見出し画像

手軽でSNS感覚??!アメリカのキャッシュレス事情

決済事情

令和から新しい500円玉になったのをご存じですか??😳

ゴールドだけでなく、シルバーの部分が増えましたよね!

まだ、自販機などに対応していないのが不便なところです😓

paypayなどオンライン決済も増えてきましたが、まだまだ現金払いが多い日本。



しかし、アメリカなどではどのような決済が主流なのでしょうか???

紹介していき言いたいと思います😄

クレジットカードがキャッシュレスとして浸透


アメリカでは大体のお店でクレジットカードの使用が可能なんです🙌

個人店・レストランなどでは、クレジットカード使用に際しては、$10、$20などの最低使用額が設定されているケースもあります。

アメリカでも現金はもちろん多くの人に使われていますが、実際にアメリカに暮らすと、クレジットカードがあれば大体の場面で買い物ができ、カードによってはキャッシュバック、ポイントが溜まるなどの特典があるので、持っている人ほどカードを使う傾向にあります。

スーパーやお店では大多数の人がクレジットカードやデビットカードで支払っているのを目の当たりにします🤩




デビットカードの違い


アメリカでクレジットカードに続き広くキャッシュレス払いに利用されているのがデビットカードです。

アメリカの銀行口座を開設すると、多くの場合デビットカードが発行されます。

このカードは日本のキャッシュカードのようにATMで現金を引き出す際にも利用しますが、クレジットカードと同様にデビットカードを使って支払うこともできます。

違いは、クレジットカードではお金を一時的に借りることになりますが、デビットカードでは使った金額がすぐに銀行口座から引き落とされます。

アメリカのアプリ ここまでは主にお店で買い物する際のキャッシュレス決済について解説してきましたが、続いてアメリカで使われているオンライン決済アプリを紹介します🙋

米国では若者を中心にルームシェアや割り勘の際に現金ではなくキャッシュレスで行うのが主流になっています。

日本でもpaypayが広く若者に利用されていますよね!

アメリカでの個人間の送金・割り勘アプリに人気なのはApple PayやPayPal、Venmo、Zelle、Cash Appなどです。(Apple Payが個人間送金に対応しているのはアメリカのみです。)

上記のサービスは全てスマホで使えるアプリがで、簡単に送金・管理ができるようになっています🤑

いずれも、米国内に銀行口座があり、クレジットカードが発行されていないと使えないサービスですが、銀行口座をアプリに紐付けすることで、送金や受け取りができるようになります!

ネットショッピングでも使えるPayPal



PayPal(ペイパル)はネットショッピングで受け付けているケースも多く、ショップにクレジットカード情報を渡すことなく支払いができ安心です。

最近は PayPalのアカウントでビットコインなど仮想通貨も購入することができるようになり、話題を集めました。

店頭でPayPal払いができる場合もあるようですが、米国内の場合はPayPalの発行するデビットカードを利用し、クレジットカードと同じように使うようです。

割り勘アプリはVenmoが人気


PayPalの傘下のVenmoはとくに若い世代に絶大な人気があり、スマホ一つで送金ができます。

ランチの割り勘や習い事の入金、そして投げ銭や寄付などを受け取るツールとしても幅広い世代で定着しているようです。

送金した際には短いメッセージもつけられる機能があり、それがメッセンジャー的な画面で公開されることから、お金のやり取りのSNS的な雰囲気がありますね🤗

アメリカでは、決済方法もすすんでいるのですね!


キャッシュレスの問題点


しかし、便利な反面、アメリカの文化ならではの問題点もあるようです⚠

アメリカでは料金とは別に、サービスを受けたことに対する心づけとしてチップを支払う習慣があります。

しかし、キャッシュレス決済の普及によってこれまでチップを渡してこなかった店でもチップが要求されるようになるなど、消費者からはチップという習慣が手に負えなくなってきていると不満の声が上がっています😖

多くの企業がキャッシュレス決済を導入するにつれて、消費者はこれまで支払うことのなかったお店でもチップを支払うよう要求されるようになりました。

簡単に無視できる現金のチップと違い、キャッシュレス決済でのチップの要求は消費者へのプレッシャーになり、チップの支払いを回避することは難しいとのこと。

さらに、周囲の人も支払い画面を見ることができるため、その人の気前の良しあしが従業員以外にも筒抜けになってしまうことも指摘されています…😫


アメリカならではのデメリットもあるようですが、とってもシステマティックで便利そうなアプリでの決済。

日本でも対応店が増えたり、友人などとの送金がもっと簡単にできるようになるといいですね!😄


あなたも、実際にアメリカへ行っていろいろなことを退園してみませんか???


オペア留学について🗽


オペア留学ではいろいろなアメリカの文化に直接触れることができます。
また、ボランティア活動などもあるのでぜひ参加してね👯

約30万円で最大2年間アメリカに滞在できる、アメリカオペア留学に是非参加しませんか?興味がある方は是非DMお待ちしております✉👈💞





こちらのSNSもぜひフォローして情報をゲットしてね🙌

Tik Tok

Instagram

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?