noteアプリの使い方。いい点と悪い点について
こんにちは!しーけんです。
今回は、とある質問をテーマにして「noteアプリのいい点・悪い点」について書いてみました。
質問はこちらです。
「気になる有料記事があるのに購入できない…」
おそらくこれはスマホでnoteアプリを使っている人に当てはまる問題だと思います。
スマホのnoteアプリは便利ですが、この問題点があるんですよね。
今回は、スマホのnoteアプリとブラウザ(以下で説明しますね)について書いてみました。
参考になれば嬉しいです😌
有料note・有料マガジンの購入ができない
スマホのnoteアプリの一番の問題は「有料note・有料マガジンの購入ができないこと」です。
noteアプリで有料noteを購入しようとしても、
「このアプリでは購入できません」という表示が出てしまいます。
有料note・有料マガジンを購入したい時は、ブラウザからnoteにログインする必要があるのです。
ブラウザとはChromeやsafari、Internet Explorerなど。
ネットで検索するときにポチっと押すアイコンのことです。
アプリを使わずにブラウザからnoteにログインすれば有料note・有料マガジンも購入することができますよ😌
サークルに加入したいときもブラウザを利用しましょう。
アプリだとトップ画面はタイムライン表示
noteアプリの場合、トップ画面は最新記事のタイムライン表示になります。
自分のページを表示させるためにはワンアクション必要になるのです。
常に誰かの記事を読むために使っている人は気にならないでしょう。
ですが…自分の数値や記事の状況を知りたい人は、少し面倒だと感じるかもしれません。
ハッシュタグ検索がやりづらい
ハッシュタグから似たような内容を書いている人を検索する人もいるのでは?
私もよく使っています。
ブラウザの場合は、一番下に表示されている項目から「ハッシュタグ」を選べます。
…が、アプリでは残念ながらできません。
「みつける」からハッシュタグを検索していく必要がありますので、少し手間がかかります。
ブラウザで表示されるnote画面は、パソコン表示と同じようなレイアウトになっています。
パソコンユーザーの方は、アプリよりもブラウザの方が使いやすいかもしれませんね。
noteアプリのいいところ
逆に、noteアプリのほうがいいところもあります。
SNSにシェアしやすい
noteアプリはトップ画面にSNSシェアボタンが設置されているため、TwitterやLINEへのシェアが簡単にできます。
記事をSNSで発信したい人は便利👍
「もっとみる」ボタンがなくシームレス
ブラウザの場合、1ページに表示される記事数に上限があります。
続きを見たい人は「もっとみる」ボタンをクリックしなければいけません。
アプリの場合は「もっとみる」ボタンがなく、すべてスクロールすることができます。
記事をスクロールしたり、フォロワーをスクロールしていくときに便利ですね。
通知設定ができる
アプリの場合は、読者からのアクションに対して通知設定ができます。
有料noteの購入・コメントなどに即座にアクションをしたい人には便利かもしれません。
通知が多すぎる場合は振り回されることになるかもしれませんが…
ちなみに私は通知はOFFにしています😌
さいごに。アプリもブラウザも一長一短。自分の使いやすいほうを利用しよう
今回は、とある質問をテーマに「noteアプリとブラウザの特徴」について書いてみました。
noteアプリもブラウザもそれぞれメリットデメリットがあります。
双方の特徴を知った上で、自分の使いやすいものを使ってみましょう。
そして…有料noteや有料マガジンの購入をためらっていた人は、気になっている記事をブラウザからぜひ購入してみてください。
今は「○○万円稼ぐ方法!」「バカ売れ!」などといった煽り文句のコンテンツは規制されており、内容の伴った良記事が多く販売されています。
有料コンテンツを購入することが、自分の新しい挑戦になるはずです。
今回の記事が、あなたのnote活動の参考になれば嬉しいです。
それでは、また!
◆Twitter:生き方・考え方・FF14を発信
◆noteについての相談やネタを募集しています
ありがとうございます❗ 自分の知識を深める書籍代に使わせていただきます❗みなさんの人生を豊かにできる記事を書いていきたいと思います😊