マガジンのカバー画像

錦光山和雄の小説編

14
運営しているクリエイター

#京都粟田焼窯元錦光山宗兵衛外伝

拙著『粟田、色絵恋模様』のためし読みはいかがですか⁉

拙著『粟田、色絵恋模様』のためし読みはいかがですか⁉

 2023年1月に発売した拙著『粟田、色絵恋模様』の「ためし読み」企画を試みることにいたしました。
 『粟田、色絵恋模様』は、京焼を代表する京都粟田焼窯元で、わたしの祖父である七代錦光山宗兵衛と祖母千恵および父雄二など、錦光山一族をモデルにした小説であります。
 下の帯にありますように、幕末から昭和にいたる京都の粟田に生きた陶家の人々の怒涛の日々、栄光と挫折、祇園に生きた女たちの愛と確執を描いた壮

もっとみる
Webマガジン「ビジネスジャーナル」にインタビュー記事が掲載されました‼

Webマガジン「ビジネスジャーナル」にインタビュー記事が掲載されました‼

 Webマガジンの「Business Journal」のライフ欄に

『粟田、色絵恋模様 京都粟田焼窯元錦光山宗兵衛外伝』とはどんな物語なのか⁉

 というインタビュー記事が掲載されました。

 お読みいただけましたら有難く存じます。
リンク先は

https://biz-journal.jp/2023/02/post_333292.html

 です。

 よろしくお願いいたします。

もっとみる
拙著『粟田、色絵恋模様』装幀の苦心談

拙著『粟田、色絵恋模様』装幀の苦心談

拙著『粟田、色絵恋模様 京都粟田焼窯元 錦光山宗兵衛外伝』の装幀ができあがってまいりました。今回は拙著の内容に触れずに、僭越ながらカバーの装幀の苦心談を書かせていただきたいと思います。

 まず最初に考えたましたのが、祖父・七代錦光山宗兵衛の「花蝶図大鉢」をカバーの表紙の真ん中に持ってくることでした。なぜかと申しますと、原あゆみさんが大学院の修士論文で「花蝶図大鉢」を研究されて、わたしもその

もっとみる