見出し画像

Apple Watch Ultraのバンドについて

限界を超えるために生まれました。

こんにちは。
どうも、けこぜろです。

Apple Watch Ultraを着け始めて15日。
これまでちょくちょく話題を届けて来ましたが、相変わらず今もワクワクしながら身に着けています。
今週半ばからは遂にApple Watch Ultraを着けたまま走り始めました。
今朝も走りましたが、特に違和感なく走ることができています。

さて、Apple Watch自体を着けるようになって3年近くが経ちますが、僕はApple Watchのバンドがかなり好きです。
これまでに30本近く集めてしまいましたが、40mm、41mm用のバンドだったためApple Watch Ultraに使うことはできず、泣く泣くお別れをしました。
そんなApple Watch Ultraには新たにアルパインループ、トレイルループ、オーシャンバンドの3種類が登場しました。

そんなUltra用のバンドですが、気がついたら9本中6本も集めてしまいました。
当初の予定では年内までは最初の1本だけで頑張りたかったのですが、やっぱりApple Watchバンド好きとしては欲望を抑えきれませんでしたね。

ということで、今回はApple Watch Ultraのバンドについて。
現在所持している6本のバンドを、使用感などを含めて紹介しようと思います。


アルパインループ

好きすぎて3色揃えちゃいました

2層の生地を織り込むことで、縫い目も切れ目もない強靭な一本に仕上げたアルパインループ。表側のループ部分は高強度の糸で強化しました。耐食性のあるチタニウムで作られたG字フックを簡単に通してしっかり装着できます。

Apple

Apple Watch Ultraと言ったらこのバンドですね。
見た目に反して布部分も金属部分も軽いバンドで、かなり丈夫に作られています。
盛り上がる構造が特徴的で好き嫌いが別れそうですが、僕はすごくかっこいいと思っています。

特徴的なG字フック
装着の際には斜めにして差し込むのがコツです。外す際も同様です

このバンドですが、僕はどれもSサイズを使っています。
というのも、G字フックがバンドの中央にくるくらいのサイズ感が見た目的にはベストだと思っているからです。
手首を通すのは少しキツめなのですが、1日1回しか行わないのでそこまで苦ではありません。
むしろ大きめのサイズにして、折り返す部分が多くなってしまう方が微妙な気がしますね。

ループ部分が簡易的なストッパーになっています
ただし外す際には、フックが画面に勢いよく当たらないように気をつけなければなりません

オレンジアルパインループ

Apple Watch Ultraと言ったらこの組み合わせ。
王道にしてオーソドックスです。
ただしバンドのオレンジはかなり明るめで派手です。

これぞApple Watch Ultra

ただし王道の組み合わせだからこそ、着けた時のテンションは他のバンドとは一線を画します。
冒険に出る気持ちが溢れますし、ワクワク感が半端じゃありません。
ファッションに合わせるのはかなり難しいですが、気分を盛り上げる素晴らしいバンドだと感じています。

黒背景が好きなので、文字盤はULTRAオレンジ/ブラックです

グリーンアルパインループ

Apple Watch Ultra本体と一緒に注文したのがこのグリーンアルパインループ。
かなり暗めのグリーンでして、落ち着いた色味がすごくかっこいいです。
ミリタリーウォッチ感が溢れ出るかっこよさです。

このまま戦いに行けそうです

アルパインループの中では1番落ち着いた色のため、どんな服装にもマッチできるバンドとなっています。
汎用性の高さが素晴らしいバンドで、最初の1本にこれを選んで大正解でしたね。

文字盤の色はグリーン

スターライトアルパインループ

最近のApple製品定番色のスターライト。
見た目的にはシンプルに白です。
高級感のある白系バンドです。

高級品を身に着けている感が溢れて来ます

僕自身汚れが目立つのであまり白系バンドは使って来ませんでしたが、このスターライトアルパインループは別格の美しさ。
この高級感は実に素晴らしいです。
代わりに汚れがめちゃくちゃ目立ちそうなので、汚してしまったらかなり凹みそうですね。

文字盤の色はULTRAオレンジ/ホワイト。本体のオレンジに合わせました

トレイルループ

運動と睡眠時にお世話になっています

薄くて軽いトレイルループは、ナイロンのウェビング生地で作られています。ソフトなバンドに十分な伸縮性を加えたので、快適にフィットします。便利なプルタブ付きで、どこでも好きな位置にすばやく調節できます。

