見出し画像

ワーママQOLアップnote💛     ワーママ×フォーカシング心理学後半

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+**+*+*
Welcome to まいnote! 初めての方も再来訪の方もありがとうございます♥ 最近次男(ミニトマト大好き)の盗み食いがエスカレート→ミニトマトの安穏の地を探して野菜室から冷蔵室に移動したら、場所変えたの忘れて毎回野菜室を開けちゃう自分にガックリきてる時短ワーママまいです♥


気付いたら12月2週目突入。。

ハッ15日にはキャリコンの合格発表I?

私のキャリコン講習受講料の更に20%分がキャッシュバックされるかどうかがかかっている・・ゴクリ(; ・`д・´)

※知らない方の為に一定の基準を満たせば、色々な学び費用の一部が国からキャッシュバックされる制度について書いたnoteはこちら★

キャリアコンサルタント自体への興味&関心は勿論だけど
やっぱり費用的な支援があるかどうかも資格取得検討の決め手になったなぁ
育休中で、カツカツだったのもあるし( ;∀;)

育休入ってから、育児休業給付金の振り込みタイムラグの恐ろしさよ
(会社が速やかに手続きしてなかったのもあると思われる…)

さて!今回は、ワーママ×フォーカシング心理学後編♪


フォーカシングとは何ぞやということについては、note前半をご覧くださいませ★

前半noteはこちらから


まぁざっくり言うと、「フォーカシング」というのは
カウンセリング手法、心理学の1つで

自分の感情や感覚(こころ&身体)等と向き合って

自分が今、何を感じているのかを浮かび上がらせることで、自己理解→自己肯定感などにつなげていくもの

本来は、リスナー(質問役)&フォーカサー(クライアント)&オブザーバーなどで組んで
質問を投げかけてもらう流れだけど、1人でできるワークも結構ある

前半でも書いたけど、ワーママはいくつもの役割(妻&親、働き手 etc.)があることに加えて、日本だと家事育児のアンペイドワーク(無償の労働)比重が女性側に偏ってるから

日々の中で自分と向き合うことって、物理的に中々難しい時もある

だからこそ、自分の心身と向き合う手法としてフォーカシングをうまく取り入れれば(数分のワークもあるし)
私幸せ感(QOL)アップにもつながる、と私は思うんだよね

と、うことで早速いくつかワークを紹介!

フォーカシング健康法やさしいフォーカシング参考、引用

①やりたいこと探し 

【効果】自分が本当に求めていることは何なのかが見えてきて、それを自分で心の中で呟くことで、自分の願望を認めることができ、気持ちが落ち着く

【こんな人におススメ】疲れてる人、ストレスを感じている人、自分の気持ちがはっきりしない人、本当にしたいことがわからない人

【やり方】
・ふ~っと吐き出すように何回か呼吸をして、リラックスする

・「~たい」「~してみたい」という短い文をつくって、心の中で呟いていく

・1つ願望を挙げたら、その後、自分がどう感じているか、次の願望が出てくるか待つ

・願望が出てきたら「~したいんだね」と自分に心の中で声をかける。

・好きなペースで好きなだけ「~したい」「~してみたい」→自分の反応を感じるを繰り返す

・もういいかな、と思ったら自分に「またね」と心の中で伝える

※お風呂の中で、仕事の休憩中に、散歩中に・・一人の時間と場所があれば◎

②クリアリング・ア・スペース

【効果】自分の中の気がかりなことを脇に置いてみることで、すっきりする

【こんな人におススメ】気になることがある人、色々あって疲れている人、心がごちゃごちゃしている人

【やり方】
・リラックスして、呼吸したいように呼吸をする

・最近自分の中で気になることがあるか、自分に優しく問いかける

・3~4つ浮かんだら、その中で改めて1つ「今日置き場所を探してもいいな」と思うものを選ぶ

・1つ選んだ事柄が、自分にとってどんな感じがするかを感じてみる(モヤモヤする、ズーンとする…etc.)

・「気になっている事柄」&受ける感じを外に出していく
それにとってちょうど良い入れ物や、置き場所をゆっくりイメージする
(海の底?天井?箱にしまう?鳥にくわえさせる?入れ物に鍵をかける?etc.)

・置き場所が見つかったら、そこに置いた感じを味わう

・置いた感じをじっくり味わってから、自分のペースで部屋に気持ちを戻す

③心地よい場所

【効果】自分にとって心地よい場所を感じることによって、楽しい気持ちや幸せ感を上げる。開放的な気分になれる。癒される。

【こんな人におススメ】気分を上げたい人、疲れている人

【やり方】
・楽な姿勢でリラックスして、目を閉じて、自分の呼吸に軽く意識を向ける、ありのままの呼吸を受け入れて呼吸をしている自分を感じる

・色々な言葉の中から「自分が今心惹かれる言葉」を1つ選ぶ
(ゆったりする、のびのびする、すがすがしい、楽しい、ワクワクする、温かい、涼しい、感動する、きらきらしている etc.)

・「選んだ言葉のような気分になれるのはどんな場所だろう」と、イメージしてみる。(何が聞こえて、何が見えるか からだの感じはどうか どんな気分か どんな匂いか etc. )

・その場所が、自分にとってもっと良くなるにはどうしたらいいか、今まで以上に良くなった場所をイメージする(何かを付けくわえたり、取り除いたり…)

・その場所の感じを覚えておけるくらいに十分味わう
 「ここにいつでも戻ってこれる 私の場所」と思いながら
 自分のペースで「またね」と自分の内側(心地よい場所)に挨拶をする 

・ゆっくりと部屋に気持ちを戻し目を開ける


ちなみに、「もの凄く辛い!」「すごい怒っている!!」とか
私=感情 になってしまっている時(同一化)や

実はモヤモヤしていたりするのに「私は辛くない」と
私≠感情 になっている時(否定・乖離)

内なる自分(感情、からだの感じ)との距離感がうまくいっていないから

「私の一部はそう感じる」「私に辛いと感じてる部分がある」という風に
自分と内なる自分を別のものとして、少し客観的に捉える(脱同一化・局在化する)
のが、フォーカシングの特徴でもある★


と、いうことで!

自分の心のあり方も、大事な私幸せ感(QOL)の一因

家事の合間や、子どもを寝かしつけた後の時間でLet'sフォーカシング

※何もせず集中できるような環境じゃなくても、フォーカシングはできるよ♥


最後まで読んでくださり、ありがとうございます♥

また来訪いただけるとと~っても嬉しいです(^^♪💛💛

次回は久々身体づくり系にしよっかなぁ~


あ、スタートまで毎回載せますがイベント開催しま~す(*^▽^*)

是非お気軽に♪

画像1

お申込みはこちらから★


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
もし良ければフォロー&Twitterも
よろしくです♥

https://twitter.com/QOL99963810/status/1257939131570634763


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?