見出し画像

習慣化に必要な事 53    イメージを使わない

惑わされるくらいなら使わない

生活とは、習慣の織物である。
~フレデリック・アミエル~

皆さんおはようございます。大嶋です。
今日のテーマは「イメージを使わない」です。

運動であれ、仕事であれ、未来であれ、常に私達は対象をイメージする事が重要だと認識してきました。
イメージ通りに行けば嬉しいし
イメージ通りにいかなければ嬉しくない

次どうするか考える。ブラッシュアップをかけていく上では
事前のイメージは大事です。
ただ、習慣ではあまり必要ではありません。
????
何故でしょう?が今日のテーマです。

私は、とにかくイメージが好きでした。
やるなら「完璧」に、イメージ通りいけば「やっぱりね」
ほんと、ここにかなりこだわって生きて来たと思います。
年も食えば、経験も身に付けば、知識がある程度あれば、「予測」くらい
誰でも出来ます。
当たり前の事に喜んでいる自分がいました。

ただ、同時にこれは自分を縛る鎖でした
何故なら、良いイメージがわくものしかやらなくなったからです。
食わず嫌いがいつの間にか習慣になっていました

私の習慣の定義は
自分のなりたい未来を創る道具です
食わず嫌いをしていては、いつまでたってもなりたい自分にはなれません。

イメージというものは、過去の情報の合成映像みたいなものです。
未知で理解に苦しいものには上手く機能してくれません

出来る気がしない
これは初めての事で、または自分の想像を超える事のためイメージが出来ないという事です。

まとめると・・・・・・・
・イメージは自己評価に左右される不安定な思考の産物
・イメージの限界が能力の限界と錯覚を起こしやすい

この二つです。
初めての事は何をしてよいのかわからないから困惑する事が多いです。
何事も初めての事は「学びはじめ」です。一からやればいいんです。
イメージなんて使わなくても、自分の感覚だけで、どうにか出来ます
どうにか出来なかったら、明日またやればいいだけです。

ここにイメージを介入させれば、途端に、手が止まります。
決意も揺らぎます。
イメージも使い方次第。良くも悪くも作用するのです。

アスリートがたまに入ると言われている「ゾーン」
これはどんな状態で出来上がるのか?
「何も考えないで身体を動かしている状態です」
考えていては絶対入れない領域です。

習慣はそもそも行動の集積です。
そして、すぐ終わるものばかりで始まります。
うまくいくとかうまくいかないとかは関係ありません。
行動したという記憶が脳と身体に沁みつけば良いだけです。
私達にはイメージを超える機能である「感覚」が備わっています。

自分の感覚を頼りにしましょう。

今日も最後までお読み頂きありがとうございます。
投稿が気に入って頂いたら「スキ」「フォロー」をお願いします。
twitter 連続投稿継続中 こちらは日々のマインドの使い方を発信しています
「フォロー」してもいいんですよ(笑)
@wowcoaching53
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Stand FM サムネイル雑ですがこちらも連続継続中
子供も納得 日々使えるマインドの使い方 
たまたま論 ライブ配信 不定期で開催3月31一日からスタート
100回目標!!
こちらは喉から手が出る程「フォローさんが欲しい!!」という独り言です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?