マガジンのカバー画像

習慣化に必要な事100

100
習慣化に必要な事を「コーチ目線」・「治療家目線」・「実践経験」に基づいて 書き上げました。 マインドの使い方や、感覚の使い方、知識を実践して気づいたポイント等 方法も様々な角度で…
運営しているクリエイター

#行動

習慣化に必要な事 98    不満を創る

不満やフラストレーションを上手く使い行動の原動力にする 皆さんおはようございます。大嶋で…

習慣化に必要な事 96    成功体験を記録する(モニタリング②)

意識的に記憶を積み重ね自信へかえていく 皆さんおはようございます。大嶋です。 絶賛痛風中…

習慣化に必要な事 95    ネガティブと仲良くする(②)

様々な自分と仲良くしベクトルを統合する みなさんおはようございます。大嶋です。 やってき…

習慣化に必要な事 93 効率を超える

皆さんおはようございます 大嶋です 先日生まれて初めてタキシードを着ました。 かなり特殊な…

習慣化に必要な事 86       ジャッジを外す

思考のボリュームを減らし、レスポンスをあげて行動の絶対量を増やす 皆さんおはようございま…

習慣化に必要な事 85    始まりの合図を創る

いつどこでもモードを入れて行動を繋げる 皆さんおはようございます。 大嶋です。 今日は早起…

習慣化に必要な事 73    発見し続ける

行動に厚みを加え集中力を強化する 皆さんおはようございます。大嶋です。 今日のテーマは「発見し続ける」です。 皆さんは習慣を毎日やっている時、どんなものを手に入れていますか? と、言われると考えないと出てこない方が多いと思います。 出るとしたら・・・・・ ・達成感 ・自信 ・経験 この位でしょうか? 種類問わず、行動をすると「何か」が手に入ります。 仮に何も起こらなくても、「何も起こらなかった」という現象を手に入れる事が出来ます。 でも、出来るなら「効果」があった方

習慣化に必要な事 72    バリエーションを増やす

状況ごとにベストな方法を見つけ、習慣の空白を意図的に埋める 皆さんおなようございます。大…

習慣化に必要な事 64    出来なかった時のリカバーを用意する

0.01ミリでも前進を脳に刻む 皆さんおはようございます。大嶋です。 今日テーマは「出来なか…

習慣化に必要な事 53    イメージを使わない

惑わされるくらいなら使わない 皆さんおはようございます。大嶋です。 今日のテーマは「イメ…

習慣化に必要な事 52    喜びの感情を練り上げる

あらゆるプラスの感情を練り上げ行動エネルギーに転換する 皆さんおはようございます。大嶋で…

習慣化に必要な事 51    相棒を創る

自分の人生をしみ込ませ最強のパートナーを創り出す みなさんおはようございます。大嶋です。…

習慣化に必要な事  34   所用時間を決める

習慣の中にリズムを生み出し行動を加速させる 皆さんおはようございます。大嶋です。 今日の…

習慣化に必要な事 22    結果はことごとく無視

皆さんおはようございます。大嶋です 今日のテーマは「結果はことごとく無視」 本末転倒な内容に見えがちですが、この「スタンス」は とても重要ですし、このスタンスはなければ、習慣化は「鈍化」します。 「結果」と「過程」 どちらが大事?どちらも大事。 その時々で重要度はコロコロ変わります。 流動的に捉えるというのが最も最適な答えだと思います。 ただ、物事には「期待値」というものがあり、期待値が高ければ高い程 どうしても「結果」に目が行きがちです。 これが習慣なら・・・・・ 「