見出し画像

ご免侍 七章 鬼切り(六話/二十五話)

設定 第一章  第二章 第三章 第四章 第五章 第六章 第七章
前話 次話

あらすじ 
 ご免侍の一馬かずまは、琴音ことねを助ける。大烏おおがらす城に連れてゆく約束をした。祖父の藤原一龍斎ふじわらいちりゅうさいは、一馬を刀鍛治の鬼山貞一おにやまていいつに会わせる。貞一ていいつの娘が母親だった。そして母は殺されていた。鬼山貞一おにやまていいつから、母は生け贄にされたことを知る。生け贄の場所は大烏おおがらす城だった。


琴音ことねが死ぬ……)

 鬼山貞一おにやまていいつから、ゆずり受けた鬼切おにぎりをかまえる。深呼吸をしながら冷静になるように心を静める、怒りは禁物だ。

 普通の太刀よりは重いが、鬼おろしになれた藤原一馬ふじわらかずまには、羽毛うもうのように感じた。

「えぃっ」

 鋭い気合いで刀をふるうと空気を切り裂くような冷たさを感じる、ビリビリと腕がふるえると刀が振動する。

(なんだこれは……斬った後にいている……)

 鬼啼おになき、鬼山貞一おにやまていいつは、どんなものでも切れると言っていた……

「一馬」

 月華げっかがゆっくりと近づく気配がする。一馬は、この鬼切おにぎりを持っていると周囲の気配を感じられる。刀が周囲の音を聞いている、そんな感じで刀から腕に気配が伝わる。

「すまん、修行中だ」
「見ればわかるよ……」
「……どうした」
「あんた殺気のかたまりだよ」

 自分では気がついていないが、なにかが切れて抑制が外れている感じは自覚していた。

「それはまずいな」
「今にも私を殺そうとしている」
「馬鹿な」

 刀をおろして月華げっかを見ると、旅姿ではない美しい着物姿きものすがただ。

「どうしたんだ……」
「あんたの片目のじいさんからもらったよ」

 くるくると回って見せるのは、母の桜姫の遺品だった。確かに目をひくような姿だ。

「そうか……きれいだぞ」
「……」

 月華げっかの顔が真っ赤になる。まるで初心うぶな町娘にしか見えない。つぶやいた一馬の方が恥ずかしくなる。

「ああ……本当だぞ、俺はお前が好きだぞ」
「うるさい」

#ご免侍
#時代劇
#鬼切り
#小説


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?