見出し画像

夢と趣味を自己紹介を兼ねて

 そういえば、まだちゃんと挨拶をしていませんでした。
初めまして、元社寺や伝統建築の設計をしていたKohda Yukiです。
現在は事務をやったり、社内SEまがいの事をしたり、ボランティアで伝統建築の調査・作図や3Dモデリングをやったりしています。
 先日挙げた

建築の何処をみるのか|https://note.mu/xbrave/n/nf5ba1ab0320a

が編集部の方のおすすめとして取り上げて下さったようで、予想以上の方々にみて頂けてとても嬉しく思いつつ、他の方々はどのように考えられているのかな? なんて、思ったりもしています。

 今回は下記のような感じで進めますので、お願い致します。

**1.職業:建築設計、社内SEや3Dモデリング

2.趣味
3.夢**

と、言っても会社名等は出てきませんので宜しくお願いします。
ただ、関わったお寺さんの紹介は少し出てきますので、内緒でお願いしますね。

1.職業:建築設計、社内SEや3Dモデリング

 社寺建築及びそれに関わる伝統建築の設計をしていました。改修や新築等、会社では数多く携わらさせて頂きました。
 子供の頃から「大工さんになる」などと言っていた僕ですが、建築の世界へ入っていったのも夢を叶えた、といえるのかな?と思っています。
ツーバイフォーと呼ばれる近代の住宅には興味がなく、古い建て方をする伝統建築に興味を抱き、学生時代では壁土のについて調べていました。
そうして、会社へ入ってから多くの伝統建築に携わるのですが、設計は学生時代から苦手分野でしたので、悪戦苦闘の毎日
他のように描ける事もなく――日々色々と試行錯誤していました。
大阪から東京へ転勤などした事もあり、使用できるCADは

2DCAD: AutoCAD, JWW, VectorWorks
3DCAD: 3dsMAX, Shade3D, GoogleSketchup

と、幾つか覚える事ができたのは良い結果です。
軒反とか隅木とか描けなかったので、3Dで作ってからそれを元にして2Dに起こしたりする等、自分なりに色々と試行錯誤して覚えていっていました。

現場を観に行ったり、近くのお寺を観に行ったり、文化財を観に行ったり――色々としていました。

 会社では金物(釘やボルト等)を多用しているのだ、という現実を目の当たりにして、設計として改修を提案する際に発言する事と新築として実際に行う事の辻褄が合っていないのだなぁ、と感じて悩んでしまいました。
そこから結果的に人が少なかった事もあって、事務職へ異動する事になったのです。
その中で、会社のデータを取りまとめて、簡易的なデータベースを構築後、FileMakerを利用してiPad用のデータベース構築へと進むんですが――どうも、振り返ると上層部からは「誰でもできる仕事」と思われているようでした(苦笑
それについては後日語りましょう。

 ただ、設計をする中でプレゼンを行ったり、3Dモデリングを行ったり、と色々と覚えていくだけではなく、事務へ異動してからプログラミングを覚えて、実際にFileMakerを使ったもののデータベースを構築したり、と本当に色々と好き勝手にやらせて頂きました(笑)
知り合い達から言わせたら「何をやっている人か謎」「何ができないん?」とか色々と言われますが、知らないから覚える努力をしているだけなので、余り凄くない。というか、知らないことばかりで日々凹むことも多いです。

2.趣味

 趣味はカメラの他、マウンテンバイクのクロスカントリーやエンデューロに出ていた事もあり、未だにサイクリングは趣味だったりします。
これはいつだったかのクロスカントリー参加の時ですね。黄色いのに乗っていて、元々はディスクブレーキではなかったのですが、ディスクブレーキへ変更しました。古い型で、何年もレースへ出ていた事もあり、フレームから傷んでしまっていますが、それでも通常走行には問題ないですし、そもそも扱いやすいので大変気にいっている1台です。

 後はカヌーとか。2雙ほど実家にあるので、レンタカーして行ったり、行かなかったり。大体僕の気分での開催(実家帰省も必要ですので
友達を誘って、彼らには「君らの友達も誘っていいよ?」と言っているので、開催する度に僕の知らないメンバーが登場するのです。
東京での飲み会を開催すると同じようになるので、とりあえず誰かには初めまして――と伝えています(苦笑
トラックのレンタカー代と昼食代を貰う程度なので、割と安上がりでいけるのでいいんですよねぇ。

 最後にカメラのご紹介。
カメラはSony α7Sです。レンズは24105か55か。

それまではNikon D3100やNEX-6等を経ているのですが(ですから、恐らく今後アップロードしていく写真の中にこいつらの時代が出てくる)
お寺で手持ちかつフラッシュ無しで撮れるもの、だとこいつに落ち着きました。
購入当時はα7SⅡが出た後だったので、色々と悩みましたがSONYの担当の方とお店で話していてα7Sにしました。動画殆ど撮りませんし、手ぶれ補正もISO感度上げれば問題ないので(6400ぐらいまでしか上げないので、あっても良かったかもと最近思いますが
大体、外出する時には持って歩いていますので、スーツ姿であろうとも持ち歩いていました。
ただ、他のフォトグラファーのように絵的に魅せるものよりも、僕は記録を残す方へシフトしていっているように思えます。
後、カメラにメジャーを装着しているのでこれ一本でおおよその調査が可能という――。iPadも持っていると作図もその場でできちゃうので比較的便利だったりします。

3.夢

 仕事で現実を理解しているので、本格的に伝統建築ってなんぞや?とは悩んでいたりしていました。
宮大工抱えている! 確かな技術! なんて言われますが、金物を使われてまだ半世紀程度しか経っていません。うちの会社をテレビや雑誌などでは伝統! 歴史! でしたが――まぁ、そうだな。証拠不十分でギネス載ってないけどな!
建築基準法違反にはしませんが、でも――それでも本当に日本の伝統建築とその文化を守れているの?とは思っています。
で、あれば本当に――本格的な伝統建物を残す技法を持つ大工、左官、屋根工等を集めて、これぞまさしく伝統の技法だ!と胸を張って言えるものを当たり前のように作っていけるようにしたいな、と考えています。
今、作っている伝統建築用のデータベースも文化財だけではなく、それに類する建物達も網羅していきたいなぁ、と。
それらを踏まえた上で、多くの方々みられるようにVRやMR技術を利用した3Dモデリングを残していければなぁ、と考えています。
特に、震災などがあると文化財に準ずる建物はことごとく取り壊されますので。

そうして、次世代へ残しつつ空いた時間を使って、別のものを創っていきたいですよね。
なんて、考えて少しずつですが行動し始めているのが、今の僕です。

この記事が参加している募集

自己紹介

伝統建築のデータベース構築、3D化や伝統建築の調査等をしております。サポート頂いたお金はそれらに使用させて頂きます。お気に召しましたら、サポートのほど宜しくお願い致します。