見出し画像

習慣化に必要な事 44 どこでもやる

環境にさゆうされない適応力を強化し、自分主体で習慣化を進める


みなさんおはようございます。大嶋です。
今日のテーマ「どこでもやる」です。

習慣をやり始め、やり慣れて来た方には大事な事です。
習慣は毎日同じところで出来るわけではありません。

旅行に行く
出張がある
実家に帰る

一人であっても集団であっても環境が変わる事は当然のようにあります。

習慣のやり始めは
環境にとにかく弱いです

「今日は〇〇だから仕方ないやめとこう」というフレーズには
恐ろしほど説得力が生まれやすいからです

ここで仕方ないが癖づけされると
れもまた習慣になります
悪習慣の最たるもの「言い訳です」

始めたばかりの習慣は3日もあれば
即、元に戻ります
そのくらい現状維持の力は強いのです。

やり直すたびに、初めての時より再開の負荷が上がります
物理的負荷ではなく、心理的負荷です。
それが何度も繰り返されれば、再開したくなくなります。
忘れた頃に何かのきっかけで再開。
こんなサイクルではいつまでたっても習慣は身に付きません。

このようなループにはまらないためにも
環境が変わった時にどうやって次に習慣のバトンを渡すかが習慣化のためには必要となります。


どうするか?
解決法は至ってシンプル
変わった環境の中で試しにやってみるという事です。

この投稿は温泉に行く前の待ち合わせ中に書いてます。

そして、温泉に行く道中、友達のエチオピア人とstandfmのライブ配信をします。

やればやったで以外な発見もありますし
なんといっても自信がつきます。
上手く行かなければやめればいいだけです。
何か方法はあります。それがやらない限り見える事はありません。

環境が変わったから打率が下がる野球のバッターはプロとは言えません。
どんか環境でも適応出来るからプロなのです。

皆さんが習慣のプロになる必要はありません。
ただ、そこを目指して進む事で、適応力は格段に上がります
これは習慣のみではなく、仕事や趣味、ファイナンス何でも有効的な能力です。

ただ、安定している環境下ではあまり使う機会がありません。
不安定な中だからこそ、発揮される力なのです

全ての習慣が実践可能というわけではありません。
当然出来ない事もあります。
ただ、どんなに小さくても何かアクションを起こす事が
「記憶」となり身体に刷り込まれて行きます
習慣は習慣化するまでが「勝負」です
出来てしまえば多少休んでも再現可能ですし、やらないと「不安」にさえなってきます。
その状態が出来るまでは、なんとかつなぎましょう。
「適応力UP」のおまけつきです

やらない理由が見当たりません。
やってみましょう。


今日も最後までお読み頂きありがとうございます。
投稿が気に入って頂いたら「スキ」「フォロー」をお願いします。
twitter 連続投稿継続中 こちらは日々のマインドの使い方を発信しています
「フォロー」してもいいんですよ(笑)
@wowcoaching53
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Stand FM サムネイル雑ですがこちらも連続継続中
子供も納得 日々使えるマインドの使い方 
たまたま論 ライブ配信 不定期で開催3月31一日からスタート
100回目標!!
こちらは喉から手が出る程「フォローさんが欲しい!!」という独り言です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
face book ただの読書日記。こちらも連続継続中
見る人いるのかな?義理「いいね」で成り立っています
大嶋陽介 | Facebook



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?