見出し画像

つながりと親密さ

朝、喫茶店でコーヒー飲みながら、読書会の課題本を読んでる。たくさん貼った付箋を〈自分自身〉に問いかけながら、あぁそうだなぁと感じる付箋に絞っていく。付箋は6つになった。ページをパラパラめくる間も、友人からLINEのメッセージが届いて、観察することやニーズについてやりとりする。メッセージのやり取りの合間に、開いたポメラに今の感じをタイピングしていく。「ぼくは、つながりがほしいと思ってたけど、それもストラテジーかもしれない。本当にほしいのは親密さなんだろうな」。また課題本に戻ってパラパラページをめくって6つの付箋箇所を読む。思いついたことをスマホで入力してグループLINEにメッセージする。

今朝も喫茶店でコーヒー飲みながら本読んでる。というか付箋箇所を中心にパラパラページをめくりながら過ごしてる。読んでて思うこと。「自分をいかして生きる」の主語はなんだろうなーと思っていて、「自分が自分をいかして生きる」のだろうけど、西村さんのレイヤーでは、「〈自分自身〉が〈自分〉をいかして生きる」なのかなーと思ったりして。そりゃそうだよね、ということも、気づくと面白いよね。タイトルに込められた思いとか、隠されたメッセージとか。妄想するたのしさ笑。今日も豊かに生きてます(^^)


本当にそうだ。今日も豊かに生きようとしてる。自分をいかして生きる。

(読書会、満席になりました)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?