見出し画像

無知の知

 『無知の知』、という言葉を知ってますか。『知らない』ということを知っているという意味。ギリシャ哲学者ソクラテスが、紀元前300年ごろ、今からさかのぼること2300年前に言った言葉である。

 自分が知らないということを自覚しているということ。

 この言葉を久しぶりに思い起こした。きっかけは、noteでこのことに関して、書かれていた人がいたから。その記事を読んで、私も書いてみたいと思ったのだ。

 『私は、何でも知っている』そんな状態の方、たまに見かけますよね。私が正しいと思ってる状態。それって実は非常に危険な状態だと、思った方がよい。人間ってそもそも万能じゃあない。もし、『私はなんでも知っている』状態に陥っていたら、それはおそらく視野狭窄、つまり自分の視野が狭くなった状態になっていると思った方がいい。

 私もこだわりの強い方で、一部にこだわり始めると、そこばかりが気になって、他の部分で大きな間違いをしちゃってるのに気づかなくなる時がある。これって、人間の認知機能上、非常に起こりやすい現象なのだ。

 だから、『私は何でも知っている』状態に陥ってるってとき、大きな失敗をしやすいのだ。きっと視野が狭くなっているから。そんな人間の認知の仕組みを知っていたのか、知らなかったのか。『無知の知』、という言葉を生んだ、ソクラテスはやっぱりすごい。

 『無知の知』脳みそに入れておかないとね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?