マガジンのカバー画像

習慣化に必要な事100

100
習慣化に必要な事を「コーチ目線」・「治療家目線」・「実践経験」に基づいて 書き上げました。 マインドの使い方や、感覚の使い方、知識を実践して気づいたポイント等 方法も様々な角度で…
運営しているクリエイター

#happy

習慣化に必要な事 94    困った時の合言葉を創っておく

言葉の力を使い困難な時の行動の後押しをする 皆さんおはようございます。大嶋です。 先日は…

習慣化に必要な事 93 効率を超える

皆さんおはようございます 大嶋です 先日生まれて初めてタキシードを着ました。 かなり特殊な…

習慣化に必要な事 89    勝率を重視する

月、年と範囲を広げる事で行動量を調整し継続性を高める 皆さんおはようございます。大嶋です…

習慣化に必要な事 88    回数よりセット数に拘る

記憶を点ではなく面で埋め尽くし、最短で習慣化させる 皆さんおはようございます。大嶋です。…

習慣化に必要な事 59    コミュニティに所属する

場の力を借りて推進力を担保する 皆さんおはようございます。大嶋です。 今日のテーマは「コ…

習慣に必要な事 58     自分と周りの役に立つ習慣を創る

2倍のHAPPYエネルギーで日々の豊かさを増やしていく 皆さんおはようございます。大嶋です。 …

習慣化に必要な事 47    外側に発信する

リアリティを上げる事でエネルギーを生み出す みなさんおはようございます。大嶋です。 今日のテーマは「外に発信する」です。 習慣は基本的に内向きなものが多いです。 ・早起き ・禁煙 ・ランニング ・ジム通い ・ダイエット 内向き=一人称ということです。 これ自体には問題はありません。最初は大体こんなもんです。 ただ、皆さんもお分かりの通り・・・・・ 一人は「孤独」。孤独は「辛い」。孤独は「恐怖」。 これはDNAの中に埋め込まれたものなので、抗う事は不可能です。 瞬間的に

習慣化に必要な事 46 今のやりたい・やりたくない事より「未来に必要」…

時間軸を変える事で本来のやりたい事を見つけ出す。 皆さんおはようございます。大嶋です。 …

習慣化に必要な事 45    マンネリをカスタムする

新たな未来を創るために今を一旦壊す 皆さんおはようございます。大嶋です。 今日のテーマは…

習慣化に必要な事 44 どこでもやる

環境にさゆうされない適応力を強化し、自分主体で習慣化を進める みなさんおはようございます…

習慣化に必要な事 43    最低限の力で行う

一番安定している「感覚」の力のみを使い、安定的に行動を進める 習慣に感情や思考はいりませ…

習慣化に必要な事 42    劣後順位をつける

最優先を決めるために、不必要を切り捨て、集中力をあげる。 皆さんおはようございます。大嶋…

習慣化に必要な事 40    回数を決める

高いリアリティを保ち行動の達成感を高める 習慣は行動の繰り返を身体に馴染ませて完成されま…

習慣化に必要な事 19          徹底的にさらけ出す

皆さんおはようございます。大嶋です。 今日のテーマは「徹底的にさらけ出す」 習慣と何の関係が? これがあるのです。 今日はこの事についてお伝えします。 「自分をさらけ出して生きていますか?」 この質問にどのくらいの人がYESと言えるでしょうか? 多くの方がNoと言うはずです。 そもそも「なぜさらけ出す必要があるの?」 そういう疑問が湧く人が多いと思います。 さらけ出す事に何の意味があるのでしょうか? 「それはない」。私はそう思って生きていました。 ・必要以上に弱点さらけ