ザブ

サラリーマン研究員です.

ザブ

サラリーマン研究員です.

マガジン

  • ジャンク一眼レフレンズを復活させていく

  • Nikon Zfcを楽しむ

    ニコンヘリテージデザインがすばらしいNikon Zfcを中心に楽しんでいくシリーズ

  • 気になるレンズを整備して,スナップ写真を撮ってみた

    自分が気になるレンズを安価に入手して整備し,スナップ写真を撮って楽しもうという自己満足の企画です.

  • レンズ付きフィルムと3Dプリントサービスでレンズを製作する

    各種のレンズ付きフィルムのレンズと3Dプリントサービスを活用して,ミラーレスカメラ用レンズを作っていきます.ねじ込み式のL39マウントのレンズを作りますが,Mマウントへのマウントアダプターを利用するので,最終的にはMマウントのレンズになります.ミラーレスカメラには,それぞれのカメラのMマウント用アダプターを介して装着します. 現行の「写ルンです」のレンズは,多くの方々が製作されているので,ちょっとだけ変わり種のレンズ付きフィルムのレンズを使って製作していきます.自分で設計・製作したレンズで,個性的な写真が撮れると良いですね.

  • ニコワンを楽しむ

    ディスコンになっちゃったNikon 1システムカメラを使って楽しんでいきます

最近の記事

  • 固定された記事

ラズベリーパイで古いデジタル一眼レフからクリーンHDMI出力

おつかれさまです. 以前,クリーンHDMI出力ができない古い一眼レフを,Web会議で活用する方法を書いたが,カメラとWeb会議ソフトの間に多くの処理を挟んでいたので,遅延が発生していた.そこでもっとシンプルな方法を思いついたのでご紹介する. 近頃はカメラメーカー純正で,デジタルカメラをWebカメラにするソフトが公開されているが,古い機種には対応していない場合が多い.問題はいかにして古い一眼レフから,付加情報がないクリーンな映像を遅延なくHDMI端子から出力させるかである.

    • 紅葉を撮影しに小樽の中野植物園に行って登山してきた

      おつかれさまです。 紅葉の時期なので、以前から気になっていた中野植物園に行ってきました。バスやクルマで、何度も前を通っているのですが、中に入ったことはありませんでした。中野植物園は明治41年(1908)年に開設した私設の植物園だそうです。 いざ中野植物園へ 小樽駅からのアクセスは、梅源線というバス路線に乗り、「中野植物園」下車です。ちなみに、中野植物園のある清水町はかつて源町で、梅源線の「源」はここからとったようです。とはいえ、私は自家用車でいきました。無料駐車場はあるの

      • Carl Zeiss Sonnar T* 90mm F2.8 (G) とTZG-01で小樽の街を撮ってみた

        Nikon ZfcにTZG-01を装着するおつかれさまです. ニコンZfcに合わせるコンパクトな単焦点レンズは,DX24mm, 26mm, 28mmm, 40mm とニコン純正で発売されています.ですが,中望遠・望遠レンズはSラインの大きくて高価なレンズしかないので,どうしたものかと思ってました. 一方でCarl Zeiss Sonnar T* 90mm F2.8 (G)は,これで撮った写真を見返えすと,一線を画す良さがあって捨てがたいです.ただNikon Zfcに安価なマ

        • TTArtisanのMマウントアダプターが楽しい

          Fマウントレンズの撮影時絞り値がExifに記録されない問題 おつかれさまです。 ニコンのZマウントカメラでFマウントレンズを使うには、純正のFTZマウントアダプターを使うかもしれません。ところが、このマウントアダプターは絞りリングのないGレンズ以降を想定しているようで、電子接点のないマニュアルフォーカスレンズでは、レンズの焦点距離・開放絞り値・撮影時の絞り値の情報がカメラに伝達されません。なので、Exifにこれらのレンズ情報が自動では記録されないという問題がありました。

        • 固定された記事

        ラズベリーパイで古いデジタル一眼レフからクリーンHDMI出力

        マガジン

        • Nikon Zfcを楽しむ
          6本
        • ジャンク一眼レフレンズを復活させていく
          17本
        • 気になるレンズを整備して,スナップ写真を撮ってみた
          8本
        • レンズ付きフィルムと3Dプリントサービスでレンズを製作する
          3本
        • ニコワンを楽しむ
          4本
        • Windows 10のWSL2で統計解析環境をつくる
          2本

