見出し画像

パラレルワークが今後の世の中に与える影響

様々な働き方を推奨している現代ですが、
そんな中で最近、パラレルワークという言葉が増えてきました。

パラレルワークは、副業と似ている部分もあるのですが、
捉え方の違いがあります。

●次世代の働き方「パラレルワーク」についてとその実態

・メイン/サブの仕事という考えではなく、すべて本業
・同時並行に複数の仕事を持つことで、リスクヘッジが出来る
・様々な仕事を通して、パラレルキャリアを実現できる

パラレルキャリアを実現していく方は、
1つの仕事に長く携わっている方と比べて、
ある意味、多方面での活躍が実現できる働き方ではないでしょうか?
どちらが正解、ということはないですが、個々のキャリアアッププランを
自分で決めていける時代になってきたということですね。

画像1

そして、最も重要なのは、
このパラレルキャリアをどのように積んでいくかは、
それぞれのビジネスパーソンが、自分で考え、
取り組んでいく必要があるということです。

最近では、副業解禁をする企業も増え、
多くの方が、手探りで仕事を生み出そうとしていますが、
実態は、ほとんどの方が望んだ案件や報酬を得られていない、
ステップアップできるフィールドに飛び込めていない。
という現実があるように感じます。

それは何故か?
と考えたときに、クラウドソーシングの限界があります。
メッセージのやり取りだけで、企業は大きな仕事を任せたりしません。
必ずface to faceのコミュニケーションを取った方と、長くお付き合いしたい
と考えるはずです。

パラレルワークを実現する第一歩は、
まずは直接会ってコミュニケーションを取り、自分を信頼してもらうことです。
さらには、新規事業の立ち上げであれば、信頼できるビジネスパートナーと、
協力していく関係性を作っていかなければなりません。

●パラレルワークが世の中に与える影響
今まで1つの会社/仕事に一人のビジネスパーソンが取り組む。
そんな世の中から、一人が複数の仕事と名刺(肩書き)を持ち、
同時並行(パラレル)に仕事を遂行していく世の中になることで、
どのような変化が推測されるのでしょうか?

①次世代のプロジェクト編成
まず最初に変化が起こるのは、
企業内のプロジェクト編成でしょう。
今までは、社内人材あるいは付き合いのある外部企業がプロジェクトに入り、
仕事を遂行する流れでした。
それが、能力のあるフリーランスやパラレルワーカーが、
適材適所に配置され、それぞれが役割を持ったプロジェクトに変革されます。
優秀な人材を、社内ではなく、社外から引っ張ってくるということですね。

②パラレルワーカーチームによる新規サービス立ち上げ
次に、新規サービスの立ち上げも、1つの会社という枠ではなく、
パラレルワーカー同士が集まり、仕事を分担して取り組む時代になるでしょう。
個々の報酬は、そのサービスが立ち上がった後の報酬分配で賄うという考えです。
今でいうオンラインサロン と近いものを感じますね。

③パラレルワーカーチームが企業と同等の価値を得る
最後に、①②が当たり前となってきた世の中では、
力のあるパラレルワーカーチームに対し、仕事を発注することになります。
一人のパラレルワーカーではなく、その所属するチームに
仕事が依頼されるように変化するということです。
つまり、企業と同等の価値として、パラレルワーカーのチームが
認められるようになってきます。

そうなると、非常に面白い世の中になってきます。
一人が複数のチームに在籍し、自分が力を発揮できる部分で
助け合っていくという構図ができてきますね。
もちろん中には会社員をやっている方もいますので、
所属企業との繋がりやコラボレーションなども実現することでしょう。

画像2

WORQUEST/ワークエストでは、
直接企業やパラレルワーカー同士で直接コンタクトを取り、
ディスカッションすること、情報交換すること、
そしてチームを組んでいくことが出来ます。
それは、上記の世の中にとって必要とされるサービスを
提供したいという想いがあるからです。
より多くの方が、自身のパラレルキャリアを実現し、
自己実現のお手伝いができるサービスを目指していきます!

過去記事や、サービスサイト、Twitterは以下をご参照ください。