マガジンのカバー画像

まど夏のお部屋

118
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

輝かせるのもお仕事です

輝かせるのもお仕事です

コンテストの締め切りを間違えて
慌てて書いたらまだ先でした。

ざーっと、手で下書き→音声入力して
タイトルを決めて読み返してみたら
なんかちょっと気持ち的に変な感じがしました。

でも結構一生懸命書いたので
お蔵入りするにはもったいなく。

読み手にお任せしようと思います。

社内メールが来た。

中途入社の森山さん(仮名)からだ。

お花の展示をしたいので
玄関ホールを使いたい旨の申請書。

もっとみる

noteのライブイベントは熱いという話

エビングハウスの忘却曲線によると
人は学んだことを2日後には72%忘れるらしい。

金曜日に学んだことが日曜日には
28%しか残っていないということだ。

私はnoteフェスレポーター
Twitter実況担当ではありますが
正しいTwitter実況とまとめは
すでに翌日に記事をあげてくださった
づかっちさんにお任せして(オイ!)
私なりの感想を書くことにする。

ジャンルレスで良い冒頭からいきなり

もっとみる
noteフェスレポーターになったらこんな感じ

noteフェスレポーターになったらこんな感じ

9月14日にnoteフェスレポーター2021に
参加してから今日までに感じたことを
書いてみようと思う。

そもそもnoteフェスとは何ぞやという方には
こちらをお読みください。

レポーターになってサークルに入ったフェスレポーターが9月の頭に
4部門(note・Twitter・グラレコ・Podcast(音声配信))の募集があって
なんだかよくわからないけれど応募した私。

あれよあれよという間に

もっとみる
|ルビ機能《ルビきのう》

|ルビ機能《ルビきのう》

noteではルビ機能が使えるように
なったんだね。

タイトル画像で
「ルビ」
をみんフォトで検索すると
チーズタッカ「ルビ」が出ちゃう。

沙々良まど夏

やり方は
この記事のタイトルの書き方のように

→縦棒 本文《ふりがな》

で記事を作成するとできてるわ。
改行してもできてないので、下書き保存して
確認してみるといいよ。

太字にもできる。

沙々良まど夏

noteフェスレポーター

1

もっとみる
Spotifyが後援の企画 #スキな3曲を熱く語る やってるよ

Spotifyが後援の企画 #スキな3曲を熱く語る やってるよ

私は今年のnoteフェスレポーターに
選んでいただいた。

それなので公式の企画をいつになく
意識している。

っていうかnoteフェスレポーター専用の
サークルの掲示板に書いてあるんだけどね。

今回私が気になった企画は
noteフェス開催にあわせたお題企画

「#スキな3曲を熱く語る 」

すみません、内容は公式さんの記事を
ご覧ください。

ざっくりすぎる説明としては

タイトル通りの記事を

もっとみる
【終了】みんなで俳句100本ノック挑戦会場⚾ファイナル!?(リレー式)

【終了】みんなで俳句100本ノック挑戦会場⚾ファイナル!?(リレー式)

rira@宇宙から帰還中さんのところから
バトンを受け取りましたっ✨

【ルール】
この記事のコメント欄に、ご自分の俳句を1コメントにつき、1つ書き込む。
目指せ、100コメ=100句!‎

※数えやすくするため、俳句以外のコメントのみの投稿はお控えください。またひとつのコメントに一句でお願いいたします。
※秋っぽければ季語の有無を問いません。

実は私がぽろっと言ったひと言が
こんなに大きなこ

もっとみる

秋高し空を仰いで草を刈る

近くの広場で草刈りをしている。

先々週くらいにうちの班がやったのに
また草刈りやってる。

うちらのときが雨続きで
ズレズレになってやっとの時だったので
40センチくらい伸びて
すごく大変だった。

だから今回は楽勝だよ。
いいな〜。

気候の良い時の屋外作業は
気持ちいいですよね。

同じ空の下、みんなで力を合わせて
やっていると心も広がってくるよ。

noteフェスレポーターに当選した!

noteフェスレポーターに当選した!

フォロワーさんの記事で
noteフェスとフェスレポーターの
募集があることを知った。

なんだかわからないけれど
面白そうだから応募した。

そしたら当選したわ!

何をするのかといいますと、興味がある4分野(note・Twitter・グラレコ(グラフィックレコーディング)・Podcast(音声配信))の基本スキルを学びながら、本番当日それぞれの形式での発信にチャレンジするというもの。

なにや

もっとみる
ハッシュタグに乗っかってみよう

ハッシュタグに乗っかってみよう

知ってはいたけど、なかなかつけられなかった
ハッシュタグがありまして。
#フリーザスタイルあなたも見かけたことかあるかも

なにせ人気タグに育ってますから

これをつけていらっしゃる界隈の方とは

企画に参加したりされたり
同じサークルにいたり
有料記事を買ったり
コメント交流(ってほどではないかも)

など接点はあるんですけど
なかなか勇気が出なくて(^_^;)

今回、意外な方向から #フ

もっとみる