【推し】Netflixで英語勉強〜リアリティー番組編〜

みなさんNetflixは好きですか??
いまだに登録してるのはネットフリックスだけですが。
Hulu、Amazonプライム、ディズニープラス、オーストラリアだとBingeなど。
サブスクはたくさんありますよね。
ディズニープラス、Bingeは彼のでみています。笑

ネットフリックスは、13の理由が流行った時あたりから登録しています。
(懐かしい)
さてネットフリックスは日本の番組だけではなく、
世界中のドラマ、映画、リアリティー番組など見れるのが楽しみの1つ。
なのでネットフリックスを使って英語の勉強も可能だと思います。

そして大切なのが、自分の好きなもの、興味のあるものから始めること。
英語ビギナーさんの落とし穴といえば、続かない、面白くない、
そして辛くてやめてしまう。。。
それでは勿体無いですよね。せっかくモチベーション上げて始めたのに、
断念してしまうのはもったいない。( i _ i )
なので、自分にとって、続けやすいもの、やりやすいもの、
むずかしすぎないものをセレクトするのがベスト!
というわけで、今回はNetflixで英語勉強、リアリティーショー編です。


まずは、ここ最近シーズン7が出たSelling sunset hollywood、
セーリングサンセット ハリウッド編。
実は、他にもタンパ、オレンジカウンティもあります。
特にハリウッド編が華やかでドラマがあるような。
簡単にいうと、不動産の双子のボスとモデル級に綺麗でスタイル抜群の
女性社員たちが家を売るというストーリー。
S1はある女性が不動産に新入りした!というところからスタート。
社員は女性だらけなので、まあドラマはつきもの。笑

彼女たちのプライベート生活、または社員同士の買い物、ファッション、
おしゃれなカフェやレストランでの食事、おしゃべりが見えます。
もちろん、どのように不動産を売ったり、買ったりという場面も見えますが、
ここはハリウッドなので、基本的に格別な物件がまあ多い。笑
他にも、家族だったり、恋愛だったり、友人関係模様も。

それとともに、とんでもなく問題が起きるので、笑
みててわああ。と圧倒されます。笑
彼女たちもたまあに言っているのですが、
高校生に戻ったように私たち喧嘩、言い合いしている。ということ。笑

そしてその新入りの女性が今や、とんでもなく人気なセレブになっていますよ。
そしてみなさんシーズンごとに、ああ、とんでもなくリッチになっているなあと気付かされる場面も多い。笑(スケールが違くなっているw)

女性もすごいのですが、双子のボスがまあやり手なんですよ。笑
とんでもねえな。っていうレベル。
こういうリアリティーショーで、わあ。おもしろいってなる人にはおすすめ。笑
オレンジカウンティもまあまあシーズンが出ていて、
また新しく出るらしいのですが、
たまあに、な、なんだこれは。笑 っていう展開になっちゃっているような。
あまり個人的に、推しがいない。笑
お、ブランディさん、いい人そう。かな。笑

S5とS7の後は、シーズンの振り返りというわけで、
タンフランス(クイアアイで有名な)がMCとなり、あの言い合いは?とか、
その後はどうなの?ていうことも話したり。
毎回思うけど、数名は、分かり合えない人たちだなあ。なんてことも。笑
何人かはシーズン中に不動産から抜けてしまった人もいるのですが。
レベル高い人たちなのできっと今もバキバキ働いてリッチなのだろうなあ。笑

個人的に好きと、おもしろいくらいドラマを起こしてくれる人と、とんでもなく可愛い人に癒されたり、みんななんやかんや面白くて
リアリティーショーにもってこいな人ばかり。

クリスティーンなんてびっくりするくらいいい意味で面白すぎて。笑
敵にはいたら厄介。タイプ。笑   個人的に結婚式すごすぎて。
エマはいつもニコニコでかわいいなあ。とか。笑
そんなに難しい英語が出てくるわけではないので、比較的みやすいと思います。毎回いろんなドラマが発生するので
飽きることはないです。(若干呆れるようなことは起きてもw w w)


次にきらめく帝国 超リッチなアジア系セレブたちです。ロサンゼルス編。
シーズン3?まであったはず。
ニューヨーク編もありますが、LAが先に出ました。
こちらもかなりのお金持ちのLAに住まれているアジア人???
すくなくともアジアの国とゆかりのある方。
まあ。お金持ち。働いているのか、働いていないのか。
あまり定かではないですけど、家系的にもリッチなご様子。笑
なので、あまり働かなくても、関係なさそう。笑 働いていると思いますけど。笑

セーリングサンセットに比べたらドラマは少ないと思いますが、
おお、みなさん気が強いです。笑
改めて、とんでもないお金持ちは存在するんだ。と思いました。笑
アナさんは日本とゆかりがあるようで。ボス感漂っています。
まあこちらも、言い合いがたくさんありますね。笑
みなさんアジアとゆかりがある方なので、もっとリスペクトしろっていう
アジア特有のカルチャーも漂っている気がします。
推しはいないですが、Kaneさん、ジェイミーさんがツボでした。笑


最後に、みなさんご存知かと思いますが、
Keep up with the Kardashians、あの有名なカーダシアン一家です。
ネットフリックスでは今の新作の前のkeep up withの方が見えます。
全部ではないのですが、たまあに更新されてみれる感じ。
30代頃のキムカーダシアン、その姉妹、かつティーンだったジェンナー姉妹の
成長ががみえますよ。
今やカーダシアン一家は、
元祖リアリティーショー?セレブみたいな感じになっていますよね。

新作のThe Kardashiansはディズニープラス、Huluで見えます。
こちらもリアリティーショー定番の、
人間トラブル、恋愛、友人関係、家族、セレブの生活がみえます。
今やカーダシアン一家はとんでもないお金持ち(以前もだけど)ですが、
ネットフリックスの方は、こんなふうにキャリアを築き、
今の立場があるのかなあという懐かしい雰囲気が漂っています。
毎回、他のセレブリティも巻き込むような(さすがスケール違う)出来事も
起きてます。笑
どこまでいろんな問題、ドラマが起きているのか分かりますが、
セレブ一家って大変だなあ。と思わされる場面が多い。トラブル多いな。w

いろんなところにお出かけする時もレベルが違う。w w w
ファミリートリップがまあすごい。
いつも思うんですけど、このファミリービジネス始めたママさん、
クリスさんすげえわ。って思います。
そして子供たちがみんな成功しているのを見ると、
彼彼女たちもとんでもなく頑張って今の立ち位置があるのかなあと。
今やみなさんさらに可能性を広げて、いろんなビジネスされています。

個人的にスコットとコートニーの関係は疲れるだろうなあ。
と思っちゃいました。どこまでがリアルなのかは分かりませんが
(リアリティーショーあるある、どこまでリアルなんだかと思っちゃうw)
何年も続くこういった問題は、、、耐えられなさそう。w w w
リアリティーショー(仕事)であっても、まあ、無理かもしれない。w w w

クロエさんはいつもおもしろい。個人的に彼女が、
プライベートでいろんな問題を抱えていたのが、大変だろうなと思いました。
クロエさんにたくさんの幸あれ。(何様)

今はセレブ代表といえば、カーダシアン一家のように、(キムはパリスと仲良かった)彼女たちのセレブな生活に興味がある方におすすめです。
何度も同じような単語、言い回しを使うので、繰り返し見ると、
英語力向上につながるはず。
あるシーズンではBizzareていう単語頻出してました。笑

それではまた!

この記事が参加している募集

#英語がすき

19,756件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?