見出し画像

習慣化に必要な事 52    喜びの感情を練り上げる

あらゆるプラスの感情を練り上げ行動エネルギーに転換する

良い習慣は、法律よりも確かなものだ。
~エウリピデス ~


皆さんおはようございます。大嶋です。
今日のテーマは「喜びの感情を練り上げる」です。
感情を練り上げる?
なんかイメージが湧きずらいと思います。
ただ、普段の生活でもよくやっている事です。

皆さんもご存知の通り、習慣はエネルギーを
使います。たくさんです。
普段の生活でもエネルギーは使います。
習慣は心身の拒否反応に逆らいながら進めていくので、エネルギーを更に使います。
省エネで習慣を行う事は以前もお話ししました。
ただ、そうしていてもエネルギーには限りがあります。
習慣には
エネルギーを使わない工夫
エネルギーを増やす工夫

それぞれが必要になります。

エネルギーを使わないのは出来そうですが
増やすとなると何をする?
それが今日のテーマです。

何をするか?
「感情を練り上げる」。これです。
出来るなら喜びをです。
気功には気を練ると言う行為があります。
練って練って身体の中に置いておく。
そうすると身体の中に気が充満します
気=エネルギー。
つまり、エネルギーに溢れると言う事です。

これを感情で応用すると言う事です。
大きなくくりでいくと気も感情も親戚みたいなものです。

習慣に報酬は大事とよく言われています。
確かに必要です。
何故かと言うと、「喜びを形にする」方が
この行動は良い行動と記憶に定着しやすいからです。
ただ、形にする事で喜びエネルギーは発散してしまいます

良い事があると外に開放したくなります。
そこを敢えてやらずに、良い記憶や感情を
胸にしまっておく。
そうすると、エネルギーが身体に滞留し体内で練り上げられていきます。

このエネルギーで行動を加速させていきます。

私はよく良い事があると、打ち上げをしていました。
簡単な話お酒をガブガブ飲むと言う事です。
お酒を飲めばその時は楽しいです。
ただ、後から待っているのは二日酔い。
喜びエネルギーも大放出済みですからエネルギーが少ない状態から再スタート。
軽い燃え尽き症候群みたいなものです。

前述の通り、エネルギー欠乏は習慣の大敵です
エネルギーの欠乏は感情にも悪影響を与えます
感情や気は目に見えないものかも知れませんが
私達はそれを感じる事は出来ます。

想いを馳せる
不退転の決意で臨む
これも抽象的な表現ですが、なんとなくわかると思います。

そもそもエネルギーは目で見えない
でも、もしあるなら、この力も借りましょう。

出来れば良いのです。
間違いがあったらそこから治せば良いのです。

やってみましょう。
合わないなら辞めればいいだけです

今日も最後までお読み頂きありがとうございます。
投稿が気に入って頂いたら「スキ」「フォロー」をお願いします。
twitter 連続投稿継続中 こちらは日々のマインドの使い方を発信しています
「フォロー」してもいいんですよ(笑)
@wowcoaching53
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Stand FM サムネイル雑ですがこちらも連続継続中
子供も納得 日々使えるマインドの使い方 
たまたま論 ライブ配信 不定期で開催3月31一日からスタート
100回目標!!
こちらは喉から手が出る程「フォローさんが欲しい!!」という独り言です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?