見出し画像

ブログライターの日常 #ワールドブルー物語

「挨拶で世界を笑顔に!ワールド・ブルー株式会社」

喫茶店でブログの更新を終え、休憩するために動画サイトを見ていたら、広告が挟まれた。
たいていの人は名前を聞いたことがある「ワールド・ブルー株式会社」。
「挨拶で世界を笑顔に」を理念とした大手企業だ。
元々は『挨拶製造機』という機械を作ってた小さな会社だったらしい。
いつも広告はスキップしてしまうのだけど、今いるのはそのワールド・ブルー株式会社近くの喫茶店だったため、なんとなく最後まで見てしまった。

ワールド・ブルー株式会社があるオフィス街の路地裏にある「喫茶 花」。
先ほど別の場所でランチのオムライスを食べ、コーヒーでも飲みながらブログの更新をしようと立ち寄った。
大手チェーン店よりも個人経営のお店が好きだから、外出先ではできるだけ個人店を選んで入るようにしている。
昔ながらの雰囲気がある喫茶店は、長居をしても構わないお店が多いのもありがたい。
今月のオススメであるシングルオリジンを選び、ノートパソコンを立ち上げて自分のサイトを開いた。

ブログ「羽根の日常茶飯」にはとにかく自分の好きなものと妄想を載せている。
好きな食べ物、最近食べた美味しいもの、最近読んだ本、歩いていて見かけたもの、突然のポエム、ショートストーリーなどだ。
特に多いのはやっぱり食べ物ネタ。
ここに来る途中で、御八堂という和菓子屋の大福とどら焼き、あとオススメのきんつばも買ってきた。
家に帰ってから食べるのが楽しみだ。

今いる喫茶店のコーヒーの画像も撮ってある。
身バレを防ぐために多少日付をずらして投稿するし、行った場所のものを全て載せるわけではないため、このコーヒーの画像が使われるかどうかはわからないけれど、何かに使えるかもしれない。



さっき投稿したのは先週食べたオムライス。
外出する予定があったので、目的地近辺でオムライスが食べられるお店を検索して行ってきた。



食べ物の中でもブログに登場する回数が多いのは断トツでオムライス。
なぜなら好きだから。

とはいえ、ブログのネタを求めてわざわざ食べ歩きをしたりはしない。
基本的には夜行性のインドア派なので、外出するタイミングがあったときに外で食事をしてブログに書く。
そのくらいのゆるいスタンスでいる。無理はしない。

最近はコメントをくれる人もチラホラ増えてきた。
よくコメントしてくれる「蒼」という人には「飯テロ要員に認定しました」と言われた。
認定されたからには期待に応えなければという気分になる。

だが、ブログを書くのが本職ではない。
アフィリエイトの広告をつけたり、少しでも棚ぼた的に利益があればいいなとは思っているが、ブロガーは本業ではない。
ブログを書いているときの自分は別人格を演じている。
多かれ少なかれ、そういう人は多いだろう。

自分の本当の顔は知られるわけにはいかないのだから。

それからしばらくして、ワールド・ブルー株式会社の社長と名乗る人物から秘密裏に仕事を依頼されるなんて、このときは思わなかった。


(……つづかない……かな)


こんにちは。
幼いころに身についた「期待されると応えなければならない」と思ってしまう自分の性格を少し変えたいなあと思っている羽根宮です。
でも嫌だと思うことはしないようにはなっているので、まあ、いいのかな。

噂の(?)ワールドブルー物語の末席に加わりたく、小花様の喫茶店にお邪魔いたしました。

企画の詳細はこちら。

ワールドブルー物語関連のマガジンはこちら。


どのような形で参加しようかと考えましたが、社員よりは外部にいる「モブ要員」がいいなとは思っていたので、チラリと参加する人を目指しました。
でも、なんか裏がある人っぽさを残すのも面白いかなって思いまして、良くわからない終わり方になってしまいました。

……やっぱり、刺客ってインパクトが強くて面白いですよね。


#なんのはなしですか


本職かもしれないものについてはこちら。


ワールドブルー物語の中では、美味しいオムライスのお店に出没するかもしれません。
読んで下さってありがとうございました。
アサシン見習いの羽根宮でした。

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,045件

#私のイチオシ

50,805件

ご覧下さいましてありがとうございます。もしサポートいただけましたら、感謝して活動費に充てたいと思います🐱