見出し画像

ご免侍 七章 鬼切り(七話/二十五話)

設定 第一章  第二章 第三章 第四章 第五章 第六章 第七章
前話 次話

あらすじ 
 ご免侍の一馬かずまは、琴音ことねを助ける。大烏おおがらす城に連れてゆく約束をした。祖父の藤原一龍斎ふじわらいちりゅうさいは、一馬を刀鍛治の鬼山貞一おにやまていいつに会わせる。貞一ていいつの娘が母親だった。そして母は殺されていた。鬼山貞一おにやまていいつから、母は生け贄にされたことを知る。生け贄の場所は大烏おおがらす城だった。


 いきなり怒鳴ると月華げっかが走り去る、それとは行き違いに琴音ことねが、同じようにはなやかな着物を見せに来る。

「お母様の形見だそうです」
「うん、似合ってる」
「これを来て殿様に会いましょうか」

 うふふと笑う琴音ことねは、これからにえにされる事を知らない。だが本当ににえにされるのかも判らない。

琴音ことね、母は大烏おおからす城で……」

 迷う、言うべきなのか、言えば変わるのか、自分の勘違いなのか……

「――私は覚悟ができてます」

 背中に固い棒を突っ込まれたように体が動かない、冷たさが全身に広がる。

「それは……本心か」
「父に言われました、お役目に選ばれたのは運命だと」

(運命……、本当に神仏がそれを望んだと……)

 目の前の人が理不尽のように消える、そう感じただけでも力が入る。腕に持っている刀が震えるえると鋭い金属音が発生した。

「その刀が、鬼切おにぎりなのですね」
「……うむ、特別な作りらしい」
「とても強そうに見えますよ」
「刀があっても……」

 琴音ことねが、一馬にゆっくりと近づく。刀をもっている手にふれるとゆっくりと静まった。

「人はいつか……だから同じですよ」
「違う、そうじゃない……」

 自分が駄々をこねている子供に感じる。世界には摂理せつりがある、琴音ことねはそれに従っただけだ。犠牲はどんな世界にも存在する。

(俺は、それに耐えられるのか……)

「私も、なんでと思いました。でも一馬に出会えた。もしこれが運命ならば、幸せです」

 桃色のほおに涙が流れる、覚悟を決めたまなざしは一馬をうつす。一馬は鬼切おにぎりを落とすと、琴音ことねを抱きしめる。そうでもしないと自分が壊れてしまう。

「……一馬、ダメです。お願いです」

 琴音ことねは、腕を一馬の背中に回すと抱きしめる。

#ご免侍
#時代劇
#鬼切り
#小説


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?