        記事

          Zマウントは,ほぼMACRO APO-ULTRON D35mm F2だけ

          おつかれさまです。 発売日の翌日にMACRO APO-ULTRON D35mm F2を入手しました。かなり気に入ってます。センサーサイズがAPS-CのNikon Zfcでは、焦点距離が35mm換算52.5mmなので標準域のレンズになります。もちろんマクロレンズなので被写体に寄れます。 ニコンレンズ沼からの脱出Zfcユーザーのみなさん、Zマウントレンズは何を使ってます? Sラインのレンズは高くて大きいし、安くて小さい単焦点レンズは、まだ28mm f/2.8と40mm f/2し

          Zマウントは,ほぼMACRO APO-ULTRON D35mm F2だけ

          TTartisan 25mm F2 C Zマウントが意外に良かった

          おつかれさまです。このところレンズ沼にはまってる気がしてならない。1970年代のコンパクトな一眼レフカメラの大きさが好きで、発売後まもなくしてNikon Zfcを購入したのだが、APS-C(DXフォーマット)機用のレンズが少ない気がする。ニコン純正で言えば、DX用の単焦点レンズは皆無である。FX用の28mm f/2.8や40mm F/2はコンパクトで良いレンズだと思うが、これも径が無駄に大きい気がする。一方でコシナ・フォクトレンダーにはとっても魅力的なレンズがあるのだが、お高

          TTartisan 25mm F2 C Zマウントが意外に良かった

          NIKKOR Z 40mm f/2 が好きすぎて,スナップ写真を撮ってみた

          おつかれさまです.新発売からまもなくしてニコンZfcを購入して,レンズはとりあえず評判の良いNIKKOR Z DX 16-50mmは購入したものの,他のZレンズはお高くて手がでなかった.その後,この廉価な40mm f/2が発売されてレビューを見ると,玉ボケが綺麗というのを知って物欲を刺激された.ところがいざ購入しようと思っても,お店にもネットショップにも在庫がなかった. 結局,2021年12月末に購入を決意して予約したのだが,1月に入っても入荷の知らせは来なかった.ところが

          NIKKOR Z 40mm f/2 が好きすぎて,スナップ写真を撮ってみた

          小樽海岸自然探勝路をカメラを持ってハイキングしてきた

          おつかれさまです。 母親が北海道小樽市に住んでいるのですが、その近所に「小樽海岸自然探勝路入口」の看板があります。 いつも通る度に気になっていたのでネットで調べると、絶景にお目にかかれるハイキングコースのようです。 どうやら西側の起点がオタモイという地区で、東側の起点が小樽水族館のある祝津で、中間に赤岩駐車場があるようです。実家の近所にある看板は、赤岩駐車場へ通じる道の入り口だそうです。ただしこの坂道が単調な1.4kmの上り坂で、歩くとなるとこわそう(「こわい」は北海道弁

          小樽海岸自然探勝路をカメラを持ってハイキングしてきた

          Ai Nikkor 24mm F2.8Sを整備して,スナップ写真を撮ってみた

          おつかれさまです.今回は,私の好きな画角24mmの単焦点レンズを分解・整備する話である.同時に,Ai-S NikkorをAi-P相当に改造して,ZマウントのNikon Zfcに純正マウントアダプターのFTZを介してこのレンズを装着し,Exifに撮影時の絞り値を記録できるようにする.私は,どうも写真を見返すときに,撮影時のシャッタースピード,絞り値,ISO感度が気になって仕方がないのだ. タンポポチップを使ったAi-P相当への改造は,既にAi Micro-Nikkor 55mm

          Ai Nikkor 24mm F2.8Sを整備して,スナップ写真を撮ってみた

          Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8sを整備して,スナップ写真を撮ってみた

          おつかれさまです.これまでニコンFマウントの標準焦点距離マイクロ(マクロ)レンズにこだわり,同じようなレンズを揃えて試しているのだが,最良のマイクロレンズはどれか?という疑問に答えるときが来たようである.ただし,あくまでもNikon ZfcとFTZを組み合わせて,マニュアルフォーカスで使う場合である. 候補にあがったのは、 a) Ai Micro-Nikkor 55mm F3.5 b) Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8s c) Ai AF Micro

          Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8sを整備して,スナップ写真を撮ってみた

          100円ショップで購入した「モニターテーブル」に,「アルカスイス互換クイックリリースクランプ」を強粘着両面テープで接着し,ミラーレスカメラをWebカメラにする際のカメラスタンドを作りました.めちゃくちゃ簡単.

