見出し画像

電子キーボードと懐かしの音楽

懐かしい音楽と再開できた話。

こんにちは。
どうも、けこぜろです。

ゴールデンウィークの連休が始まりました。
世間では今日から5連休が始まるそうですが、僕は6日の土曜日に仕事があるので中途半端な連休となっています。
しかも連休中の予定と言えば『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー :VOLUME 3』を観に行く以外は特に決まっていません。
家でゲームするしかありませんね。

ゲームと言えば先週Nintendo Switchの有機ELモデルが届きました。
来週末発売の期待の新作、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』エディションのモデルです。

見た目も最高にかっこいいですし、わくわくしながら先週配信された『ゼノブレイド3』の追加コンテンツ第4弾を遊んでいます。
面白すぎて昨日は仕事に遅刻しかけるかと思いました。

また、今回Switchを新調したのに合わせてSDカードも容量を増やしたので、様々なゲームを遊びたい気持ちになっています。
今のところNintendo Switch Online + 追加パックへの加入を真剣に検討していますが、来週末には『ティアーズ オブ ザ キングダム』が発売されるんですよね。
こちらが忙しくてあまり昔のゲームは遊ぶ暇がない気もしています。

先週末にマリオの映画を観てきましたが、劇中で流れる80年代の洋楽がどれも最高でした。
その日の夜は80年代洋楽のプレイリストを聴いたりもしましたね。
そこで懐かしの音楽と再会することができました。

ということで、今回はそんな80年代洋楽のプレイリストを聴いていたら、僕にとって懐かしい音楽と再会できた話をします。
聴いたことのある音楽だと思いましたが、まさかすぎる再会でしたね。


昔から家に電子キーボードがあった

小さい頃から音楽によく触れていました。
それこそ家の中ではラジカセから浜田省吾を始め、様々な音楽がCDだったりカセットだったりMDで流れていました。
車でドライブする時も同様でした。
常に音楽と共にあるような生活で、普段から音楽を聴くということを楽しんでいました。

そんな家には電子キーボードがありました。
置いてある理由について、親に尋ねたことがあるような気もしますがよく覚えていません。
取り敢えず小さい頃から家にある電子キーボードをよく触って遊んでいましたね。

小学生になってからは音楽の授業で鍵盤ハーモニカを演奏するようになりましたし、比較的鍵盤というものには慣れていたと思います。
妹が小さい頃にヤマハのピアノ教室に通っていたということもあり、電子キーボードも最初の物からアップグレードした2台目になったりしました。
未だに家のどこかにありそうな気もしましたが、2台目のキーボードは100曲分のデモ用譜面が入っており、キーボードで遊ぶ延長で練習したりもしました。
デモ曲を流しているだけでも楽しかったですし、初心者ながらに右手だけで頑張って弾いてみて、パッヘルベルの『カノン』を弾けるようになったりもしました。
メロディがすごく好みだったんですよね。
今となってはすっかり弾けませんが、『カノン』を弾けたというのは密かな自慢だったりしますね。


大人になってからデモ曲と再会した

家には置物と化した電子ピアノもあります。
何年も弾くことはないのですが、たまに何かしら演奏できたらと思うことはありますね。
やっぱり楽器を演奏できるということには憧れがあります。

以前電子キーボードのデモ曲で『カノン』を弾けるようになりましたが、実はもう1曲練習して弾けるようになった曲がありました。
それは100曲中の1番目の曲で、タイトルは『愛はきらめきの中に』というものでした。
ゆったりとしたメロディが素敵な曲で、サビのメロディとか特に好きでした。
大人になってから知ったのですが、実はこの曲ビー・ジーズの楽曲だったんですね。
子供心にインスト曲だと思っていたので、歌詞があることに驚きました。

早速ダウンロードして聴くようになりました。
それが2015年の話でした。

そしてもう1曲、4月30日に運命的な再会を果たした曲がありました。
それがRick Astleyの『Together Forever』です。

流していたプレイリストはSpotifyの80年代洋楽のプレイリストでした。
どこかで聴いたことのあるメロディに記憶を探ったところ、かつて家にあった初代キーボードのデモ曲だったのです。
幼心に何となくノリのいいダンスナンバーだと感じていたキーボードの曲でした。
そんなデモ曲を録音した動画も見つけました。

めちゃくちゃに懐かしいですね。
曲としては延々ループしているのですが、毎回違う楽器になるのが不思議でずっと流して聴いていました。
あまりにも嬉しすぎる再会に感動しましたね。
早速Apple Musicでダウンロードして聴くようになりました。



まとめ

こんな感じで、懐かしすぎる音楽と運命の再会を果たした話でした。
そもそも昔のキーボードのデモ曲が洋楽だったことに驚きましたし、そんなデモ曲を録音した動画があることにも驚きでした。
本当に懐かしい曲で昔の思い出が蘇りましたね。
嬉しい再会でした。

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?