Apple

Apple Watchバンド史上最薄のバンドです。
驚くほど薄いし軽いのが特徴で、さらにサイズ調整もスポーツループと同様に簡単なのが最高です。

タブを持って調整ができます

バンド両端のツートンカラーが特徴的で、イエロー/ベージュはイエローが際立ち、ブルー/グレイはブルーのラインがいいアクセントになっています。
残るブラック/グレイはシンプルな黒系バンドですが、タブが本体と同じオレンジなのがいい感じです。

バンドを外す際にはこのタブが引っかかるようになっています

イエロー/ベージュトレイルループ

個人的トレイルループのメインカラーのバンドです。
文字盤のイエローと合わせるならこのバンドですね。

バンドと合わせてイエローが映えます

今現在はランニング用として使っています。
肌馴染みのいい色のバンドですので、基本的にはどんな服装にも合わせやすい感じですね。

ULTRAイエロー/ブラックが非常によく合います

ブラック/グレイトレイルループ

トレイルループの中でも1番かっこいいのがこのブラック/グレイですね。
Ultraバンドには黒系バンドが少ないのですが、少ないけど需要に答えるのがこのバンドです。

シンプルな黒なのがいいですね

色味は落ち着いた黒系ですし、軽くて薄いので日常使いにもぴったりです。
さらにタブのオレンジが本体と同様に素晴らしいアクセントになっているので、数あるUltraバンドの中でも1番おすすめなのがこのバンドですね。

タブのオレンジに合わせるならこのULTRAオレンジ/ブラック

オーシャンバンド

オーシャンバンドは1本しか持ってません

オーシャンバンドは、チューブ状の高性能エラストマーで作られています。ウェットスーツの上からでもぴったりフィット。耐食性のあるチタニウムのバックルとアジャスタブルループが、高速ウォータースポーツを楽しんでいる時もバンドをしっかり固定します。別売りのエクステンションバンドを使うと、厚みのあるウェットスーツの上からでも装着できます。

別売りのエクステンションバンドでさらに長くすると、厚みのあるウェットスーツの上からでもオーシャンバンドを装着できます。

Apple

Ultraバンド唯一の多部品バンドにして、オーシャンバンドと言ったらこれだ、という色がないバンドです。
ウォータースポーツ向きのバンドではありますが、普段使いでも全く問題のない感じです。
代わりに独特な形状の見た目については、アルパインループ同様に好き嫌いは別れそうですね。
着け外しに少し手間取るのもアルパインループと似ているかもしれません。

チタニウムのバックルとアジャスタブルループで固定します
独特な形状ですが、この隙間に汚れがたまりそうです

ミッドナイトオーシャンバンド

僕はミッドナイトという色が好きです。
9本のUltraバンドの中でミッドナイトはオーシャンバンドにしかないので、買うならこれ1択ではありました。
残るホワイトとイエローはちょっと自分には違う気もしましたし。

これまでのApple Watchに近い見た目になります

このバンドは特徴的な形状のお陰で、外した跡も面白い感じに残ります。
日常生活の中で、Apple Watchを外す時間は1時間とないのであまり気になりませんが。
Ultraバンドの中では1番重量がありますが、着けていたら全く気になりません。
グリーンアルパインループと同様に、どんな服装にも合わせることができそうなシンプルなバンドです。

ULTRAブルー/ブラックで海感を出しています



こんな感じで、現在僕が所持しているApple Watch Ultra用のバンドの紹介でした。
しばらくは追加する予定はないので、日々バンドを付け替えて、文字盤の色も変えながら楽しんで使っていきたいと思っています。
バンド1つで気分も変わるので、やっぱり複数持っているといいことしかないですね。
これだけあればSeries 7を手放したショックも忘れられそうです。

Apple Watch Ultraについて、これで話したいことのネタは尽きたのでしばらくお休みすると思います。
突然何かしら残したくなったら書くかもしれませんが、取り急ぎこんな感じでApple Watch Ultraの話題は休憩となりそうです。
それにしても素晴らしいWatchです。
最高ですね。

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?