          100円ショップで購入した「モニターテーブル」に,「アルカスイス互換クイックリリースクランプ」を強粘着両面テープで接着し,ミラーレスカメラをWebカメラにする際のカメラスタンドを作りました.めちゃくちゃ簡単.

          Ai AF Micro-Nikkor 55mm F2.8sを整備して,スナップ写真を撮ってみた

          おつかれさまです.Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8sがとっても気に入っていたのだが,ミラーレスのNikon Zfcと使うと,撮影時の絞り値がExifに残らないのが不満だった.そこで後継機種でニコンが言うCPUレンズである,Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8sと,純正マウントダプターのFTZを導入して,しばらく使ってみた.Exifに絞り値が記録されるのはとっても有り難いのだが,夜景撮影の際に点光源が滲むような気がする. どちらも平成時代

          Ai AF Micro-Nikkor 55mm F2.8sを整備して,スナップ写真を撮ってみた

          Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8Sを整備して,スナップ写真を撮ってみた

          おつかれさまです.マイクロニッコールの中で,Ai Micro Nikkor 55mm F2.8は銘玉と呼ばれ,解像力に定評があるようである.私もジャンクで入手してNikon Zfcに社外品のマウントアダプター経由で装着して,マクロ撮影に限らず楽しんでいる.近頃はとっても気に入ってしまい,もはや常用レンズになっている次第である. ただ唯一の不満点は,Exifに撮影時の絞り値が記録されないことである.以前所有していた一眼レフのD600では,Ai連動機構を利用してそれができていた

          Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8Sを整備して,スナップ写真を撮ってみた

          New Nikkor 105mm F2.5 を整備して,スナップ写真を撮ってみた

          おつかれさまです.Nikonのマニュアルフォーカス単焦点レンズを,ひととおり揃えて,自分の好きな画角やレンズが分かってきたような気がする.いまのところお気に入りは,24mm F2.8,,micro-Nikkorの55mm F2.8,105mm F2.5である.実は,どれも人気のレンズで,中古相場もそれなりに高いのだが,みなさん感じるところは似たようなものなのだろう. その中でも特に105mm F2.5はボケが美しくて,とってもお気に入りなのだが,予算の関係上これだけ世代の古

          New Nikkor 105mm F2.5 を整備して,スナップ写真を撮ってみた

          Nikon Zfcに買い替えた訳

          おつかれさまです.ちょっと待たされましたが,Nikon Zfcが納品されました.導入に至る経緯を淡々と語っていきますね. 突然やってきた新製品私がカメラに興味を持った1970年代後半,Nikon FEが憧れのカメラでした.カメラ屋さんからニコンのカタログを持ち帰り,家でずっと眺めていました.私に刺激を受けた友人たちが,高校生になって写真部に所属し,Canon A-1やF-1を使っているのを見ても,なぜかそれほど羨ましいとは思いませんでした.そうなんです,やはりNikon F

          Nikon Zfcに買い替えた訳

          Carl Zeiss Sonnar T* 90mm F2.8 (G) を整備して,スナップ写真を撮ってみた

          お疲れ様です.つい先日また少しレンズを売却して整理し,FujifilmのXF 35mm F1.4というレンズを入手した.中古でもそれなりのお値段だが,評判通り写りが素晴らしくてとても満足している. ところが、こうなると中望遠レンズも一緒に持ち歩きたくなる.もちろん純正レンズなら間違いないが,使用頻度は高くないのでお安く済ませたい.既にOlympus PEN-FのE.Zuiko Auto-T 100mm F3.5というコンパクトなオールドレンズを所有しており,これでも悪くない

          Carl Zeiss Sonnar T* 90mm F2.8 (G) を整備して,スナップ写真を撮ってみた