、選択肢は中華系一択。
中国語でオーダーできると楽でホッとする。

結構予期せぬ散財が多かったので、ATMでキャッシングしておく。

もっとみる
旅の4日目 ついにティオマン島へ!

旅の4日目 ついにティオマン島へ!

現在旅行継続中
これまでの経緯はこちら

2023年4月30日
身支度をしてホテルを出ると、すぐ隣にとても賑わっている食堂がある。
ビュッフェで好きなものをチョイスすると店員さんが、値段を紙に書いてテーブルに置いてくれる。
私は12リンギット。

人気店のようで、家族連れなど多くの人が訪れている。
マレーシアとフィリピンの国旗を足して2で割ったような旗がかかっていたが、あれはどこの旗なんだろう。

もっとみる
旅の5日目 ティオマン島、歩いて行ける所は歩き倒す

旅の5日目 ティオマン島、歩いて行ける所は歩き倒す

朝ごはんは、近くの食堂で食べたがハズレ

ティオマン島は大きい。
南北約39km、東西約12kmで道も全て繋がっている訳ではないので集落の移動はシータクシー(船)で移動する。
隣のテケッ村までは舗装道路もあり、途中島の反対側のジュアラに抜ける山道もあるらしい。

とりあえずテケッには酒の免税店もあるので写真を撮りながら歩く

今日は写真でお楽しみください。

今日も良き一日でした!
明日はダイビン

もっとみる
旅の6日目 ティオマン島でのダイビング

旅の6日目 ティオマン島でのダイビング

2023年5月6日 帰国しました。
今回の旅の記録はこちらから

ティオマン島のABC村には日本人夫婦の経営しているダイビングショップ
Blue heaven diversがある。

私は本来4泊の予定が3泊になり、そもそもそんなにダイビングに熱心ではないヘタレダイバーなので、滞在中1日(2本)しか予約していない。
到着当日から潜ってないのに、その日に潜ったゲストと一緒の夕食にご相伴させていただい

もっとみる
旅の7日目その2 バスで出会った女の子と空港カプセルホテル

旅の7日目その2 バスで出会った女の子と空港カプセルホテル

帰国してだいぶ時間が経ってしまいました。

これまでの経緯はこちら

2023年5月3日
11:35 メルシンバスターミナル発
11:38〜11:40 船着き場
12:20〜12:25 タンジュンゲモッ
12:48〜12:55 クアラロンピン
13:54〜14:03 ムアザムシャー
15:45〜16:00 行きに救急車を待ったガソリンスタンド
18:15 クアラルンプールTBS

クアラルンプール

もっとみる